午前は眼科に行き、午後から福屋百貨店で開催の安野光雅さんの
「 御所の花 」展を見に姉妹三人で出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/88/563cc79b4a29054f87a245765d6b8a3c.jpg)
リーフレット 表と裏
安野光雅さんは、2011年1月から2012年4月にかけて 天皇皇后両殿下のお住まいに
通われて四季折々の草花130点を描かれたそうです。2013年から 東京で展覧会を
開催され京都、大阪、富山、鹿児島などを巡回して 約25万人を動員されたそうです。
2019年に天皇が退位されることから広島会場が最後の展覧会となったそうです。
御所には沢山の種類の自然の植物が残されているようですね。描かれた花たちの
アサガオ、バラ、コウスゲ、レンゲソウ、カキツバタ、スイセン、などの花々たち
自然の形、そして何といっても優しい色彩が素敵でした。
素敵な花たちに逢えて心癒された展覧会でした。見られてよかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
展覧会は素晴らしかったのですが、三人とも直ぐに疲れが出ます。長い時間立って
いることが辛いのです加齢ですね。喫茶店で一休みして その後が家に帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fe/5c65c966c122ae9fc965e22f0f831b96.jpg)
そして私は夜、テレビで秋田の花火大会を見ました。疲れているのに又長時間花火を
見て増々疲れ、その後はブログを書く気力も無くなりました。こんなことは初めてです。
こんなに暑くても、先日蕾だったサボテンの2個目の花が開きました。植物たちは頑張り
屋さんですね。(こんなことで二日遅れの25日のブログ書きました)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
。
「 御所の花 」展を見に姉妹三人で出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d1/d331372047edf690157182ffcd0b5ffd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/88/563cc79b4a29054f87a245765d6b8a3c.jpg)
リーフレット 表と裏
安野光雅さんは、2011年1月から2012年4月にかけて 天皇皇后両殿下のお住まいに
通われて四季折々の草花130点を描かれたそうです。2013年から 東京で展覧会を
開催され京都、大阪、富山、鹿児島などを巡回して 約25万人を動員されたそうです。
2019年に天皇が退位されることから広島会場が最後の展覧会となったそうです。
御所には沢山の種類の自然の植物が残されているようですね。描かれた花たちの
アサガオ、バラ、コウスゲ、レンゲソウ、カキツバタ、スイセン、などの花々たち
自然の形、そして何といっても優しい色彩が素敵でした。
素敵な花たちに逢えて心癒された展覧会でした。見られてよかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
展覧会は素晴らしかったのですが、三人とも直ぐに疲れが出ます。長い時間立って
いることが辛いのです加齢ですね。喫茶店で一休みして その後が家に帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/eb/61d2070c04ca71ba1c18e4de463f0bde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fe/5c65c966c122ae9fc965e22f0f831b96.jpg)
そして私は夜、テレビで秋田の花火大会を見ました。疲れているのに又長時間花火を
見て増々疲れ、その後はブログを書く気力も無くなりました。こんなことは初めてです。
こんなに暑くても、先日蕾だったサボテンの2個目の花が開きました。植物たちは頑張り
屋さんですね。(こんなことで二日遅れの25日のブログ書きました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます