今日は妹と二人で私たちの古里へ墓参りに行きました
我が家のTさんも妹の主人も、申し合わせたように風邪をひいて
一緒に参ることができなくて、二人で出かけたのです。
今日は私の運転だったので、道中は前をしっかり見ることで精一杯で
風景を楽しむことはあまり出来ませんでした
二人で墓参りを済ませて、実家のそばの水路の側でセリ摘みを楽しみました
この時期の新芽のセリはとっても美味しいのです
Tさん・・いわく・・「 セリは採ってきんさいよ! 」とのことでした
セリ摘みを済ませて、こんどは里から車で20分位のところに有る
三次市に行きました・・・広島県三次市東酒屋町ここに
・・・奥田元宋・小由女美術館・・・があるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/65/0580da1b911e33a36850ad293a66d7c1.jpg)
今日25日まで・・「華麗な近代美人画の世界」培広庵コレクション特別公開・・
これを見たくて行きました
明治以降の近代の日本画、浮世絵の流れを汲む美しい日本の美人画80点
なかなか見ることの出来ない絵を見れて、とってもよかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
常設の奥田元宋さんの赤・・の絵・小由女さんの優しく美しい人形
そして美術館の建物・景観の美しさも鑑賞しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
夕方我が家に帰り、Tさんの姉のところへセリを届けたら
庭にボケの花が咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
・・・ 赤い花は元宋さんの赤の色・・・
・・・桃色の花は小由女さんの人形の色・・・
・・・花の色が、私にはこんな色に映りました・・・