日々を綴る私のブログ

今日心に響いたことと好きな絵を、
気まぐれに描きながら続ける日記。

一個61円の苺

2005-12-31 | 日々つれづれ

お正月が近づくと、どんどん値段の上がるものが有ります
お正月用に予約しておいた苺・・1パック・16個入り・・980円でした。
一個当たり、計算すると61円になります
普段だとこんな高い物は買いませんが、お正月と言うフレームの中で
価値観がマヒするらしく・・1つ61円が・・「そうか~!高いんだ~!」で
頭のなかを通り過ぎました
お正月フレームに反比例して、財布はどんどん軽くなって行きます。
お正月て・・少しウキウキ・・嬉しい気持ち・・誰にでも有りますよね。
それが価値観を酔わせてしまうのかな・・1つ61円の苺・・頂きま~す

 
(写真・・1個61円の苺)

春を植えました

2005-12-30 | 日々つれづれ

プランターにプリムラの花を植えました。
ベゴニアの花を植えていたのですが、雪で枯れてしまったので
ベゴニアは春まで休ませて上げるため
大きな鉢に根っこを移して軒下に置きました。
また、来年春に、可愛い芽を出してくれるでしょう
植えたプリムラは、雪にも強いとお店の方がおっしゃったので選びました。
カラフルな色と葉っぱの緑が春を感じさせてくれます。
「 春よ来い・来い・早く来い」の心を込めて植えました
 
 (写真・・プリムラの花)

友よりの贈り物

2005-12-29 | 日々つれづれ

昨夜、私の大切な友から、小包が届きました
「嬉し~い!」毎年送って頂く出雲蕎麦・あご野焼・
この出雲蕎麦、天下一品です、あご野焼もです。
そして今年は、大きな干し柿も入っていました。
大きさ・・長さー9cm・周囲ー18cm・・も有ります
干してこの大きさ、どんなに大きな柿だったんだろうと、まず思いました。
柔らかくて、あめ色・・早速一つご馳走になりました~
「美味し~い!・・これ以上の美味しいお菓子は有りません」
あの渋い柿が、こんな甘い味に成るなんて不思議です
手造りを送ってくれた友に「ありがとう!」感謝です
今年も、年越しに美味しい出雲蕎麦をご馳走になります。
毎年、その後で、除夜の鐘の音を聞きながら、氏神様にお参りします。
来年が良い年に成ります様に・・・

(写真・・友から届いた・出雲蕎麦・あご野焼・大きな干し柿)

行く年・来る年

2005-12-28 | 日々つれづれ

今年は酉(とり)年です、そして、私の年でも有りました。
この一年を振り返ると、色々なことが有りました。
列車の脱線事故・殺人事件・子供を狙った凶悪事件・耐震偽装事件・
などなど怖い事件が沢山有りました。
そして、我が家では可愛い「ウラン(猫)ちゃん」が天国へ逝きました。
昔の人は「申(さる)・酉(とり)の年は荒れる」と言われて、
余り良くない年と聞きました。
もちろん、悪いことばかりでは無く、
楽しい話題の、レッサーパンダの風太君の仁王立ち・
天皇家・紀宮さまの御結婚と、嬉しいニュースなども有りました。
けれど、暗く不安なニュースばかり、心に残ります。
来年は戌(いぬ)年・・「戌年は穏やかなとしに成る」・・と聞いています、
酉年も後わずか・・どうぞ来年は穏やかな、平和な年は成ります様に
・・・(誰にお願いしたらいいの?)・・・祈ります。

(写真・・沖縄琉球村の鶏・・さつき携帯カメラにて)

雪の思い出

2005-12-27 | 日々つれづれ

今年は、ビックリするほどの寒い暮れになりました。
12月の内に市内で積雪が有るなんて、想像もしてませんでした。
当然、私の育った山間部にも、雪が腰の辺りまで積もったそうです。
その話を聞いて・・小学生の頃の雪の日を思い出しました。
今の様に、除雪車など無い時代です。
冬は雪が積もり、一面の銀世界になり、
道など何処にあるのか分からない位に積もってました。
朝通学の時、それぞれの家の親達が、我が家から隣の前まで、
雪かきをしてくれて、子供達の通学の道を作ってくれたものでした。
そして、大きいお兄さん・お姉さん達の後ろを低学年の子達が歩きます。
前を行く上級生の足跡の上に、足を下ろして、一歩つ゜つ進みます。
私が小さかったからでしょう、お姉さんの足幅が大きて足をいっぱいに延ばして
歩きました、左右の雪の壁で前のお姉さんの背中しか見えなかったものです。
歩くたびに、雪を靴で撥ねて靴の中に入りました。
冷たくても、取り出したりする暇は有りません。
どんどん付いて行かないと、置いて行かれます。
わき見もしないで、ただ必死で足跡を見つめて歩いたものでした。
そして、学校に着くと、教室のストーブで、皆の上着・靴・ボーシ・手袋・
と先生に手伝って頂いて干しました。
それから・・ストーブの上では、弁当も温めてもらったものでした。
雪景色を見ていて・・幼い頃の田舎の冬を思い出しました。
なんだか・・遠い遠い大昔の話の様ですが・・1950年代初め頃の話です。

