でんでん虫 2020-05-26 | 日々つれづれ 雨の中 外科へ行った帰り道、公園の入り口でちいさな カタツムリ 見つけました。 雨が降っていたので 公園には子供も大人も居ませんでしたが 「あっら~でんでん虫 さん何処へ行くの? 」「地面を歩いていたら踏まれるわよ~ ! 」と声をかけながら、 心配しつつもスマホを取り出し写真を撮りました。 木の葉の上に乗せて上げようかと も思ったけど、やめました。でんでん虫にも思いがあるでしょうからね ちいさな カタツムリに会えて嬉しかった 雨の日でした 。
緑の丸い木 2020-05-22 | 日々つれづれ 3月6日投稿の 詩 「春を待つ」 で載せた枝だけの逆三角形の木 今は 緑の葉で覆われて 大きな緑の丸い木になりました~ この木を遠くから眺めながら 近づくと、おとぎ話が始まりそうに思えます 。
赤い桑の実 2020-05-20 | 日々つれづれ 散歩の時 何時ものコースより少し足を延ばすと、一本の桑の木に出会います。 今日の散歩は その少し長い道を歩きました、 そしたら赤い桑の実に会えました。 コロナ家籠りで毎日 時が止まった様になっていますが、 外に出ると木の実や花の 開花で季節を感じます。 桑の赤い実を見ていると もう初夏が来たのだな~と心が 少し軽くなり明るくなりました 。
ホタルブクロ咲きました 2020-05-11 | 日々つれづれ 鉢植えのホタルブクロが咲きました! もうそんな季節なのですね。 先週は布マスクを縫っていました。マスクは何年も前から縫っていたので、 取りあえず不自由はしていません。でもマスクを作る位の布は端切れ箱に 幾らでも有るので作っておこうと思い縫い始めました。 娘や孫にそしてご 近所さんや使ってくださる方に差し上げようと思っています。 今日はとっても良い天気です。この晴れの日にと1F DK のラグマットを洗い ました。風呂の洗い場に残り湯を張り洗剤を入れて一時間ばかり漬けて、足 で踏み洗いし、すすぎ、脱水してベランダに干しました。 奄美では昨日梅雨 入りしたそうです。梅雨に入るまでに全部の部屋のラグやカーペット洗いを済 ませて片づけたいと思っています。ここ暫くは晴れの予報なので頑張ろうと、 思っています。今日の身体の様子では出来るであろうと予想して・・・。
外せないマスク 2020-05-06 | さつきの写真川柳 娘との話で 「最近はマスク付けるのでノーメイクで会社に行くことも有る の、その時はお昼のお弁当は事務所に人が居なくなってからにするの」と 娘が言って 「解る~、マスクすると顔隠れるものね」 と私「もしもマスク外 すと驚かれるかもしれないものね~(笑) 」 と娘。二人で大笑いしました。
シロツメクサの花 2020-05-01 | 日々つれづれ 今 人類はコロナと戦っていますが、 木々は緑の柔らかな若葉を茂らせ始め 足元では今年も変わりなく 私の大好きなシロツメクサの花が咲いています。 植物達の様に 私達も頑張らなくては、希望の花を咲かせるために 。