新年あけましておめでとうございます。
旧年中はお世話になりました。本年も宜しくお願いします。
北海道は真っ白なお正月を迎えています。ここ数年雪不足が続いていたので特に思うことかもしれませんが、毎日毎日よく降ります。
――――「積雪は現在70㎝くらいですかね」。
元旦からの除雪は、ちょっと心が折れますが、お屠蘇を頂く前に、ブログの更新と除雪は終わらしたいと思っています。
それでは新年一発目は希望の言葉をご紹介します。
昨年の最後の投稿で『 Well Being 』というキーワードをタイトルにしました。早稲田大学准教授のドミニク・チェン氏によると、Well Beingには5つの要素があるそうです。
1.ポジティブな感情
2.何かに没頭できる力
3.良好な人間関係
4.生きる意味と目的の充実
5.達成感
一つひとつは特別な要素ではありませんが、その要素を継続的(フローリッシュ)に、もしくはサスティナブル(持続可能)に持ち続ける為にはかなりのメンタル的な配慮が必要ですね。
ただ、オールドノーマルな社会でそれに近い幸福論を語る際に、欠かせない言葉として『お金』・『欲望』・『権力』などと言った刺々しい言葉が使われるのに対し、
ニューノーマルでは、丸く優しい言葉で埋められているのが特徴かもしれません。
それを踏まえて、このあと12月にお野菜をご購入して頂いた皆様にお届けした通信の一部をご紹介します。
『自然の概念』がテーマになっています。コロナ禍における人の立ち位置について書かせていただきました。
賛否はあると思いますが、少し長文ですが最後まで読んで頂けると幸いです。
****************************************
新型コロナウイルスは一向に収まる気配を見せず、テレビを見ても新聞を読んでも話題はコロナそしてまたコロナです。本当に嫌気がさしますね。
あまりに情報が多すぎて『感染』『クラスター』『医療崩壊』などのワードに過敏になっている方も多いのではないでしょうか?
そんな方には少し嫌がられるかも知れませんが、勇気を持って『自然観』についてお話してみようと思います。
畑を見て「ここは自然が多くて良いなぁ」と言う方がいます。畑って自然でしょうか?
ジャガイモの花が一列になって咲いている光景は綺麗です。でも、それを見て自然だと思うのは間違いです。
山を見て「空気が綺麗、自然って最高!」と言いながら深い呼吸をするのも間違い。
よく森を見て下さい。日本の山林の大半は人工林と言って人間が植えたもの。山に杉ばかりが整然と並ぶわけがない。
では、なぜ自然だと感じるのでしょうか?
それは都会に暮らしていると地面は平(たいら)だし、気温はいつも一定、朝も晩も明るい。それに比べると畑も森も変化に富み秩序がない。
ジャガイモの畑に入るとテントウムシがウロウロしてるし、土を掘り返すとミミズが出てくるかも知れません。
日常とかけ離れた無秩序な世界を見ると「自然にふれた」と感じるのかも知れませんね。
では、自然の本当の正体って何でしょうか?
僕は『自然』って中立なことだと思います。それ以上でもそれ以下でも右でも左でもない。
つまり風がふいたら枝が揺れ、雨が降ったらずぶ濡れになり、台風だって来るし、災害だって起こる。そして、同じものは何一つない、前例のない世界です。
つまり周りの変化に順応してひとつとして文句を言わないのが自然なのです。そう考えると、農業者は都会に住む人たちより、ちょっと自然に近いところにいるのかも知れませんね。
そんな風に、自然に近い所で暮らしていると、どうも今回のコロナ騒動が滑稽に見えてきます。
何十歳台の人は感染リスクが高いとか、重症化率が何パーセントとか、何時以降の外食は止めましょうとか、人と人の距離は何メーターあけようって、人間はいつから同じになったのでしょうか?
人はそれぞれ違うし、同じ人なんてひとりもいないのに、何十歳代とか何歳代とか、人を区分するのは正しい事なのでしょうか。
80代以上の疾患を持った人は、あたかも死ぬような情報を聞いて不信に感じないのでしょうか。――――そうは言っても「怖いでしょ」って?
