★ベトナム・ハノイは「こんなとこ」★

コネなし、金なし、能力なし。50を過ぎて、単身ハノイで会社を作り10年目。毎日「こんなふうに」すごしています。

ベトナムハノイの「ワクチン事情」

2022-07-19 11:24:12 | ベトナム・ハノイ

 先ほどベトナムハノイで「4回目のワクチンを接種してきた」(ファイザー製)

待ち時間過去最短だった。行ってから30秒ほどで「接種」その後「パスポートと接収署名に書類を預け」

5分ほどすると「終了です、帰っていいです。アプリへの反映と接種証明はこちらで行います」との事

合計物の5,6分で終わった。 恐らく社員のリレーションで「優先的に摂取して頂いたようである」

しかし、1,2回目と異なり4回目接種は「行列もなく、淡々と接種が行われていた」そんな中、

社員と自分は会場の小学校に着くなり「社員の従弟」が付き添い「はいそこに座って」といきなり接種された。

(体調や3回目までの接種履歴はあらかじめ伝えてあった)

書類も前回までと異なり先方が全て記入してくださった。

 あっけなく4回目接種が終わった。あとは「副反応」がるのかどうか注意深く観察しよう。

とりあえず、会社に戻り「通常の仕事をしている」

夏休み中の小学校を利用し4回目接種が行われている。やはり現在は

お年寄りが多いが「子供も多かった」

ちょっと見ずらいが、着くなり「社員の従弟に案内され」この場所で

4回目接種を行った。非常に短時間で終わり、「社員リレーションの

ありがたさ」を実感した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナムハノイの「GRAB事情」

2022-07-19 09:38:34 | ベトナム・ハノイ

 ベトナムには「シンガポール資本」のGRABと言う配車アプリがある。

バイクタクシーや車手配、そして食品のデリバリーなど活用している。

このGRABの良いところは、

*金額が事前表示される。

*支払いが「登録すれば、銀行引き落としで可能」

*タクシーなどよりも安い場合が多い

など、メリットは大きい。従ってベトナムでもこの2,3年大きく普及し、発展していた

 しかしここのところの「ガソリンの高騰」を受けてこの仕組みにも陰りが出てきた。

*この会社は先日「暑さ」を理由に「値上げに踏み切った」しかし理由があいまいで

問題になっている。

*GRAB実働者たちが「ガソリンの高騰に耐え切れず」転職や、廃業をしている。

確かにここのところ少し前には「うるさいほどいたGRABたち」が少ないような気がする。

そして以前はまったくもんだいなく「昼食のデリバリー」ができたが、最近は

注文はできても「デリバリー」が居なくて注文がキャンセルになる回数が多くなってしまった。

思うに「ガソリンの高騰」が直接原因で間接的に「暑さ」なども影響をしているのだろう?

確かに個人GDPが$3000にも満たない国でガソリンが1L 160円以上もするのは

日本で言えば1L、500円以上するような感覚だろうと思う。

ロシアと良い関係を持つベトナムだが、ウクライナ問題による「ガソリンの高騰」は

いかんともしがたいようだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする