日本とは逆で、タイ人のゴルファーが ホント 増えていますよネ ・・・
20年前は10万人という時代から、今では80万人とも100万人とも言われています。
中流階層が増えており、これからの5年、10年で今まで以上に増えるでしょうネ。
そのほとんどが勤め人ですから、週末や祝日は どこのゴルフ場も一杯になります。 ましてや
1月2月は最高なシーズンですから、週末・祝日の朝なんて、 . . . 本文を読む
いやぁ~ 16日の明日、タイと日本が激突しますねぇ~ カタールで行なわれている
リオ五輪予選を兼ねたAFC・U-23選手権で、タイも日本と同じグループBですからネ。
グランド・ハマド・スタジアムで22 時30分プレーオフ。 22時20分からテレ朝日で放映されます。
13日、日本は北朝鮮に1-0で勝って、タイはサウジアラビアと1-1で引き分けています。
よって、1試合を終えた段階で日本は . . . 本文を読む
やっぱりねぇ~ ついに 揚げたコオロギやカイコのさなぎのスナックが販売されましたか ・・・
タイ国内で初めて 「マレーントート(揚げ物)・ハイソー」 として、商品化されましたが、タイでは
日本でいうゲテモノになってしまうバッタ・カエル・サソリ・蜂の子・コオロギ … … 等々、
食しているのは当たり前ですから、こんな商品はとっくに出ていても不思議ではないんですがネ。
商品化したのは . . . 本文を読む
これだけタイ人が日本を訪れる人が増えると、日本の本物や良さを知るにつけ、求める
レベルも上がってきますネ。 誤魔化しが効かなくなってきているようですヨ ・・・
特に日本料理店など優に2千店を超えてきて、タイ人の本物志向が高まれば高まるほど厳しくなっていると
聞きます。 いくら在留邦人が多く住んでいると言ったって、タイの人に来て貰わないと成り立ちませんものネ。
すでにタイ語となった . . . 本文を読む
私の前職の会社が男子プロのスポンサーを15年間ほど務めていた頃、例のプロアマ戦で、
「選手は客をもてなすことより、本番に向けて自分たちの練習のことしか考えていない」 と
いった批判が寄せられていたのを思い出します。 昨日からの続きです ・・・
ゴルフ業界も色々と変わってきていますので変わらないといけません。 いや池田勇太前選手会長
はじめ、やってはいるんでしょうが、ファンやスポンサーに . . . 本文を読む
谷原秀人プロら一部の男子プロは、米国 「ソニー オープン」 出場でシーズンがスタート。
女子プロも、前田陽子・比嘉真美子・福田真未・工藤遥加プロらが、現在 台湾女子ツアーの
「日立クラシック」 に参戦して、一部の女子プロもスタートしています。 昨日からの続きです ・・・
昨年 女子の賞金ランキング5位まで (イ ボミ・テレサ ルー・申 ジェ・アン ソンジュ・季 知姫) が
外国選手で、一 . . . 本文を読む
早くも、2016年のプロトーナメントがスタートですねぇ~
これは米国ツアーですが、谷原秀人プロなど男子プロの一部は、 14日から開幕のハワイ・ホノルル
(ワイアラエCC) で、開催される米国ツアー・ソニー オープンに向けて、昨日 日本を出国しました。
今月28日からは、今年の男子日本ツアー開幕戦となるSMBC シンガポール オープン (セントーサGC) が
アジアンツアーとの共催でスタ . . . 本文を読む
今日は1月9日、第2土曜日は タイでは 「子供の日」 ですネ。
各地で子供の為のイベント、また 各地の動物園・遊園地などの子供入園料が無料となったり、
バンコク市内のドゥシット動物園への無料特別送迎バスや BTSや地下鉄などで、時間制限は
あるものの無料になります。 子供の無料は身長140センチ以下としているのもタイらしいな。
タイ政府によって規定されている祝日が16日ほどありま . . . 本文を読む
タイでの生活の方が長くなって、日本に来てレストランなどで日本人店員の働く
姿を見ていると、余りにも一生懸命に仕事をしているので恐縮してしまいます ・・・
良い悪いではなく、タイではタイ人の店員が仕事中でも、楽しそうにおしゃべりしながら
働く姿やお客の目に動じない姿に慣れてしまっているから、そう感じるんでしょうかねぇ~
基本的には仕事は一生懸命やるべきだと思いますが、日本は他国と . . . 本文を読む
昨年の年末、落語家の笑福亭笑瓶さん 59歳 が、ゴルフ場でプレー中に 突然 体調不良を
(心臓の痛み)を 訴え、ドクターヘリで病院に緊急搬送されたというニュースが流れました。
我々ゴルファーには気になった報道でしたネ。 幸い何事もなく、すでに退院したようですが、
そう言えば、日本相撲協会第11代理事長だった放駒親方 (当時66歳) もゴルフの練習中に
亡くなっていますネ。 笑瓶さん、持 . . . 本文を読む
相も変わらず、タイは年末年始での交通事故が多いですねぇ~
年末年始の12月29日~1月3日の6日間での交通事故件数は3,092件で、340人が死亡、3,216人が
ケガをしています。 この年末年始は軍事政権ゆえに、軍が呼びかけて警察と協力して飲酒運転など
厳しく取り締まったんですがねぇ~ 飲酒運転は減らず、昨年より事故死者は1割前後 増えています。
バンコク首都圏では暴走族によ . . . 本文を読む
タイで生活している我々には、タイの人たちの日本人に対する好意を ヒシヒシと感じます。
昨今の日タイ間の行き来の数を見ても、タイ人の親日的感情は半端じゃないように思います。
ですから タイで生活する日本人にも居心地が良いんでしょうねぇ~ ゴルフだ、タイ料理だ、
海だ、マッサージだ、観光だ、ナイトライフだ … と タイを 好きになる要素は沢山ありますが、
それらを 根底で支えているのが こ . . . 本文を読む
2016年1月元旦は、バンコクやタイ全土でカウントダウンのイベントに多くの人が出て
大いに盛り上がったようです。 プミポン国王陛下からも毎年 恒例となっている新年の
お言葉としての年賀状が国民に公表され、広くマスコミでも報道されていました。
国王からのお言葉は、国民の心身の健康、さらに幸福と繁栄を願っていることが記され、「健全で強い心。
健康で強靭な身体。いつもそれだけ注意しなさい」 と . . . 本文を読む
キャディさんにも いろいろな人がいますから ・・・ 中には 仕事もせず、
愚痴ばかり言っている子もいますからねぇ~ 昨日からの続きです。
キャディをしている娘さんの知人に言ってやりました。 「お客の愚痴を言う前に、娘さんはシッカリ仕事を
やっているのかい?」 と。 知人曰く 「予約も多いようだから、やれているのだろう」 という返答でした。
まぁ~ それなら、良しとして もう少 . . . 本文を読む
いつでしたか、娘さんがキャディを してこといるというタイの男性と 話す機会がありました。
娘さんは、お客には色々なタイプの人がいて、苦労する愚痴話を帰宅しては話すらしいんです・・・
そんな娘さんの話を聞くと、その父親は 娘の転職を考えてあげたいようですが、郊外で仕事が
無いといいます。 普通 キャディの仕事は、5~6時間ほどだけの仕事と思いがちですが、待ち
時間やプレー後の時間 . . . 本文を読む