宝くじ11の続きで、昭和29年東京都のくじです。
一等賞金は200万円です。
右の雪だるまの絵ら昭和30年です。
昭和33年の東北自治で、受託銀行は七十七銀行、福島、岩手、青森、秋田、山形、宮城の各県です。
一等賞金は100万円です。
紙のサイズが、少し大きくなっています。
県名の順がマチマチなのはなぜでしょうか?
宝くじ11の続きで、昭和29年東京都のくじです。
一等賞金は200万円です。
右の雪だるまの絵ら昭和30年です。
昭和33年の東北自治で、受託銀行は七十七銀行、福島、岩手、青森、秋田、山形、宮城の各県です。
一等賞金は100万円です。
紙のサイズが、少し大きくなっています。
県名の順がマチマチなのはなぜでしょうか?
宝くじ10の東京都のチラシよりずっと前のくじを入手しました。
昭和24年第11回東京都復興宝くじです。
學校復興資金のために発行しますとあり、12月10日が抽選日で一等100万円です。
戦後の復興に大変な時期のようです。
昭和25年6月、十日くじの意味は不明ですが、六三制の学校整備の資金のためにと、
横浜市も道路復興のため昭和25年秋、一等50万円です。
こちらも六三制の整備のために、
東京都制10周年のくじも、六三制の学校整備のためと。
昭和29年発行、第44(100万円)・45(200万円)・46(100万円)一等賞金額がちがいます。
47・48・49 こちらは、すべて一等賞金200万円です。
くじを買った人に、次回のお知らせとして渡されたのでしょうか?
日付が書いてありません、切り離しミシン目は何のためでしょう?
東京都の自治宝くじです。
東京都270階を発行する説明です。
第7回全国自治宝くじです。
昭和29年です。日本政府とは全国という意味らしいです。
サイズ 6.8×14.8㎝ 100円券 一等賞金400万円の時代に入りました。
関西も個別をやめて、関西府市四県として発行しました。
第3回は親子くじです。
1等賞金が300万円になりました。
昭和30年です。
1等賞金が200万円なのは、この回は1等の前後賞にそれぞれ50万円だからでしょうか。
このサイズの違いは何でしょう。
関東でも、関東中部連合の自治くじです。
ここから先はずっと飛びまして、昭和49年です。
その名も近畿宝くじ、1等賞金800万円、1本。
組違い賞 20万円、9本。
1字違い賞 1万円、450本。
2等 300万円、1本。
組違い賞、5万円 9本。
3等 10万円 10本。
4等 1万円 200本。
5等 1000円 2000本。
6等 100円 200,000本。
日本勧業銀行から第一勧業銀行となっています、略称DKBですって。
宝くじは全国となっています。
昭和52年です。同じ番号ですから200円。
1等賞金が1千万円になりました。
2等は500万円です。
組違い賞は1等にも2等にもあります。
昭和60年です。スポーツくじとは臨時のくじでしょうか。
1等賞金1千万円 2本。前後賞250万円 4本。組違い賞10万円 86本。
2等 500万円 3本。組違い賞6万円 129本。
3等 100万円 4本。組違い賞1万円 172本。
4等 30万円 4本。
5等 10万円 4本。
6等 1万円 880本。
7等 1000円 8800本。
8等 100円 880.000本。
昭和28年です。
1等賞金は100万円、2等賞金10万円・・・・・です。
梅の絵柄のくじの賞金と当選本数は特徴的です。
1等100万、2等90万、3等80万と、10万づつ減っていき、9等20万までは当選本数は各3本。
10等10万は30本、11等1万は300本、12等千円は6000本、13等百円は6万本、14等30円は90万本、残念賞5000円は783本です。
くじによって賞金や本数が違うのがこのころの特徴です。
第6回短期宝くじは1等賞金が倍の200万円です。だから2枚買った?
