子と共に育つ親・・・のたわごと

3人の子供に日々笑いを躾られている母・・・そんな私の独り言。
足跡残していってくださると嬉しいですわ♪

給食では

2007-12-09 03:31:51 | KIDSのネタ



【画像】息子、ピアノ初挑戦中!!


    最後は両手でたたいて・・・いや、演奏していました。



それでは本日の記事。



・・・



夕飯時。


母:「みいは偉いなぁ。」


母:「今日もおかわりしたんやって?」


母:「給食では残さんと、全部食べるんやろ?」


と、食欲のあまりなさそうな娘にやる気を出させる作戦に出た。


ところが娘の反応は



・・・



・・・・・



娘:「きゅうしょくは」



・・・



娘:しょうがないから たべてるねん。



娘:(〃´o`)=3



・・・



・・・・・



母:∑( ̄□ ̄;)!!



仕方なしでも好き嫌いなく


残さず食べることの出来る娘はえらい!


そう思ったのだが、なんと返答すればよいのか、


全く思いつかず、気まずい雰囲気に。



娘よ。いつも仕方なく残さず食べていた事実、



・・・


・・・・・



多分そうじゃないかと思っていたんだよ。




とは本人には絶対言えない・・・。



娘よ、仕方がないけど頑張れ!!



最新の画像もっと見る

28 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
>里やん さま (しま)
2007-12-13 11:30:09
本当に家族全員がすっかり完治する日が待ち遠しいです。
いつになることやら・・・。(^o^;

折角2度目のコメントを頂いていましたのに、
全くお役に立てずで申し訳ないです。
レンタルなどで音楽借りたり、ラジオを聴いたりしますが、
ラジオなどは録音しないので・・・。
また他にお役に立てることがあれば言って下さいね。
返信する
>kayn さま (しま)
2007-12-13 11:27:31
まさか4歳にしてこの発言が出るとは思っていませんでした。
私、多分この頃色々食べなかったと思うんですよ・・・。

娘、本当にエライっ!
返信する
>すろぅ らいふ さま (しま)
2007-12-13 11:24:42
娘も好物のものがあると積極的におかわりしているようです。
去年はお帳面に毎日先生が書いてくださっていたので、
給食でおかわりしたかどうかが分かるのですが、
毎日のように『おかわり』と書いてあったから、
多分足りなかったんでしょうね・・・。(^o^;

娘さんは伸び盛りですか?
このままぐんぐんと伸びそうですね♪
返信する
>square さま (しま)
2007-12-13 11:18:11
娘、嫌いなものも残さず食べるという事が
「仕方ない」と思っているようです。
4歳にして大人の発言みたいですよね、ちょっと。(笑)

食欲ですか?ありますよ。もうモリモリ食べています。
ただね、家では今日は『御飯とおじゃこ』ばかりとか、
『水菜のたいたん』ばかりとか、『納豆御飯』だけとか
食べるものが日によって偏っていたりする事が
多いんです。

あと、はしゃいで嬉しいとあまり食べません。ε=(-。-;)
返信する
>みお さま (しま)
2007-12-13 11:13:03
好き嫌いなく残さず食べる
・・・家では残してます、娘。(^o^;

>あまり強く言いすぎてもプレッシャーを感じさせて
>しまうのではないかなぁ~…なんて思ったり。
そう、私も思ってなかなかしつこく言う事が出来ません。

保育園で出来ているのであれば、今後外での
完食は期待できそうですよね。
・・・で、いつかは家でも完食。
そうなってくれる事をあまり深く考えずに待とうと思います。
返信する
>こぱん さま (しま)
2007-12-13 10:54:55
息子、最近太鼓のように叩いたり、
このピアノのように音が出るものが気に入っているようです。
昨日は缶を叩いていました。

残さず食べる・・・好きなものをおかわりする必須条件
みたいなんですよ。
だから余計に頑張っているんでしょうか?
これからも沢山沢山褒めたいと思います。

体調・・・そうなんです。
私以外は皆風邪がすっきりとは治っていません。
全員完治はいつの事やら・・・。
返信する
>△イチおじさん さま (しま)
2007-12-13 10:49:07
そうなんですよ、娘の会話がどんどん高度になってきています。
もうちょっとしたら勉強が必要になるかも・・・?
なんて、ね。(笑)
返信する
>里やん さま (しま)
2007-12-13 10:48:09
給食、娘の好きなものも沢山出てくるのですが、
嫌いなもの、おいしくないもの(?)も
残さず食べているようです。

給食の味・・・そうなんですよね。
以前から一度は食べて見たいと思っているんですよ。
実現するかな・・・?

