こんにちは日本共産党の渡辺みつるです

日々の活動を書き込みしています。
ご意見や要望などをお寄せください!
お待ちしています。

真実が知りたい!

2012年07月14日 20時55分03秒 | インポート

 この時期は“寒暖差”には要注意ですネ。朝夕と昼間の温度差で鼻水やくしゃみの症状が良く出ます。“夏風邪”には充分注意してください。

 明日(7/15)は、見山町に開設した党事務所の祝賀会(午後1時~)を行います。以前にも書き込みしましたが、日本共産党が誕生したのが、1922年7月15日ですから90周年を迎える記念の日でもあります。大いに祝いたいと思います。

午後から後援会の方と地域訪問をしていると知人から電話があって、知人宅に向かう途中で旧事務所前を久々に通りました。半世紀近く(43年間)お世話になった建物でしたが、解体され跡地を見たら寂しさを感じました。

祝賀会ということもあり、明日は自宅から徒歩で行こうと考えています。片道30分で行ける自信はありますが、往復すれば1時間かかりますので丁度良い運動量になるので挑戦します。

 前出の地域訪問をしていると、「渡辺議員、ちょっと前でしたか?官邸前で“大飯原発再稼働反対”の行動が全国紙でとりあげていましたが、最近はどうなっているのですか?・・・」と質問されました。早速、本日付けの“しんぶん赤旗”(添付写真)Cimg0595 を見せながら、「毎週金曜日の夜になると“首都圏脱原発連合”が主催する行動がこうして行われているんです。昨日は全国各地でこうした運動が広がり、“しんぶん赤旗”では1面トップで紹介しています・・・」と差し出すと、「“赤旗”新聞って日曜版だけでなく、毎日発行しているんですか?・・・」と玄関先で真剣に読んでくれました。

以外に知られていないのが判りました。「渡辺議員、私たちは“赤旗”と言えば選挙の前後に自宅に配布されるチラシのことを考えていました。有名な宗教者がこんなにたくさん“原発の廃止を求めて”行動されているんですネ」と感心され、「明日から入れてくれますか?」と2件訪問して2部の購読申込みがありました。

正確な情報を知りたい、という思いなんですネ。若い人ならインターネツトなどで簡単に情報が得られる時代ですが、団塊世代前の方々には、テレビと一般新聞しか情報源がありません。ところが、その報道も時には掲載されない場合があるだけに、“しんぶん赤旗”の報道を読んで真実を知りたい、という気持ちがうまれるんですネ。これまでも、お付き合いで読Cimg0594んで頂いたことがありますが、読んでいる方は面白いと好評なんです。やっぱり新聞の役割は毎日の情報が命ですネ。もっと知らない人にも勧めたい、と思いました。希望される方は声をかけてください。そして、真実を知ってください。

自宅の掲示板に、日本フィル室内楽コンサート(9/3 市文化会館ホール)のポスター掲 示を頼まれ、早速貼りだしたら近所の方からチケットの予約の声がかかりました。文化活動も大切ですネ。


原発再稼働は絶対反対!

2012年07月13日 23時59分46秒 | インポート

 梅雨前線の影響で、九州北部(熊本・大分・佐賀)では、“これまでに経験したことのない豪雨”と気象庁が発表しました。

異常気象は日本だけでなく、北米でも起きているようです。私たちは、映像でしか知り得ない情報ですが、河川の氾濫、家屋の倒壊などで犠牲になった被災者のみなさんにお悔やみと、いまだ行方不明になっている方が無事救出されることをお祈り申し上げます。と同時に、避難されているみなさんにお見舞い申し上げます。

 “梅雨”のない北海道と言われていますが、異常気象は北海道にも現れています。早朝の天気予報には目が離せません。“雨”マークが出ると、何が起きるか判りませんので、常に自家用車には“傘”を2本用意しています。

