
朝7時半に我が家を出発して名寄に来ました。
全国の皆様に名寄と言っても馴染みは薄いと思いますが、道北(北海道の北部)に位置する、すごっく寒い所。
目的は全道中学生スキー大会・クロスカントリースキー競技の引率とサポートの為です。
少し前からクロスカントリースキーに付いての紹介をブログで始めたところで、まだまだ競技の説明をしないといけない状況ですが、いきなり競技の実戦実況になりそうです。
この競技の事を理解していていただく為に、数日間の報告を含めクロスカントリースキーの魅力に迫る事が出来ればと思っています。
ただ、ホテルにWi-Fiはあるものの画像を貼るのに時間はかかるし、タブレット端末での文字入力の遅さにほどほど困っています。
毎日記事投稿を目標にしますが、更新は夜になると思います。
一部の方には全く興味のない話かも知れませんが、こんな世界もあることを知ってもらいたい。
宜しくお付き合い下さい。
一枚目の画像は出発前の様子。三人の選手に2人の監督、2人のコーチ7名のスタッフで全国大会を目指します。

到着してすぐにテントを建ててワックス作業が始まりました。

グリップ班と、パラフィン班に分かれて大会までテストが続きます。

今回も名寄スキー場前のサンピラー温泉に宿泊。今日の夕御飯です。
競技は9日クラシカル競技・男女
10日はフリー競技・男女です。
明日のブログでは競技の説明をしますね。
おまけ

昨年、10年連続全国出場が途絶えたので、心機一転、挑戦者の気持ちで僕もサポート頑張ります。
と言う事で今日は終わり。明日も素敵な一日をお過ごし下さい。
◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。