夢風庵の日々

夢風庵としてのものづくり活動は諸事情から終了しました。
日々の事々をちょこっと書いていきたいと思います。

昔の常識今非常識

2009-08-05 00:40:26 | 閑話
事務職ですが、ほぼ毎日通帳への記帳やら他の用事で外出します。

お昼前後が多く、かんかん照りの太陽のもと、むっとくる排気の中出歩くことになります。
水分補給しないとくらくらくる時もあります。

思い出すのは高校時代の運動部の練習、昔は「練習中は水を飲むな」が主流だったような気がする。
水分を取ると汗をかき、疲れるからというような考えだった気がします。
あとは根性論?

よく倒れなかったもんです。

ソフトボール部でしたけど、街中オフィス街にある高校だったので校庭が狭く、土曜や夏合宿は地下鉄とバスで郊外にあるグラウンドまで行き練習することがありました。

炎天下の夏合宿。もちろんひと区切り終わるまで水はなしです。
ひとり軽い熱射病(熱中症だったのかな)で倒れました。

私立の中高一緒の部活動で、高校生と小学校から上がったばかりの中学生が同じ練習内容というのも今考えればひどい話でしたが、中学部の子が倒れてお医者さんに来てもらい、付き指していた私がそばで看ていることになりました。
お医者さんはお水をほしがったら飲みたいだけ飲ませてあげてといって帰られたのですが、その子はお水を欲しがり、おかわりおかわりで大きなやかん1杯の水を飲みほしてしまいました。

どれだけのどが渇いていたか。。。本当にかわいそうなひどい話です。

重症じゃなくてほんとによかったです。
一人だけでよく済んだもんです。

スポーツは好きだけど、苦しいのは嫌いです。
楽しめないスポーツはもうしたくないです。

それからずいぶんの歳月が流れ、テニススクールに行っていた時は、水やスポーツドリンクをベンチに置いて、各自自由に水分をとってくださいということで、天国だ~と思った記憶があります。