 私が小学生の頃、住んでいた“引き揚げ住宅”(長屋)の近くにあった(旧)当別川が氾濫して、直ぐ近くの(旧)当別中学校に避難したことを思い出します。同時は、台風による水害でした。避難生活に欠かせなかったのは、自衛隊が補給する“かんぱん”でした。いまの“かんぱん”とは違って、大きく1個だけでもお腹の足しになったものです。いまの時代のように電化製品や家具があった訳ではなく、一番大変だったのは“畳”干しとか、布団の確保でした。何度か水害を体験していますが、河川改修が行われ、いまでは水害(河川の氾濫)はないは発生していません。

 でも、“これまでに経験したことのない豪雨”だけに、いくら河川改修が進んでいるとは言っても油断は出来ないですネ。

 特に、苫小牧市内には河川幅が小さい川があるだけに、ゲリラ豪雨には要注意が必要です。

 昨年の福島原発事故から“想定外”という言葉が出ました。今回も“これまでに経験したことのない豪雨”という表現は、まさに“想定外”を指しているものです。

 しかし、自然災害と人的災害の区別をしっかり検証しなければ対策はとれません。計画停電の情報がようやく手に入りました。何度読み返しても、計画停電しなければならないのか理解出来ませんし、何故地域によってバラバラなのか?まさに、“原発再稼働ありき”の誘導策?と考えてしまいます。

 “脱原発”・“原発再稼働反対”の首相官邸前での定例抗議行動には何万人の方々が集まったのか?ネットでも現時点では判りませんが・・・。週ごとに“一致点での共同”が多数派になっていますネ。


対応の違いに驚き!

2012年07月11日 19時17分55秒 | インポート

 過日に書き込みましたが、“ほくでん”の計画停電に関する“お知らせ”について、計画停電専用コールセンター(0120-55-7880)の開設時間帯(毎日 午前9時~午後8時)に何度も電話をしても、返ってくるテープ音は30秒ごとに、「ただいま大変混み合っています。お待ち頂ける場合は、このままお待ち下さい」の繰り返しです。こんな対応で、良いのでしょうか?全国紙、道新を読んでいない方もたくさんいます。計画停電という生活に欠かせない大切な情報なら(検針時などで)全戸配布すれば済む問題だと思います。一人暮らしの高齢者、単身世帯などに配慮した対応が必要と考えるのは私の身勝手な声でしょうか?

 比較する訳ではありませんが、一方では行政の素早い対応に敬意を表します。

実は、9日付けでブログに書き込んだ“花園2丁目公園”周辺の道路と公園内の囲いブロックが早速改修・改善の方向で動いて頂けました。

午後5時頃に現地に確認をしたところ、道路の改修工事が丁度終わっCimg0590 たところでした。 Cimg0583 (添付写真 左が旧と右が新)

また、危険と指摘した囲いブロックも取り除かれ、仮対応として“杭”に紐で囲んでいました。さらに、公園南側の入り口はバリアフリー対応策の工事が行われていました。

公園内にいた近所の方は、「いつ直るのか?と思っていましたが、これで道路はひとまず安心。(孫も良く遊ぶところだけに)公園Cimg0589 の囲いブロックも気にはなっていましたが、Cimg0591 一緒に改善してくれそうなので安心です」と喜んでいました。

防災対策だけでなく、日常的に利用され、災害時の避難所として活用される公園の整備は、市民の安全・安心なまちづくりにとっても欠かせないものです。

限られた財政状況のなかで、機敏に対応された行政判断に感謝を申し上げます。


「改善してほしい」の声を聞いて!

2012年07月09日 19時50分54秒 | インポート

 今日は市民から寄せられた“相談活動”で忙しい日々を迎えました。そのなかで、ぜひ紹介したいのは、新たな「詐欺」的行為です。

 10数年前に自己破産(免責)した方に、記憶にない債務があると別会社?から突然の催告通知。封書には振り込み口座名が記載され、手紙が届く前に電話での督促があります。「困ったときは、共産党へ」とアドバスされて相談にきました。