娘の好き嫌いですか?
野菜や魚は美味しいと食べます。
お肉は鶏が好きですね。ソーセージやハム・スモークチキンとか。
逆に焼肉やハンバーグはそれほど好きでもないみたいです。
意外でしょ?(笑)
返信する
>ぶんママ さま (しま)
2007-12-13 10:45:22
旦那はピーマンが嫌いなのですが、
私の実家では嫌いだろうがなんだろうが
残さず食べるのが普通だったので、
娘が既にそのように育っていて本当に嬉しかったです。

家では食べるものにまだムラがあるんですけどね。
返信する
>けめこ さま (しま)
2007-12-13 10:43:14
小さい頃、私は食べもせずに頑なに「いらん!」
と言っていた記憶があります。
今は美味しくなかろうとどうだろうと食べていますが、
旦那は嫌いだとびっくりするほど箸が進まないし・・・。

娘は家では食べない、とか言うのですが
外では残さず良い子に食べているようです。
まあ、あと10年もしたら好き嫌いなく食べるかと思って
家ではちょこっと言うだけにしています。

これからも一杯褒めたいと思います!!
返信する
>たましい さま (しま)
2007-12-13 10:34:40
はじめまして。コメントありがとうございます。
ようこそお越しくださいました。m(_ _)m

これからもたましいさんがお楽しみいただけるよう
ネタを披露したいと思いますので、よろしくお願いします。
返信する
>智斗 さま (しま)
2007-12-13 10:32:21
給食、嫌いなもの?美味しいと本人は思っていないものも
毎回残さず食べているみたいです。
勿論美味しいものも沢山ありますよ♪

息子の髪、実は10月の半ばに一度切っています。
私がハサミで。(^o^;
思惑とは違い・・・少々虎刈りのようになりましたが。
しかしあっという間に伸びました。
またばっさりといきたいのですが、
どうしようかと思案中です。

最近楽器に目覚めた息子。太鼓みたいに叩くのも面白いみたいです。
返信する
>hyohyo さま (しま)
2007-12-13 10:23:29
最近たたく・・・いえ、演奏らしきものに
興味を覚えたようです。
昨日は缶を棒のようなもので叩いていました。

大人でも好き嫌いして食べない人がいる中、
残さず食べる娘にちょっと驚きました。
まあ、ああいう中で残すのも多分勇気がいるんでしょうけど。(笑)
返信する
>こねこ さま (しま)
2007-12-13 10:21:16
美味しくておかわりしたいと思っていても、
給食って残しているとおかわりできないんですよ。(笑)
娘は好き嫌いなく残さず食べることを「仕方なしに
食べている」と言っているようです。

この年で好きではないものを食べるって
私は多分そこまでは出来ていなかったと思うから
凄いな・・・と思います。
返信する
こんばんは(2回目ですが聴きたいことが) (里やん)
2007-12-12 00:56:23
しまさん、こんばんは。

旦那さんが良くなったかと思ったら今度はお子様が風邪のご様子で心よりお見舞い申し上げます。

最近の気候は先日まではえらい寒かったのに今度は暖かい感じ、おかしな気候です。そのため、体を壊しやすい状況になるのでしょうね。
我が家もせめて加湿器の買い増しをしたいところです。

さて、本題ですが

私の思い出の修学旅行(京都で)「マイシャイニンデー」を良くTVやラジオで聴きました。その曲が気に入りましたが当時は録音できず、今の私の所からは聴けないです。一度でいいのでフルコーラスあの頃を思い出して聴いてみたいです。詳しくはブログに書いていますが、KBS京都に電話しても受け付けてもらえなさそうな気がします。

関係ないコメントで誠に申し訳ございません。お詫び申し上げます。

早く風邪が良くなって、元気なみいちゃん、あさお君の新しい出来事楽しみにしています。
返信する
 (kayn)
2007-12-12 00:01:48
ある意味

エライ!!!

オトナだなあ(*^_^*)
返信する
しょうがない♪ (すろぅ らいふ)
2007-12-11 07:40:38
天才ピアニストの誕生だ♪
みいちゃん、給食しょうがないから食べてたと
ちゃんと残したら駄目とわかってるんでしょうね
ファイト!
うちの娘は給食が少ないと文句いってます(汗)
返信する
こんばんは。 (square)
2007-12-11 00:57:21
コメントありがとうございます。
(8着すべてとは言いませんが、大方ふだんも着られそうかなという感じで、満足です)

確かに返答には困りますが(笑)、理由はどうであれ残さずに完食している事実はエライですよ。
一方で、みいちゃんの中で、“しょうがない”とはどういう認識なのかがちょっと気になりますね。

