@naruhiko_kuroda 市長室で朝日新聞の購読を止めたことを勿論支持しますが市長室だけではなく平戸市庁全体で朝日新聞の購読を止めていただきたい。市長室での購読を止めるだけではアナウンス効果はあっても朝日新聞は一部しか減らないからです。市庁全体でやればさらに減るでしょう。
— ぬくぬく (@iitaikotogaaru) 2017年12月1日 - 15:47
平戸市長室では朝日新聞の購読を辞めた。そして私はその報道姿勢を非難する立場をツイッターで表明している。これに対して「市長は公平公正であるべき」という声もあるが、誤報を垂れ流す広報媒体を排除することが公的立場にあると信じている。
— 黒田成彦 (@naruhiko_kuroda) 2017年11月28日 - 00:49
一昨日に朝日新聞の購読を辞めたというツイートをしたら、一気にフォロワーが1千人近く増え、返送されたメッセージもほとんどが「賛同!」「支持する!」だった。改めてこんなに嫌われている新聞なのだと実感した。でもなかなか廃刊にならない不思議も残った。
— 黒田成彦 (@naruhiko_kuroda) 2017年11月30日 - 15:38
三橋貴明『2018年 戦争へ向かう世界(後編)』
— ぬくぬく (@iitaikotogaaru) 2017年12月1日 - 17:49
⇒ ameblo.jp/takaakimitsuha… #アメブロ @ameba_officialさんから 大東亜戦争末期もこんな感じかな。追い詰められ兵隊や民間人が次々死んでいっても… twitter.com/i/web/status/9…
天皇陛下の退位(本来なら譲位という用語を使うべき)が平成31年4月30日、皇太子殿下の即位が翌日の5月1日に決まった。年末年始は宮中祭祀が多いから避けるべきという宮内庁の主張はわかるが退位を12月31日に即位日を1月1日にすべきだろう。神武天皇の即位日も旧暦の1月1日なのだから。
— ぬくぬく (@iitaikotogaaru) 2017年12月1日 - 20:00
首相 来年度予算 財政健全化と必要予算措置のバランスを指示 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2017… 基礎的財政収支の黒字化目標が全ての癌。これがある限り必要な予算を増やせない。どうしてもとなると増税… twitter.com/i/web/status/9…
— ぬくぬく (@iitaikotogaaru) 2017年12月1日 - 20:42
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます