里山暮らし

千葉の里山での 小さな村の四季の風景や畑仕事の記録です。

トーモロコシに電気柵を設置

2019-06-26 17:06:15 | 梅雨寒
 先週は日光の霧降高原へ キスゲを見に行きました。丁度 雨の隙間に当たり 高原では時は霧が来たり日が射したりで 降られずに 歩き回れました。
 キスゲは一寸だけしか開いてなくて 殆ど蕾でした。ちょうど カラマツソウやユキザサの白い花に アヤメの濃い紫もあって楽しめました。

 梅雨の隙間の晴れを狙って 里山の家に一昨日上がって来ました。トウモロコシに穂と ひげが出てきて 獣対策をしたかったんで。
 ここの皆はトウモロコシを作るのをやめてしまって、今年は家だけです。なにしろ狸にハクビシンやマミにアライグマも居て 空からはカラスが狙ってます。せっかくひげが黒くなって 明日は収穫と言う前の晩に徹底的に食われてしまいます。その惨状を見てるもんで 皆諦めたんです。
 私だけは何とか食いたいんで 頑張ってるんです。去年は電気柵を張るのが1日遅く 未だ実の入ってない奴を幾本か食われましたが、張ってからはセーフでした。
 昨日 こんな具合に張りました。後はカラス除けにネットを掛けます。手前の白い台に乗ってるのが 電源です。単一の乾電池8本と昇圧装置です。

 電気柵の線は 獣の鼻先に当たる様に 低く張りました。これから当分 線に草が触れないように、家の畑ではあり得無い事ですが、草を生やさないようにします。
 
 今の畑の様子です。右の溝になっている所は 小豆を蒔きました。その左の畝は薩摩芋です。周りの山の藪はすっかり夏色です。

 今年は赤紫蘇を作りました。いつもは畑に生えて来る奴を採って使ってたんです。が やっぱり葉の縮みが強く軟らかい栽培種の方が梅干しの色が良くなると言われたんで作りました。 
 
 こっちが自生している奴です。
 蒔いた縮種を何本か残して 穂を出させ種を振り撒いてもらって 来年から畑に生えるのが この縮種になる様に、 この自生種を徹底的に抜く様にします。

 ナスがやっとここまで育ちました。その奥のトマトは 親指の先程の実が着いて来ました。頭が重く倒れてたんで 昨日手を立てて 起こしてやりました。

 先週の雨の間に じゃが芋の茎が完全に枯れました。梅雨が上がったら掘ります。

 畑への道脇の土手です。アジサイが盛りです。皆の家の土手にもアジサイは植わっていて 今はアジサイに囲まれています。 

 裏の夏椿がもう終わりです。大好きで ここへ来てすぐに植えたのが大きな木になりました。下の枝を切ったんで 満開になっていたのを見落としました。

 落ちた花がいっぱいにです。草刈りをサボっていたんで 草に埋まって目立たなかったんです。いつもは この花が落ちてしまうと 梅雨が上がるんですが今年はどうなんでしょうか、

 栗の毬の赤ん坊です。この栗もここへ来てすぐに植えました。今は大木です。今年は伸びた大枝を切り落として 裏の風通しを良くするつもりです。
 木が大きくなり過ぎ、栗玉蜂や天牛に集られて弱って来たみたいなんで 大きく切り詰めて 再生してもらいたいんだけど そうは上手く行くもんか 疑問ですがね。
 
 畑は草との鬩ぎ相が続きます。来週は大豆を蒔きます。去年は大失敗でしたんで、今年は早めに、梅雨が明けないうちに蒔きます。黒豆、青豆に味噌用の在来種、小糸在来です。空けて置いた畑全部に蒔くつもりです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホタルブクロやアジサイが咲... | トップ | トーモロコシにカラス除け »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

梅雨寒」カテゴリの最新記事