そもそもみいちゃん、なぜ食欲がないのでしょう?
カゼとかじゃなきゃ、いいですけど…。
返信する
エライですよ~ (みお)
2007-12-10 16:53:35
仕方なくとも残さずちゃんと食べられるみいちゃんは
本当にお利口さんだと思いますよ~。
家の味が基本であって、他所でいただくものは
多少なりとも違和感があるのかもしれませんよね。

是非とも、うちの長女にも見習ってもらいたいものです。
毎回残さず食べるようにと躾けてはいますが
なかなか思うようにはいきません…(泣)
あまり強く言いすぎてもプレッシャーを感じさせて
しまうのではないかなぁ~…なんて思ったり。
みいちゃんは本当にお利口さんですよ~♪
返信する
えらいっ (こぱん)
2007-12-10 08:08:21
しまさん、おはようございます。

ちっちゃなピアニストに乾杯☆
可愛いなぁーすっかりおばあちゃん目線の私(*^艸^)

うんうん、偉いですよ、みーちゃん♪
理由はどうあれ、残さず食べるのは
しまさんの躾の成果ですよ☆
給食美味しくないのかな?
体調がまだすっきりしないのかな?
うんと誉めてあげてね。

みなさまの風邪も良くなるといいですね。
返信する
おはようございます! (△イチおじさん)
2007-12-10 06:33:01
いやいや、みいちゃん、
難しい発言が増えてきましたね。
ここは母、しっかり体調整えて、
勝負してくださいね!
返信する
こんばんは (里やん)
2007-12-10 01:18:17
しまさん、こんばんは。

給食はしょうがないから食べてるということは、ちょっと給食のお味に合わないとかですかね?

しかし、給食をちゃんと食べているのではというしまさんの思った通りの感じも致します。仕方なしとか問題はあるのかもしれませんが、家でも保育園でも食事を残さず食べることはいいことです。
しかし、仕方なくがひっかかるので一度給食の味がどんなものか確かめてみたいところです。

それもあって、ちょっと聴いてみたかったのですが、みいちゃんには食べ物の好き嫌いはあるのでしょうか?食べ物の好き嫌いも関係あったりするかも?とふと思いましたが…
返信する
みーちゃん、えらい! (ぶんママ)
2007-12-09 21:40:46
残さずシッカリと食べきる。これは素晴らしい事です。
ある種、義務感を持って食べているようですけれど、教えて分かる事ではありません。自然とそういう精神が身についているみーちゃん、偉いと思いましたよ!
きっと、しま家でそういうルールが教えられているんだろうと思います。立派ですよ~
返信する
残さず食べる、これ基本! (けめこ)
2007-12-09 20:36:18
うちの子も、「前に置かれたものは、美味しく頂く」と躾けてきました。
嫌いなものがあっても仕方なく食べてました。
大人になって、他所で「あれが嫌い、これも嫌い」では恥です!

仕方なく食べてるみいちゃんに「残さない所を褒めてあげてください」

女の子は早くから「大人の会話」が出来るので
楽しい~♪
返信する
はじめまして (たましい)
2007-12-09 20:14:22
かずさんのブログからやってまいりました、たましいです。はじめまして(´∀`)w
最近までブログを休止していたため、いつもコッソリ覗いて(?)楽しませていただいてましたが・・このたび復活したため、コメントさせていただきました。またよろしくお願いします!

「しかたなく食べてる」・・思わず笑ってしまいました(^皿^*)
返信する
Unknown (智斗)
2007-12-09 17:44:18
し、仕方なく・・・ですか ^^;
小さいうちからすごい思考ですね。。。

でも、給食とか味がイマイチだと何かガッカリですよね↓

息子さんは髪が結構伸びてきたんですねww
ピアノが弾けるようになったら素敵ですねww
返信する
Unknown (hyohyo)
2007-12-09 09:42:42
あさおくん、将来は音楽家ですか!
天才音楽家誕生の歴史的瞬間ですね。

みーちゃん、仕方なく食べてたんですね(^^;
しまさんも云われるようにそれでもちゃんと食べるみーちゃんは、偉いですよね。
返信する
いつかは・・・。 (こねこ)
2007-12-09 09:10:32
 おはようございます☆こねこです♪

 仕方なく食べてたんですか。
 ひょっとしてあまり口に合わないのでしょうか・・・。

 もしかしたら、しまさんのお料理があまりにもおいしくて他のところではおいしく感じないとか?(笑)

 私はしま家の野菜たっぷり焼きそばを食べたいです(笑)。

 ねこでした。ニャン☆
返信する

post a comment