goo blog サービス終了のお知らせ 

面白く、そして下らない

私は批判をして何かを為した気になっている大衆の一人に過ぎないが、何か少しでも波紋を起こす小石になれればと書いている。

6月29日(日)のつぶやき

2014-06-30 02:45:37 | ツイッター

今日の #読売 #新聞 の『地球を読む』は御用学者三悪の一人吉川洋だ。消費税増税で消費は完全に減速しているのに「さしたる問題とせず」と書き、増えているのは非正規ばかりなのに「人手不足になるくらい」と書いている。「賃上げムード」とやらもまだ広がっていないのだが。これが御用学者だ。


韓国「元徴用工」裁判 過去の経緯を捉えると韓国に道理はない│NEWSポストセブン news-postseven.com/archives/20140… 日本もやり返してはどうか。引き揚げ時に強姦、虐殺された賠償と満州、朝鮮半島に置いてきた「民間資産」の返還を求めては訴訟しては。韓国の理屈ならそうだろう。

1 件 リツイートされました

日本が朝鮮半島有事で引き受けなければならない役割について bit.ly/1sJ1gs0 日本は #集団的自衛権 を事実上既に行使していた。米国に基地を提供しているのだから。グアンタナモ基地のようなものとの解釈もあり得なくもないが素直に集団的自衛権とするのが自然だ。


ただまあ駐留米軍を合憲であると判決を出した「砂川事件」には米国の露骨なまでの介入があり #司法 権の独立が侵害されていた。大津事件のときに示した司法の矜持はどこにいったのか。今更在日米軍の存在が違憲とはなるまいが、 #集団的自衛権 に対する司法の判断はどうなるのか。


北朝鮮が弾道ミサイル発射 日本海に向け複数 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/world/news/140… 官房長官がその都度非難談話を出さないと。外務省報道官でも良いが。26日のそれも非難していないし。協議があろうともそれはそれ、これはこれで非難抗議しなくてはならない。

2 件 リツイートされました

慰安婦問題「濡れ衣」の元凶は誰か goo.gl/Nazv2T 国内外に日本を叩くための道具として河野談話を使っている輩は少なくない。日本が自らありもしない罪を認めているんだから証拠としてこれ以上のものはないのだ。検証の次は河野談話の早急な見直しが求められる。

1 件 リツイートされました

がんがん抗議したり訴えることは効果的だ。韓国人のストーカーばりの執拗さが効果を挙げていることは否定できない。ただボットを使用しツイッターに全く同じことを何度もツイートするのは勘弁して欲しい。辟易する。少しでも賛同者を増やしたいのはわかるが、同じ書き込みならツイッター以外の場所に。

1 件 リツイートされました

自治体や企業、政治家などに要望、抗議、請願するのも効果がある。大抵の個人や組織はことなかれなので繰り返し要求されるとそれに屈してしまうのだ。まあ左翼と韓国人の手口なのだが。在日朝鮮人が「在日特権」を獲得した手口でもある。在日は暴力を伴っていたが、我々は暴力行為をしてはなるまい。


中国共産党の「六韜」。ついでに韓国。 goo.gl/rlJnJx


【歴史戦 第3部 慰安婦 韓国との対話(2)前半】1130回目のソウル「糾弾水曜デモ」、死してなお「反日道具」の元慰安婦 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/politics/news/… ウィーン条約を無視して慰安婦の像を建て1130回も反日デモを行う。反日なら何でもありだ。

1 件 リツイートされました

Reading:家計消費支出 2か月連続大幅落込み NHKニュース nhk.jp/N4E46WTl 「想定の範囲内」。本気かね。消費税増税で経済を冷え込ませて何がしたいんだか。それでいて景気が良くなるとは限らない法人税減税には前のめり。根本から間違っている。


日刊ゲンダイ|今度は職業訓練利権…ウマミを得る竹中平蔵氏の親密企業 nikkan-gendai.com/articles/view/… 過去にもオリックスの宮内など「政商」はいくらでもいたが、これほど露骨かつ短期間で大規模に国家に寄生し巣食うのは竹中平蔵とパソナくらいではないか。なぜ許されるのか。

2 件 リツイートされました

Reading:海外企業の買収など 8年ぶり高水準 NHKニュース nhk.jp/N4E66Xin 悪いことではないがそんな金があるなら国内の優良企業の株式を保有して外資に握られないようにして欲しい。逆に外国の優良企業を買収せずに配当や提携のために株式を買うなど。


@jjy_yu はい。こちらこそよろしくお願いします。


残業代ゼロルール、導入目指した政府と産業界、その約10年の舞台裏 適用拡大に懸念も biz-journal.jp/2014/06/post_5… @biz_journalから 安倍内閣の支持率を下げるしかないだろう。今の支持率があれば何でも出来てしまう。法案提出は来年の通常国会だからそれまでに。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国共産党の「六韜」。つい... | トップ | 6月30日(月)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ツイッター」カテゴリの最新記事