いつも買い物に行く途中のビルの角で、毎年春にヤマボウシの白い
可憐な花が咲きます。それが今年はもの凄い数の花を咲かせてます
今は白かった花弁に見える 総苞編片(そうほうへん)は薄黄緑に変わり
中央の花はもう実に成りかけていて 丸い形に生っています。
この丸い実が秋には赤い実になり 食べると甘くて美味しいのです。
植物は年によって、実のよく生る年と生らない年があるようですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
このヤマボウシと同じく、シャリンバイの花も今年はもの凄く沢山の
花が咲いています。秋にはこれも沢山の実を付けるのでしょう。
昨年 物凄く沢山の実を付けていた、ヤマモモの木は今年は殆ど実を
付けていません。そして毎年沢山の赤い実を付けるクロガネモチの木
は昨年実が僅かしか見かけませんでした。これも今年は花が沢山咲い
ていますから秋には赤い実が沢山見られそうです。
植物たちも毎年同じには花も実も育たないようですね、沢山の花が咲く
年は休息する前の年と云う事だと知りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
。