(写真中央は、12月19日・・広島西バイパス高架橋・波出石交差点上辺りです、
 さつき・・携帯カメラにて)


ガジュマル

2005-12-26 | 日々つれづれ
ヤドカリさん達のために、ガジュマルの木を、
沖縄で買ってくることにしていましたが、
大きな鉢植えしか見つけられず、沖縄で買うことを諦めたのでした。
ところが、先日、買い物に出かけて・・見つけました!
それも雑貨屋さんの日用品の並んだ棚の中に
 
 丈・・10cm、 値段(一鉢)・・399円・・可愛いで~す

沖縄で見た・・大きな大きな木・・と同じ様に太い根っこを伸ばしつつあります。
小さくても、もうすでに・・風格が有ります・・なあ~て・・嬉しくなりました
これでは、ヤドカリさんを出しに、私のために買った見たいです。
嬉しくて・・つい・・二つも買いました

(写真・・そのガジュマル二個です)

真っ赤なラディシュ

2005-12-25 | 
  
真っ赤なラディシュ
    ツルツル・ピッカピッカ
     チェリーのように赤くまん丸
      なんて可愛いんだろう
       緑の葉を友に微笑んでるみたい
        写真に撮っても
         画用紙に描いても
          きっと誰の心も射止めてしまう
           真っ赤なラディシュ

(この赤カブ、育てられた方から頂きました、素晴らしく美しいので
お絵かきツールで描いて見ました)

沖縄旅行・・思い出最終回

2005-12-24 | 日々つれづれ

「めんそーれ」・・沖縄旅の行到る所で掛けて下さった、
言葉・・「いらっしゃいませ」・・今も耳に残っています
沖縄の名所を沢山見ましたが、まだまだ、見たい、
美ら海水族館・ダチョウ牧場・琉球ガラス村・周辺の島々・などなど
又いつか、行けたらいいな~と思います
そして、あの旅行からもうすぐ、一ヶ月になります。
広島は、12月5日の突然雪の降り積もった日以来、寒い日が続いています。
あの日沖縄では、半袖で過ごした人も居ました。
今はどうでしょうか?・・常夏の島だから、きっと今日も
ブーゲンビレアやハイビスカスの花たちが咲き誇っているのでしょうね
楽しかった沖縄旅行の話はここで終わりにします

(写真・・東南植物園のピンクのハイビスカス・・さつき携帯カメラにて)

沖縄・・みやげ

2005-12-23 | 日々つれづれ

沖縄の三大文化は、「おもろ・紅型・豆腐よう」だそうです。
その三大文化である「豆腐よう」を我が家の、お土産に買いました。

「豆腐よう」は、大豆・紅麹、泡盛を材料に造られているそうです。
口に入れると、とろ~っと柔らかな舌触りで解けて甘味が広がります。
味は、チーズに似てもいますし、魚介類のような味にも思えました。
赤い小さな、サイコロほどの豆腐ようですがコクのある味はやはり珍味です。
これは、味わって頂く、嬉しい買い物でした。

(写真は豆腐よう・・ようは漢字ですが辞書に無いのでひらがなにしました・・)

沖縄・・みやげ

2005-12-22 | 日々つれづれ

沖縄のお土産に「ちんすこう」という琉球銘菓を買いました。

琉球は古来から南方諸国との交易が盛んで、常に新しい文化を輸入し、
独特な風格の菓子を創案されたそうです。

この「ちんすこう」は、かつて王貴族用として珍重された伝統的な味に、
新しい時代の嗜好に合うよう工夫珍味して造られているそうです。

何処のお土産店でも、沢山販売してました、
広島の「もみじ饅頭」のように・・・
味はとっても甘くて・クッキーの様にさくさくっとしてます

(写真・・琉球銘菓ちんすこう)