 商法第522条には、商行為によって生じた債権は、5年間公使しないときは、時効によって消滅する、という商事消滅時効が明記されています。

 こうしたことを知らない方は、相手側の督促に驚いて振り込むケースがありますので、そうした時は、弁護士さんなどに支払う前に相談するのが一番です。

 さて、花園町2丁目に住む市民の方から、「渡辺議員、花園2丁目公園と周辺の道路を調べてほしい・・・」という相談があり、早速現地を視察しました。(添付写真)

 普段何気なく通っているところですが、公園を利用したことがないので私も気づかなかったのですが、余りにも状況が酷いのには驚きました。

 まず、公園周辺の道路です。西側は完全舗装されていますが、南・北・東Cimg0587 側の道路は未だ Cimg0583_2 に“簡易舗装”の状況で、道路の隅々が破損して います。きっと、何人かの住民が市に通報していると思いますが、何故住宅密集地なのに“本舗装”にしないのか?と疑問を抱きました。(きっと今年度予算のなかで対応されることを期待しています!)

 さらに、驚いたのは、公園を囲んでいる間仕切り?というのか、ブッロクと鉄柱で覆っているものです。近づくと、ブロッCimg0585クが完全に破損し、子どもさんが上で遊んでいたら“壊れて”怪我をする状況です。園内の遊具は大変綺麗に改修されていますが、公園の入り口4ヶ所はCimg0589バリアフリーになっていないのが残念です。

 市内には、201ヶ所の街区公園(半径250㍍程度の街区に居住する人々が利用する0.25㌶を標準とする公園)があるだけに、管理・維持も大変ですが、利用者に怪我をするような危険なところは(予算の有無とは別に)改善が必要と思います。ぜひ、早急な点検と方向性を示して改善してほしい、と思います。


計画停電の必要性はあるの?

2012年07月08日 14時26分07秒 | インポート

 早朝ウォークの効果が少しですが出てきました。ひとつは、体重が2㎏減り、体脂肪率が20%に戻りました。

 今朝も歩いてきましたが、健康維持とメンタル維持のためにも欠かすことはできませんネ!

 簡単に出来る健康管理と言うTVを見る機会がありました。そのなかで、短時間のことですが、“歯磨き”をするとき、朝は“つま先”立ちで5分間、寝る前には“かかと”立ちで5分間繰り返すと、足の筋力の衰えをサポート出来る、と紹介していました。

 早速、実行していますが、“つま先”は簡単ですが、“かかと”立ちは難しいですネ。でも、“継続は力”ですから頑張ります。(運動不足の方はどうですか?)

 この土日、自宅で療養中ですが、お向かいの○○さんが、剪定バサミを持参して我が家の“松”を刈ってくれました。(やらなければ、と思いつつ・・・)余りにも酷いので、お陰様で“綺麗”になりました。ありがとうございます。

 家にいるとメンタル面でも内向きになりますので、久々に自家用車の洗車で気分一新・・・。外で仕事をしていると色々な方が声をかけてくれます。「今日は、休みなんだ・・・」といつも土日でもいないことを判っているのか、車をとめての声かけに、新鮮さを感じます。

 昨日の地元紙の“何でもトーク”に「北電の“計画停電”の立派なチラシを見ても内容がいまいち判らない」ということが掲載されていました。計画停電するのに、新聞折り込みで済まそう、という企業の姿勢が問われます。すべての家庭で特定新聞を購読している訳ではありません。私のところに昨日、毎月の電気量の検針者の方が投函していたなかに、“ほくでんからのお知らせ”という白い紙がありました。「7月1日に、新聞折り込み広告にて計画停電に関する“北電からのお知らせ”を配布しています」という内容でコールセンターの番号があり、何度も指定番号に連絡しても、30秒おきの録音テープで「ただいま大変混み合っています・・・」の繰り返し。

毎日、9時~20時の期間は繋がるはずなのに?ただ、形式だけの対応だけなら辞めて頂きたい!もっと、電力供給企業としての理解求める姿勢をとって欲しい!と思います。ちなみに、昨日から今日まで十数回専用コールセンターに電話していますが、ただの1度も通じないコールセンターは初めての経験です。これで、信頼出来る姿勢と思えますか?