テクノストラベル@読み捨てかわら版@これってどうなの旅の今昔

2004年12/20から、つらつらと書き続けて参りましたブログがプロバイダ閉鎖によりやむなくこちらに引越し致しました(涙

FACTです!

2020-10-16 14:18:37 | 感染症

 

【GoToトラベルで「3500円上限ドタバタ劇」が起きた本当の理由】

 

 

末端の旅館よりも、旅行会社を助けたいのか?

そのとおりです

 

 

「等しく救いの手を差し出す」のは本当に平等か?

違います

大手旅行代理店を救済する政府施策です

 

 

国交省・観光庁は地域の宿泊業者よりも、旅行会社のほうが付き合いが濃い。大手の旅行会社に便宜をはかれば、いずれ天下りなどのメリットがあると考えたかどうかまでは分からない。だが、Go To トラベル事務局が大手旅行会社の出向で運営され、1日4万円という多額の人件費が払われていることなどが報じられている。

 

本当です

6割~7割が JTB社からの出向者で、それも仕事ができない御仁ばかりなので

トラブルが続いてます

事務局に旧知の業界40年以上のベテラン社長K氏が色々質問をしたが

全く返答出来ずに、氏が怒り倒した

その出向額が既に5000万円を越えた、まさに焼け太りと

業界地獄耳さんから 昨日伺いましたが

僕は本当だと思います

 

中小零細は潰れてくれてええよ 

政府のアドバイザーの意見がそのまんま具現化された

旅行業界の施策です

 

だから 僕はずぅ〜と言い続けています 旅はJTBでと

何しろ国策旅行代理店ですから

 

 

 

出処:経済誌プレジデントオンラインより 全文⇒ ここ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっかく少しづつ動きだしていたのに 元の木阿弥ですと 輸出課長さんが・・・ 

2020-10-16 06:36:51 | 感染症

旧知の産業用ミシン(特に縫製用)、そのパーツの輸出メーカーの

輸出部の実務担当課長さんに電話した

同社のお得意先の フランス(パリ)のお客さんから

「もう来春までは オーダーしません」とのメールが

それもその筈、少しは 経済活動が動きだしていたのに

『仏の新規感染、初の3万人超え 欧州各国でコロナ対策強化』

 

 

 

出処:世界最古の報道機関の邦文版より  👉 ここ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欧州への出張者が増えて来ている中

2020-10-16 06:32:58 | 感染症

既に搬入している機械の点検やペンディングになっている

機械の据付などの業務で 大手旅行社や企業向けの出張旅行のサポート専門の

旅行社から聞こえて来る ヨーロッパへの出張旅行者

小社にも東欧への出張者の事前情報提供をお求めになられたのですが

(既に数が月前に)

残念ながら 小社は出張へのアドバイスだけで

航空券の手配は 現地の旅行社の手配だった いわゆる 

一銭のお金にならなり徒労の仕事でしたが

既に 数ケ月前に 有ってから 旧知のその手の専門の手配の旅行社では

 「大企業は引きて数多の出張者が動いています与」と

 

現に

今週も ある冬季スポーツの 強化選手の海外合宿手配を

10名近く仰せ遣っている旅行社のご担当者の方とご意見交換させて頂いた

 

 

動いているやん、焼け石に水やけど

 

これってどうなの 

 

『欧州各国が感染対策を強化 新型ウイルスの再拡大受け」

 

出処:英国国営報道機関より 👉 ここ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする