夢畑通信『畑の花』 田舎暮らし体験日記

北海道に移住して二十数年。田舎での子育てを終え、残された夫婦は新たな楽しみを見つける旅を続けます。

スキーテスト

2021-01-07 19:16:12 | ブログ
赤井川を出発して3日目。
今のところ天気は良くスキーテストも順調です。特に、グリップ(止めるワックス)は気温が低いので大きな差は生めれないような気がします。どちらかと言えばどのチームも滑る板を作ることにポイントがおかれて、テストが進んでいるように思います。




チーム赤井川は3名の三年生。周りの期待も大きく、子供達はその思いに応える為、自分の決めた目標を達成する為に、頑張って練習をしてきました。



↑のこの3名。共に全国大会出場目指して走ります。全国大会の切符が得られるようにサポートにも力が入ります。



8時を過ぎた時の気温が15.4℃
テントの中に置いてあった水は完全に凍っていました。
選手より早くついたサポート隊はテントを温めて、選手の練習の準備と、テストの準備が始まります。



テストは案外簡単な方法で、下のテストコースに二点の測定器を置いて、滑るスピードを測定します。
何種類もあるワックスの中から、その日の雪質にあったワックスを選びます。



北海道のコーチジャージを着たF先生。今年から正式に加わった新戦力です。



メーカー、パラフィン、パウダー、滑走面の目、
色んな条件も加わって、何通りもある選択肢からベストを選ぶ作業は容易ではありませんが、限られた資材、限られた時間の中でレース前の戦いが続きます。



お昼はラーメンを頂きました。
これまでありそうでなかったチーズラーメン。トッピングにトンカツ。なかなかの逸品でした。
名寄のお食事処『一なり』にて食べることができます。裏メニューなので、チーズラーメンのカツトッピングとオーダーしてみてください。



ホテルには温泉もあって条件はいいのですが、遊びに来たわけではないのでオフタイムもスキーの話ばかり。

明日がレース前準備の最終日ですね。天気は一転し、予報では、大雪に吹雪になりそうです。
寒くても良いので吹雪は嫌ですね。
全国的に大荒れの一日になりそうです。
お気をつけて素敵な金曜日をお過ごし下さい。それでは!

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。