こちらも200万円です。
この形は昭和27年にもありました。
3枚綴り100円、この形も昭和27年からです。
50円券の1等が200万円、30円が120万円、20円が80万円。
合計400万円ですって。
親券、子券という名前になりました。
その後、親、子、表示になっています。
サイズ 7×14.5㎝。
サイズ 7×14.7㎝。
が、発行されました。一等賞金60円券240万円。40円券160万円、計400万円です。
地方くじの第一号は福井県の復興くじで福と復で「ふくふくくじ」でした。
昭和24年 第一回京都市。20円。サイズ4.9×9㎝。
1等 30万円 3本
前後賞 10万円 6本
2等 10万円 3本
3等 5万円 3本
4等 3万円 9本
5等 1万円 300本
6等 100円 9000本
7等 10円 600,000本
景品 市電1か月全線定期券 1500本
昭和25年。
廣島懸國民健康保険宝くじ。20円。サイズ4.9×9㎝。
一、この宝くじは、國民健康保険事業資金にあてるため発行します。
一、この証票は100,000番より199,999番迄の十万通を一組とする十組(百万通)を発行します。
一、抽せん期日 昭和25年3月1日。
一、当せん金品支拂い開始日 昭和25年3月8日。
昭和26年 神戸市第4回宝くじ。30円。サイズ9×4.8㎝。
1等 10万円 6本
2等 3万円 12本
3等 1万円 12本
4等 1000円 600本
5等 100円 6000本
6等 50円 18000本
7等 20円 180,000本
A賞(レインコート) 120本
B賞(チャック付き書類鞄) 120本
C賞(ワイシャツ) 240本
D賞(ハンカチ)2枚 1800本
昭和27年。弟18回大阪府復興宝くじ 30円。
1等 100万円 1本
2等 10万円 3本
残念賞 5000円 20本
3等 1万円 12本
4等 1000円 120本
5等 100円 1800本
6等 50円 18000本
7等 20円 240000本
各自治体単位では、思うように利が集まらない。
ということで、昭和29年になると関西として合体します。
昭和27年 サイズ8.2×4.9㎝。
1月、2月。
1等 100万円。
2月。 サイズ縦8.5×横8.5㎝。
30円券と20円券。
30円券は1等賞金120万円。20円券は1等賞金80万円。
1等150万円、1等100万円。
どちらも30円券ですが1等賞金が違います。
しかし、前後賞の有無、2等以下の等数、本数も違います。
6月。サイズ 縦8.7×横7.2㎝。
2月と同じ30円券と20円券ですが、1等賞金が180万円と120万円です。
7月の50円券は1等賞金が200万円。
8月、同じヨットのデザインが色違いです。1等100万円。
1等賞金30円券は150万円、50円券は200万円です。
9月。
宝くじ7周年記念。20円、30円、50円と3枚綴りで、100円です。
1等賞金がそれぞれ、200万円、120万円、80万円、計400万円とは、どゆこと。
3枚とも同じ番号ですから、当たったらミシン目から切り離すのでしょうか。
11月。
6月に同じ。
12月。
短期の50円券は1等賞金が100万円ですが、本数が24本と多いです。常は4本くらいです。
3枚綴りは、9月に同じです。
横7.2×縦17㎝。1枚のサイズが小さいから、綴ってもかさ張らない。
昭和25年の続きです。
5月までは今まで通り、A,B,C賞の奨品がありましたが、6月からは賞金のみとなりました。サイズ8.5×4.9㎝。
中央の第6回です。
1等 1,000,000円 3本
2等 500,000円 4本
3等 300,000円 9本
4等 100,000円 45本
5等 90,000円 45本
6等 80,000円 45本
7等 70,000円 45本
8等 60,000円 45本
9等 50,000円 45本
10等 40,000円 45本
11等 30,000円 45本
12等 20,000円 45本
13等 10,000円 90本
14等 5,000円 270本
15等 1,000円 1,109本
16等 100円 90,000本
17等 20円 2,700,000本
金魚の絵の7月も似たように16等まであります。
そして、次からは8等までのものや、9等まで、10等までになり、前後賞は休憩となりました。
次の3枚は、発売金額も10円、20円、30円とまちまちですがどれも1等は100万円です。
10円のは1等が26本。
20円のは1等が10本、組違い賞や、1字違い賞があります。
30円のは、1等が16本です。
そして、6等まで、7等まで、8等までなどとなりました。
12月発行には前後賞が復活しますが、発行のたび、何等と前後賞どちらも使っていたようです。
時々、残念賞というのもあります。
昭和26年。
前後賞は無く、残念賞賞金は1000円だったり、5000円だったりです。
前后賞、前々后々賞、末尾違い賞、あったりなかったり残念賞の方法も変更したり。
その時々でバラバラです。
1等100万円末等20円は変化がありませんでしたが、12月に2枚発売されたうちの1枚が50円で発売され、1等賞金が200万円になりました。
末等は50円です。
昭和25年2月 サイズ10×5㎝。
賞金は以前と変わりません(宝くじ4)が賞品は、
A賞 毛糸 3000本 のみです。
同 3月
1等 100万円 10本
前后賞 75万円 20本
前々后々賞 25万円 20本
2等 30万円 20本
3等 10万円 100本
4等 5万円 100本
5等 3万円 200本
6等 1万円 300本
7等 5000円 540本
8等 1000円 1万本
9等 100円 10万本
10等 20円 200万本