それはね。平らな道しか歩かなくなった人間、適温で暮らす人、夜中まで眠らない街で暮らす者達の傲慢な言葉ではないでしょうかね。
もしも電子顕微鏡が開発されずゲノム医療ができなければコロナウイルスの存在すらわからなかった。
今さらなかったことにはできませんが、もしコロナウイルスを発見しなければ、「今年の風邪はいつもよりタチが悪く、亡くなる人が多いねぇ」くらいだったかもしれませんよ。
つまり、人が人を数値化してデータでコロナを追い込もうとする作戦は大失敗に終わったのです。
人はそれぞれ違っていいし、動きたい人は動けばいい。止まりたい人は止まればいい。『自然』に任せ、変化に順応することでウイルスからの対処方法を学び、人類は進化してきたのです。
当然、犠牲はあったでしょう。でも、マスコミや政治家が作った情報に脅えるぐらいならコロナウイルスを正しく警戒し、ひとり一人が可能な対策を講じれば良いのです。
出生率の低下、女性の自殺者が急増。ばらまいてできた国の借金は誰が返済するのでしょうかね。
どこかのタイミングで、逃げたり怖がったりするワードから希望や立ち向かうワードに変換ないと、躍動する若者までもが疲れきってしまいます。
脳って目に見える周りの変化は簡単に理解できても、自分の身体の変化を理解するのはとても苦手です。
ウイルスの侵入を知ることも、がん細胞ができたことも気づかない。――――「気づかないことや、理解できないことがあっても良いんじゃないですかね」。
美味しい食事と良い睡眠をしっかり取り、必要な感染対策をしっかりしてれば大丈夫。皆さんは絶対に大丈夫ですから、、、、。
****************************************
ここで出てくる希望や立ち向かうワードが『 Well Being 』です。
コロナは、確かに憎いけど、全ての人類が初めて同じ価値観を持つきっかけをくれました。
これは紛れもない事実で、どこの国の人達にとっても対岸の火事ではないということです。
そして、コロナとどう向き合うかは、全ての人々が地球でどう暮らしていくかと言う目的にとてつもなく近いような気がしてなりません。
もちろん、コロナが早く終息してくれることは切に願いますが、COVIT19が伝えたい声もしっかりと聞き取らないといけない。そんなことを考えながら年が明けました。
2021年が皆様にとっても素敵な一年になりますように、、、。頑張りましょう!
◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。
旧年中はお世話になりました。本年も宜しくお願いします。
北海道は真っ白なお正月を迎えています。ここ数年雪不足が続いていたので特に思うことかもしれませんが、毎日毎日よく降ります。
――――「積雪は現在70㎝くらいですかね」。
元旦からの除雪は、ちょっと心が折れますが、お屠蘇を頂く前に、ブログの更新と除雪は終わらしたいと思っています。
それでは新年一発目は希望の言葉をご紹介します。
昨年の最後の投稿で『 Well Being 』というキーワードをタイトルにしました。早稲田大学准教授のドミニク・チェン氏によると、Well Beingには5つの要素があるそうです。
1.ポジティブな感情
2.何かに没頭できる力
3.良好な人間関係
4.生きる意味と目的の充実
5.達成感
一つひとつは特別な要素ではありませんが、その要素を継続的(フローリッシュ)に、もしくはサスティナブル(持続可能)に持ち続ける為にはかなりのメンタル的な配慮が必要ですね。
ただ、オールドノーマルな社会でそれに近い幸福論を語る際に、欠かせない言葉として『お金』・『欲望』・『権力』などと言った刺々しい言葉が使われるのに対し、
ニューノーマルでは、丸く優しい言葉で埋められているのが特徴かもしれません。
それを踏まえて、このあと12月にお野菜をご購入して頂いた皆様にお届けした通信の一部をご紹介します。
『自然の概念』がテーマになっています。コロナ禍における人の立ち位置について書かせていただきました。
賛否はあると思いますが、少し長文ですが最後まで読んで頂けると幸いです。
****************************************
新型コロナウイルスは一向に収まる気配を見せず、テレビを見ても新聞を読んでも話題はコロナそしてまたコロナです。本当に嫌気がさしますね。
あまりに情報が多すぎて『感染』『クラスター』『医療崩壊』などのワードに過敏になっている方も多いのではないでしょうか?
そんな方には少し嫌がられるかも知れませんが、勇気を持って『自然観』についてお話してみようと思います。
畑を見て「ここは自然が多くて良いなぁ」と言う方がいます。畑って自然でしょうか?
