ずっと色鉛筆をカッターナイフで削っていたのですが、この削り心地が懐かしく、肥後守を購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0f/f9ea3e9588199707139d06a3c80a531f.jpg)
小学・中学・高校と、鉛筆削り(特に電動)が好きでなかったこともあり、ずっとこれで鉛筆を削っていました。
買ってもらったのか、兄のお下がりかは記憶にないのですが、学校で休み時間にざりざり削っていたことも「変人」と言われた所以かもしれません。
男子には何人かいたんやけどね~。
鉛筆のおしりの部分に人形や顔掘ったりしてね。
当時持っていた肥後守はどこへやってしまったのか、もう手元になく、学生時代のデッサン用鉛筆も漫画家になってからも、カッターナイフで削っていました。
商標登録されているのはここだけで、職人さんもお一人だそうな。。。
古いのはオークションで結構高値でやり取りされているようですが、新しいものでもお値段が高いのもあるけど、安いこれでも刃を研げば、十分ず~っと使えるお品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0f/f9ea3e9588199707139d06a3c80a531f.jpg)
小学・中学・高校と、鉛筆削り(特に電動)が好きでなかったこともあり、ずっとこれで鉛筆を削っていました。
買ってもらったのか、兄のお下がりかは記憶にないのですが、学校で休み時間にざりざり削っていたことも「変人」と言われた所以かもしれません。
男子には何人かいたんやけどね~。
鉛筆のおしりの部分に人形や顔掘ったりしてね。
当時持っていた肥後守はどこへやってしまったのか、もう手元になく、学生時代のデッサン用鉛筆も漫画家になってからも、カッターナイフで削っていました。
商標登録されているのはここだけで、職人さんもお一人だそうな。。。
古いのはオークションで結構高値でやり取りされているようですが、新しいものでもお値段が高いのもあるけど、安いこれでも刃を研げば、十分ず~っと使えるお品です。