楽しい!?#$%&~

楽しいこと、楽しい話をして、楽しく生きる、たのしいサイト。

どんぐり育ててドングラー、うちのドングリの木は

2014-05-25 | ガーデニング
数年前から、旅行先などで拾ったどんぐりを育てています。
せまい庭なのに、大きくなると30mぐらいの大木になる ドングリの木 を育てて、将来どうするの?
先のことはわからん。。。

どんぐりの木は、何種類かあって、
樫の木、楢の木、クヌギの木、シイノキなどがあります。

まずは、 シラカシ です。
新緑から四季を通して、黄緑色の葉をしています。とくに夏は涼しげに見えます。


アラカシ と アカガシ です。普通に木や葉っぱを見ても、濃い緑色なので見分けはつきません。
赤樫は、木を切って中を見ると、断面が赤色しているらしいのです。
5月のこの時期だけ、同じような新芽の葉は黄緑色なのに、となりの新芽は赤色をしています。なので赤樫だと思います。


イチイガシ です。奈良公園で拾ってきたどんぐりが芽を出しました。
3年ぐらいたってもこのぐらい。成長が遅い気がします。


コナラ と、 ミズナラ ?かも。 コナラ の里山で拾ったどんぐりに混じっていた?
コナラ は個体差がおおきく、うちの庭にも何本も芽をだしていますが、葉の色かたち、葉っぱの枝が長い?無い?それぞれ違いがあります。
でもこの2本は違いすぎ。。。葉のちいさいのが コナラ と思うのですが、この大きな葉はなに?やっぱり ミズナラ ?


クヌギ と アベマキ です。
葉の表の形だけみるとわかりません。葉の裏側に、白い細かな毛が生えているのが アベマキ です。


マテバシイ です。これは拾ったつもりはなかったですが、芽が出てやっぱりマテバシイ。



どんぐりの木 は、花が咲くわけでなく、年中通して、ただ緑色で、とっても地味です。
でも、緑色の葉が茂って、風に揺れていると、癒されます。
旅行先とか外出先で、どんぐりの木をみると、「うちのはどうなったかな・・・」と思い出します。
育ててると言っても、毎日、水ををあげるわけではありません。そんなひ弱な木じゃないので、自然に任せています。
何年か経つと、育ててることすら、忘れていることが多いです。
でもたまに見ると、成長が楽しみ。

うちのイチイガシが、奈良公園の木のように、風にそよぐようになる頃には、
わたしはこの世にいないと思う。

たのしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする