
カボチャの定植終了。
今年は味平カボチャ170苗、坊ちゃん180苗植えました。合計350苗です。
甘くてホックホクのカボチャをお届けできるように頑張ります。

根張りは一番いい状態。でも、まだまだ力のある土なので、もう少し大きくして植えたかった。
今日からの気温の上昇と、明後日の雨に期待し、急遽、植えることを判断しました。
7月には土色がなくなる程、緑で埋め尽くされることでしょう。

穴をあけたり、栄養水に付けたりと準備は僕がやり、植え付けるのはほとんど娘がやりました。
「定植作業は楽しい」と黙々と作業を続け、10時頃から始めた作業も、娘が帰る4時前には終了。
かなり手馴れたみたいです。
今日は二十日大根やニンジンを植える予定です。

この後の天気はどうですかね・・・?
晴れたのは昨日だけ、、、、。また雨が降りそうな雲が空を覆っています。――――「困ったもんだ」
話は変わり、昨日のブログ。
最近、ブログにもハッシュタグ(#)をつけるようにしています。
昨日のブログのタイトルと、そのハッシュタグに『変態』という文字を入れると弾かれました(利用ができないようです)。
道徳的な配慮なのでしょうか?このブログサイト『 Gooblog 』では禁止用語も見たいですね。
変体にした方が良いのかな?????
生物学では変態で正しいような気がしますが、確かに変態というワードから連想されるのは圧倒的にハレンチなイメージ。
タイトルは完全変態行動と行動を付けることで許可されましたが、ハッシュタグはどれもダメですね。
学問はなかなか変えることは難しいかも知れませんが、世間的にイメージが良くないのなら違うワードに変えてもいいような気がします。
仮面ライダーが返信するとき、「へんたい!」と言わなかったのもイメージへの配慮かな?
今から思うと「変態!」じゃなくて「変身!」にしたからこそ、
子供達も安心してあの変身ポーズをきめて、あれだけのヒット作が生まれたのかも知れませんね。
そんなことを考えさせられた昨日のブログでした。
と言うことで、今日はこの辺で、、、、。素敵な一日をお過ごしください。
◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(連農園オフィシャル) https://www.instagram.com/shioka_kitchen/?hl=ja
インスタ プライベート https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。
『作業メモ』
作業時間