日々を綴る私のブログ

今日心に響いたことと好きな絵を、
気まぐれに描きながら続ける日記。

飛ぶ靴下

2015-02-28 | さつきの写真川柳
     

我が家の T さんは毎日、夜靴下を脱ぐと部屋の床に投げます 
それもどこにでも、それを拾って片づけるのは私の仕事です。
洗濯ものを入れる袋があるのだから袋に入れてほしいと思う。

今日のこと、丁度目の前で投げ出だすのを見たので、つい言った !
「 そこに投げとくと靴下が洗濯機に飛んで行くの ?  」 と
そんなことないですよね、言った後で笑えてきた・・・  

政治資金

2015-02-27 | さつきの写真川柳
      

次から次から出ますね~怪しい政治資金、昨日の下村文化相が問題になり
今日の新聞に載り、そして夕方までには望月環境大臣、そしてもう一人
上川法務大臣までも政治資金規正法違反ではないかとニュースになっています。

どの方も、指摘されると直ぐに返金なさるのね ! 返せはいいのかと問いたい 
そして、指摘されなければ返金はされないのでは・・・

国民の代表がこんな事をしていては、子供たちに示しが付きません 
政治家さんたちは襟を正して頂きたい、そう思う情けない今日のニュースでした 

孫の保育園グッズ

2015-02-25 | 私の作品
  先日に続いて、孫の保育園用袋もの、いろいろ出来上がりました 

    
    本など入れて通う手さげ袋とパジャマ袋、これはごく簡単に作りました

    
           残りの布で予備の袋と丸はコースター
  トミカの絵柄の布は孫のお気に入りの布なので、最後に残った10cm四方の
  布をコースター作りました、これは家で使ってくれるかなと思って・・・

    

  こちらは雨の日にバックが濡れないように、バックカバーも作ってみました。
  雨ふたの口がベルトのバックルの位置で開いてここから雨が入るかな
  と気になり、後から口のステッチのところにゴムを通して絞ってみました。

     

  ゴムを入ると、たるみが無くなりバックに添い隙間が無くなりました。
  これで雨が降って、傘を持ち歩いて通園してもバックは濡れないはずです
  孫はまだ見ていません、喜んでくれたら作り甲斐が有るのですが・・・ 。 

花の祭典観に行きました

2015-02-24 | 日々つれづれ
 今日は姉妹3人で 「 広島花の祭典 」 を観に行きました 
 沢山の花たちを写真に撮りました、その中から25枚並べてみます 

今年は 「 ピース&フラワー 平和の花、きらめく 」 のテーマでの開催でした。
そして今年は被爆70周年を記念されて原爆ドームに花でアピールされていました。

     

    

      

      

      

      

      

      

        

        

       

   

         

         

          

       

        

まだまだ素晴らしい花たちが会場いっぱいに並び圧巻で二度も見て回りました。
今日は姉妹3人で美し花を楽しめて心癒されました、最終日でしたが見れてよかったです 。  

この芽は何の芽 ?

2015-02-23 | 日々つれづれ
   もうずいぶん前、1ヶ月くらい前からかな~、ベランダの床の
   ジョイント部分に米粒ほどの緑の芽が出ました   

   

初めは 「あっら~何の芽かな ? 」 と思いながら、毎日ベランダに
洗濯ものを干しに出る時と取り込む時に見ていました 

これまでに何度か抜いて取り除こうかなと思いましたが・・・そのままに
今日かがんで、よく見ると大きい葉は1cmほどに成長しています 
今日も抜こうかなと手を出しかけたのですが・・・やめました 

こんな土も無い場所でよく頑張れるものだな~と思うと、愛おしくなりました 
そして、この緑の芽は何の芽なのか ? こんな所で育つのか ? 気になり始めた 

そこで今日から、この根性植物を観察することに決めました 

さあ~これからこの緑の葉どうなることでしょう、忘れて踏んでしまわない
ようにしなくてはいけなくなりました、 「足元注意」 札いるかしらね~  

初物のえんどう豆

2015-02-22 | 日々つれづれ
お店に、初物のえんどう豆が出ていました。見た時 「 早い ! 」と思いました 

   

何年か前までは、えんどう豆は春の終わり頃に出るものでした。我が家は
豆ご飯が大好きで、えんどう豆が出始めると1年中食べられるように、冷凍に
して保存します。それが2月にもう出るなんてびっくりです  

まだ未熟だろうな~と思いつつも買ってみました、思ったとおり実はまだ若いです。
でも、豆ご飯で頂きました。これは温室で育てるのでしょうか 
こんなに急がなくてもいいのではと、思わないでも有りませんが~ 

そう言えば、キュウリが冬に出始めた時も、確かすごいな~とびっくりしたものです。
でも今は年中出回っていて、いつでも食べられるのが普通になりました。
いろいろな物が余りにも早過ぎて、季節感がなくなりますね~ 

昔のことわざに 「 初物を食べると長生きをする 」 と有りますが・・・これは、

江戸時代、斬首などの死刑が執行されるとき、罪人に最後に食べたいモノが有れば
告げよと問いかけられ、罪人がその季節には無いモノを答えて、その食べモノが
出回るまで生き延びられたと言うお話ですよね

でも今の、年中なんでも食べられる時代では初物で長生きは出来そうに無いですね
初物のえんどう豆を剥きながら、こんなことを思った私でした  

お弁当袋と上靴袋

2015-02-21 | 私の作品
     今日は、孫の保育園用の上靴袋とお弁当袋を作りました

   

  どちらもネットのハンドメイド作品を参考に作らせていただきました。
  縫い方は写真をみれば、ほぼ作れるのですが、サイズがどの位か解らず
  ネット検索はとっても便利で助かります。

  上靴袋は、通園バックと同じキルティング布でお揃いにしました。
  バックと同じ黄色のバイヤステープを袋の口に付けて、持ち手を通す
  ワッカは共布にしました。この持ち手を通すワッカは始めバックルを
  布に通して付けてみましたが、持ち手側とのバランスが悪く片方が
  下がるので共布でループをつ作り、持ち手が通し安くなるように巾を
  広めに付けました。こうすると口のバランスがよくなりました。

  お弁当袋も下はキルティング布で、袋の口部分は薄い布を使いました。
  口は紐で結び、バックから出し安い様に持ち手を付けています。

  

通園バック作りました

2015-02-19 | 私の作品
孫は4月から、保育園の年少さんになります、そこでバックや袋ものが、
いろいろと居ることになりました。今娘からそれを頼まれて作っています。

         今日は一つ目の通園バックが出来上がりました

              

        
              後ろ側                      横面      

    
         ふたを開けたところ                     中側 

このデザインはネットのハンドメイド作品から、いろいろ参考にさせていただいて、
この形に決めました。布は昨年クリスマスの頃、イベント会場で販売されていた
トミカのハイパーの絵柄の布で、孫はこれを見つけて大喜びで買ったものです。

車大好きの孫ですから、ハイパーのバックが出来るのを楽しみに待っています。

表布はキルティング地で、内側に木綿地の裏布をつけました。
雨ふたとポケット口には、黄色のバイヤステープでアクセントに縁をつけ、
ベルトも黄色で、長さ調節が出来るようにバックルをつけています。

表布がキルティングなので結構張りが有りしっかりしたバックが出来ました。