A賞 絹サージ服地1着分 400本
B賞 婦人服地1着分 4000本
C賞 メリヤスズボン下1組 4000本
同 4月
1等 100万円 8本
2等 90万円 8本
3等 80万円 8本
4等 70万円 8本
5等 60万円 8本
6等(1等前后賞) 50万円 16本
7等 40万円 8本
8等 30万円 8本
9等 20万円 8本
10等 10万円 8本
11等 1万円 160本
12等 1000円 800本
13等 100円 16000本
14等 20円 1,6000,000本
A賞 洋服地1着分 480本
B賞 革靴 320本
残念賞 甲賞(1~5等迄組違同番) ホームスパン1着分 360本
乙賞(6~10等迄組違同番) 絹サージ1着分 432本
毎回 1枚 20円だったり30円だったり、賞金の他に商品もある戦後の宝くじ。
発行5周年として、10円の物が発行されたりしています。
昭和24年 8月 サイズ3.6×8㎝。
1等 100万円 10本
2等 50万円 10本
3等 30万円 10本
4等 20万円 10本
5等 10万円 100本
6等 1万円 100本
7等 2000円 360本
8等 1000円 1000本
9等 100円 8万本
10等 20円 200万本
A賞 高級銘仙 100本
B賞 サーヂ服地 1000本
C賞 婦人服地 300本
D賞 婦人ベルト 5000本
同 9月 サイズ同上。
1等 100万円 15本
前后賞 50万円 30本
2等 70万円 15本
前后賞 15万円 30本
3等 30万円 15本
4等 10万円 30本
5等 1万円 120本
6等 5000円 240本
7等 1000円 1200本
8等 100円 12万本
9等 20円 360万本
A賞 オーバー生地1着分 960本
B賞 ワイシャツ1着 2400本
C賞 毛糸1ポンド 2400本
同 10月 サイズ4.7×9㎝。
1等 100万円 18本
2等 30万円 18本
3等 20万円 36本
4等 10万円 54本
5等 5万円 72本
6等 1万円 360本
7等 5000円 720本
8等 1000円 1440本
9等 100円 14万4000本
10等 20円 345万3282本
A賞 オーバー1着分 540本
B賞 絹サージ1着分 1080本
C賞 ホームスパン1着分 540本
D賞 毛糸1ポンド 8640本
同 12月 サイズ3.7×8.2㎝。
1等 100万円 10本
2等 50万円 10本
3等 30万円 10本
4等 20万円 10本
5等 10万円 100本
6等 1万円 100本
7等 2000円 360本
8等 1000円 1000本
9等 100円 8万本
10等 20円 200万本
A賞 オーバー地1着分 200本
B賞 裏地アルパカ4ヤール 1000本
C賞 毛糸1ポンド 3000本
同 12月
1等 100万円 10本
2等 50万円 10本
3等 30万円 10本
4等 20万円 10本
5等 10万円 100本
6等 1万円 100本
7等 2000円 360本
8等 1000円 1000本
9等 100円 8万本
10等 20円 200万本
A賞 オーバー地1着分 200本
B賞 裏地アルパカ4ヤール 1000本
C賞 毛糸1ポンド 3000本
発売の無い月の翌月は2回発行してるようです。
昭和25年1月 縦型の時代に入りました。サイズ9×4.8㎝。
1等 100万円 10本
前後賞 50万円 20本
2等 30万円 10本
3等 20万円 10本
3等迄の残念賞 1万円 450本
4等 10万円 100本
5等 1万円 300本
6等 1000円 1万本
7等 100円 10万本
8等 20円 300万本
A賞 紺サージ 3000本
横型と縦型の裏面表示の違いです。
昭和24年
1月
1等 50万円 60本
2等 10万円 150本
3等 1万円 240本
4等 千円 1500本
5等 100円 15万本
6等 20円 300万本
奨品 ホームスパン服地1着分 4500本
同 3月
1等 100万円 26本
前後賞 50万円 52本
2等 10万円 130本
3等 3万円 104本
4等 1万円 336本
5等 1000円 1300本
6等 100円 13万本
7等 20円 390万本
甲賞 レインコート1着分 2600本
乙賞 婦人服地1着分 2600本
出来ました前後賞。
同 4月
1等 50万円 72本
2等 10万円 180本
3等 1万円 108本
4等 1000円 1800本
5等 100円 18万本
6等 20円 360万本
A賞 御召1反 540本
B賞 絹サージ1着分 1800本
C賞 服地(アルパカ) 900本
D賞 婦人服地 3600本
同 6月6日
1等 100万円 24本
前後賞 50万円 48本
2等 10万円 120本
3等 3万円 96本
4等 1万円 316本
5等 1000円 1200本
6等 100円 12万本
7等 20円 360万本
同 6月25日
1等 50万円 10本
前后賞 50万円 20本
前々后后賞 25万円 20本
2等 10万円 100本
3等 1万円 200本
4等 5000円 450本
5等 1000円 1000本
6等 100円 8万本
7等 20円 200万本
奨品 婦人服地 2000本
前后賞の他に前前后后賞です。
同 7月
1等 100万円 15本
前后賞 50万円 30本
2等 70万円 15本
前后賞 15万円 30本
3等 30万円 15本
4等 20万円 30本
5等 10万円 60本
6等 1万円 240本
7等 1000円 2400本
8等 100円 12万本
9等 20円 360万本
2等にも前后賞です。
つづく またあした