ジャガイモの花が一列になって咲いている光景は綺麗です。でも、それを見て自然だと思うのは間違いです。
山を見て「空気が綺麗、自然って最高!」と言いながら深い呼吸をするのも間違い。
よく森を見て下さい。日本の山林の大半は人工林と言って人間が植えたもの。山に杉ばかりが整然と並ぶわけがない。
では、なぜ自然だと感じるのでしょうか?
それは都会に暮らしていると地面は平(たいら)だし、気温はいつも一定、朝も晩も明るい。それに比べると畑も森も変化に富み秩序がない。
ジャガイモの畑に入るとテントウムシがウロウロしてるし、土を掘り返すとミミズが出てくるかも知れません。
日常とかけ離れた無秩序な世界を見ると「自然にふれた」と感じるのかも知れませんね。
では、自然の本当の正体って何でしょうか?
僕は『自然』って中立なことだと思います。それ以上でもそれ以下でも右でも左でもない。
つまり風がふいたら枝が揺れ、雨が降ったらずぶ濡れになり、台風だって来るし、災害だって起こる。そして、同じものは何一つない、前例のない世界です。
つまり周りの変化に順応してひとつとして文句を言わないのが自然なのです。そう考えると、農業者は都会に住む人たちより、ちょっと自然に近いところにいるのかも知れませんね。
そんな風に、自然に近い所で暮らしていると、どうも今回のコロナ騒動が滑稽に見えてきます。
何十歳台の人は感染リスクが高いとか、重症化率が何パーセントとか、何時以降の外食は止めましょうとか、人と人の距離は何メーターあけようって、人間はいつから同じになったのでしょうか?
人はそれぞれ違うし、同じ人なんてひとりもいないのに、何十歳代とか何歳代とか、人を区分するのは正しい事なのでしょうか。
80代以上の疾患を持った人は、あたかも死ぬような情報を聞いて不信に感じないのでしょうか。――――そうは言っても「怖いでしょ」って?
それはね。平らな道しか歩かなくなった人間、適温で暮らす人、夜中まで眠らない街で暮らす者達の傲慢な言葉ではないでしょうかね。
もしも電子顕微鏡が開発されずゲノム医療ができなければコロナウイルスの存在すらわからなかった。
今さらなかったことにはできませんが、もしコロナウイルスを発見しなければ、「今年の風邪はいつもよりタチが悪く、亡くなる人が多いねぇ」くらいだったかもしれませんよ。
つまり、人が人を数値化してデータでコロナを追い込もうとする作戦は大失敗に終わったのです。
人はそれぞれ違っていいし、動きたい人は動けばいい。止まりたい人は止まればいい。『自然』に任せ、変化に順応することでウイルスからの対処方法を学び、人類は進化してきたのです。
当然、犠牲はあったでしょう。でも、マスコミや政治家が作った情報に脅えるぐらいならコロナウイルスを正しく警戒し、ひとり一人が可能な対策を講じれば良いのです。
出生率の低下、女性の自殺者が急増。ばらまいてできた国の借金は誰が返済するのでしょうかね。
どこかのタイミングで、逃げたり怖がったりするワードから希望や立ち向かうワードに変換ないと、躍動する若者までもが疲れきってしまいます。
脳って目に見える周りの変化は簡単に理解できても、自分の身体の変化を理解するのはとても苦手です。
ウイルスの侵入を知ることも、がん細胞ができたことも気づかない。――――「気づかないことや、理解できないことがあっても良いんじゃないですかね」。
美味しい食事と良い睡眠をしっかり取り、必要な感染対策をしっかりしてれば大丈夫。皆さんは絶対に大丈夫ですから、、、、。
****************************************
ここで出てくる希望や立ち向かうワードが『 Well Being 』です。
コロナは、確かに憎いけど、全ての人類が初めて同じ価値観を持つきっかけをくれました。
これは紛れもない事実で、どこの国の人達にとっても対岸の火事ではないということです。
そして、コロナとどう向き合うかは、全ての人々が地球でどう暮らしていくかと言う目的にとてつもなく近いような気がしてなりません。
もちろん、コロナが早く終息してくれることは切に願いますが、COVIT19が伝えたい声もしっかりと聞き取らないといけない。そんなことを考えながら年が明けました。
2021年が皆様にとっても素敵な一年になりますように、、、。頑張りましょう!
◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。