里山暮らし

千葉の里山での 小さな村の四季の風景や畑仕事の記録です。

筍が出始めました

2021-03-28 15:14:58 | 

 枯れ色だった山のあっちこっちに桜が咲いて そこだけが明るく目立つようになりました。

 耕され始めた田圃の畔に タンポポが黄色い大きな花をこれ見よがしに並べてます。蕗の薹や つくしは ばけてしまい 山菜の季節になって来ました。

 椎茸の春子を採りに裏へ来てみたら 足元の藪に 筍が頭を出してました。先週来た時に探したんですが一つも見つからなかったんで 初筍です。

 1本だけと言う事は無い筈、と 周りを探ったら 結構出てました。箕に2杯 10本余りも出てました。

 唐鍬を出してきて 掘り始めました。出始めの筍は 地下茎の深い方の芽から出るようで 短いわりに深くに頑張ってます。下まで掘らない内に 鍬を打ち込むと、食べられる殆どを地下に残して 皮だけしか採れない に、なりかねません。

 

家の藪は全く手を入れて無いんで 竹の地下茎が縦横に這っていて 筍の基の方まで掘るのは結構大変です。それでも 初筍を採って 75日長生きしようと頑張りました。 

 

 去年は親の竹が台風で痛めつけられた所為か、あんまり出が良くなかったんですが、今年は少し回復したのか 初物の出が良かった。

 屋根が半分吹き飛ばされた小屋の中にも 出て来てました。

 コロナの前迄は 友達が来てくれて 掘って行ってくれましたが、今年はどうなりますか、

 筍の周りの草藪は 花盛りです。早く刈ってしまわないと 大藪になってしまいます。特に この木苺なんかは 花は綺麗だし実も甘くて美味いんだが 棘いっぱいの茎がどんどん伸びるんで 始末に負えない。

 こんなのも居ます。浦島草。大きな傘を差して長い釣り糸を伸ばして、妙な草です。朱い実をジョウビタキなんかが蒔いたか いっぱい生えて来ます。

  

 これも小鳥が蒔いた アケビ。そこら中芽生えて来てます。

 梅が 花殻を尻に着けた小豆粒位の実を枝先に見せてきました。桃は未だ花盛り、枇杷も少し膨らんできました。

 昨日はベランダで作った胡瓜やピーマンの苗をもって来て 下しました。NさんやKさんの畑を借りて 若者達が作っているキャベツが 着いて 見事な列を見せてます。

 Kさん家の稲は 芽を出して、この処の気温の変動が大きいもんで手が掛かると大変の様です。

 燕も来たし 春が進んでます。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする