日々を綴る私のブログ

今日心に響いたことと好きな絵を、
気まぐれに描きながら続ける日記。

嬉しいドーナツ

2014-04-30 | 日々つれづれ
   今日は友達からドーナツをいただきました

  

最近出来たショップに、ご主人と買いに行ったそうです、
まだ行列に並ばなくては買えない状態だったとのこと、
クリスピー・クリームドーナツの人気は凄いですね~

プレゼントで頂いた箱を開けると、カラフルなドーナツ6個、
3時のおやつにTさんとご馳走になりました 

今日は嬉しい日になりました、友達に感謝です 「ありがとう !」 

衣類の入れ替え

2014-04-29 | 日々つれづれ
  
            蕗と紫陽花の葉っぱ

今日はタンスの中の冬ものを片づけました、我が家は古い作りの
家なので、お洒落なクローゼットはありません 

いつも衣替えの季節になると出し入れしなくて済む大きな
クローゼットがほしいな~と思います。

Tさんと私二人の衣替えの収納ケースの数は決めていて、そこに
入らないものは捨てることに決めています。

でも、なかなか捨てるには勇気と言うか、思い切りが要ります。
1~2度しか着てなく値段の高いものは特に捨てがたくて迷います。

一度は捨てる袋に入れた後でも、もしかしてまだ着るかもと又も
袋から引っ張り出して見たり、未練がましく袖を通して着てみたりと
していたら、とうとう夕方までかかってやっと片づけました。

大きなビニール袋一つ分不用品となりました、ほんとうはまだまだ
処分していいのですが、次の夏物の入れ替えまで置くことにしました。
物の無い時代に育ったので・・・捨てられない勿体ない人間なのです  

待ちくたびれた診察

2014-04-28 | 日々つれづれ

   
          さわやかな緑のギボウシ

今日は股関節と腰の痛みでかかりつけの整形外科に行きました。
連休前だからでしよう、待合室は患者さんでいっぱいでした。

痛くて辛いから治療に行ったのですが、患者さんが多くて随分
待たされました、待ちくたびれてお尻までも痛くなりました 

朝9時前には行たのですが、帰りはお昼近くになりました。

そうでした・・・体調の悪い時は病院は行かぬ方が良い・・・
そう思ったことが有ったのを忘れてました 

でもAKA療法をしていただいて帰ったので、午後からは
少し痛みが和らぎました。

ゴールデンウイークはお天気は良いとの予報が出てるから 
これで体調も良くなるでしょう、楽しい連休になりますように 

喜寿御祝とねこの写真展

2014-04-27 | 日々つれづれ
  今日は同世代の会で喜寿の御祝をしました

  

御祝の席を予約したお店が、紫の頭巾とちゃんちゃんこを
準備してくださり、全員での記念写真を撮ってくださいました 
御祝セットや写真まで撮っていただいて有り難く感謝でした。

皆で賑やかに楽しい御祝をしました、我が家の持参したアルバムも 
好評で若かった頃を懐かしく見ていただけました。

そして、この会場のデパートでは丁度、岩合光昭さんの猫の写真展を
開催していて「 ねこ歩き 」のカワイイ猫さんの写真も見れました~ 

   
        リーフレット表               リーフレット裏

今日は御祝と美味しい料理、楽しいおしゃべり、そして
大好きな猫の写真も見れて、幸せ~な日曜日になりました 

ブログ書き続けて10年目

2014-04-26 | 日々つれづれ
   今年3月9日で、さつきのブログ10年目に入りました

 
             ひめりんごの花 

昨日のアルバムは36年間の思い出ででしたが、ブログは
10年目に入り随分長く書き綴ったな~って思います。

昨年あたりから体調も悪くなり始め、楽しい記事が少なく
なりましたが、それでも呆け防止にと毎日書いています。

整形外科の先生が「疲れないように、楽しいことをしなさい」
とおっしゃってくださいます。

楽しいことは元気になる薬なのですよね~、これからも
楽しいを見つけて、毎日ブログは続けたいと思います 

思い出のアルバム

2014-04-25 | 日々つれづれ
   先日から36年前からの写真の整理をしていました

    
              36年前の写真

   
       右が昨年12月にお伊勢参りした時の写真

写真のグループは40年近く続いている同年配の会です。
明後日このグループで、最年長の方の喜寿のお祝いをします。

先月の月例会 ( 男性達のみ ) で、今までの旅行の写真が見たい
とのリクエストが出ているとTさんが聞いて帰りました。
そこで私が、我が家のアルバムからピックアップしてみました。

一番古い写真は1978年で36年前の写真です、アルバムを開いて
驚いたのは写真がセピア色になっていたことでした  

そして、みんな若くはつらつとしています、30代ですからね~
当たり前なのですが、最後のページの昨年お伊勢参りをした時の
写真を見ると過ぎ去った年月をしみじみと感じます  

明後日は、旅の思い出アルバム40ページを開いて、皆で36年間を
振り返りながら、喜寿御祝いを祝いたいと思っています  

これは初めての失敗

2014-04-24 | 日々つれづれ
   
           レットロビンの赤い新芽 

今日はTさんと、お客様のお宅に仕事で伺い大失敗をしました。
仕事を済ませ、お客様から仕事の代金を頂だいしました。
間違いが無いかよく見てねと何度もおっしゃって下さるので
しっかり確認して頂きました。

それなのに私、お話をしていたら領収証を差し上げるのを忘れた
のです、それも20万円以上の金額なのに忘れるなんておかしい  
ほんとうに自分で自分が信じられない・・・これは初めての失敗です  

家からすぐにTさんが電話かけてくれると、とってもお優しお客様で
領収は要らないからとおっしゃってくださいました 
でもすぐに私がお詫びしてお届しました。

昨夜、寝はぐれて殆んど眠って居なかったのが原因と思いますが、
仕事を辞めるとこんなにもだめになるのかとショックです 

先が不安になる今日の失敗でした 。   

藤の花咲きました

2014-04-23 | 日々つれづれ
   

  Tさんが昨年、園芸店で買った藤の花が今年も咲きました 

  昨年買った時、立派で豪華花付きだったので、次の年は、
  とても花は楽しめないだろうと思っていたのですが 

  今年もこんなに綺麗に咲いて嬉しく、心を和ませてくれています 

届いたタワー

2014-04-21 | 孫日記
  楽しいトミカ緊急司令タワーをいただいて大喜びで遊ぶ孫

     
   車の向きや並べ方も正確に           動きを真剣に見ながら

一昨日夕方から日曜日に孫が娘とお泊りに来ました、写真は娘の
お友達から頂いた車のタワー、孫は大喜びでスイッチを操作して
車の動きを見ながら何度も何度も研究してました。

2歳9カ月でも真剣に車の動きを見ながら、扱い方を覚えます。
その真剣に考えている顔がなんとも真面目で凄いと思いました。

今の子供たちは、いろいろなオモチャに触れることが出来て、
なんでも覚える事が早いな~って思います、
小さな指で正確に操作も出来るようになるのもオモチャのお陰
なのですね~ !

娘のお友達の子供さん達が遊ばれた大切なオモチャを孫の成長に
合わせて順番にお友達が譲り送り届けてくださいます

頂いた沢山のオモチャに囲まれて孫は幸せだな~と嬉しく
いつも届けて下さるお友達に、私も本当に感謝しています