名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

久慈市職員が盗撮で停職6カ月 4月の広域連合職員に続く不祥事

2016-06-05 | 労働ニュース
久慈市職員が盗撮で停職6カ月 4月の広域連合職員に続く不祥事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イノベーションではなく 不正を生むようになった成果主義

2016-06-05 | 労働ニュース
成果主義がイノベーションを死滅させた

 成果主義による人事制度は1990年代に、高度経済成長期が終わりバブルの崩壊によって売上や利益が落ち込む中で、それまでの年功序列で右肩上がりで増え続ける人件費を抑えたいと考える企業が相次いで導入した。成果主義は社員を仕事の成果よって評価しようという考え方だが、その仕組みはコンサルタントによって米国から持ち込まれた。

 成果主義は成果を求めるがあまり、社員に個人の成果目標を達成することだけを優先させてしまう危険がある。設定された成果目標は達成して当たり前なので、それだけでは評価(給料)が上がることはない。ならば初めから目標を低く設定すれば、楽に目標以上の成果をあげることができると考える社員も出てくる。成果によって報酬が決まると言っても、人件費という限られた原資の配分であることに変わりはないので、成果の評価は組織単位での相対的なものになってしまう。個人の目標を確実に達成することだけが仕事の目的になってしまえば、自分の仕事の枠を超えて協力し合ったりリスクをとってチャレンジしようという自由闊達な雰囲気が失われ、結果的に組織のパフォーマンスを低下させてしまう。本家の米国においても、このような成果主義のデメリットはすでに指摘されていた。

イノベーションではなく 不正を生むようになった成果主義
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裁判官は世間知らず?公務員や大企業の役職員は嘘をつく?

2016-06-05 | 労働ニュース
弁護士として,いろいろ相談を受けたり,事件をやっていると,公務員や大企業の役職員は結構嘘をついているのを見聞きします。

それは,営業成績を上げるためだったり,自分の立場をためだったりします。

そういう立場だった人に,オフレコで実情を聞いたしても,やはりそうだとおっしゃいます。

僕は専門分野の関係から,銀行や証券会社に損害賠償請求をすることが多いのですが,社内的に従業員が言ってはいけないことの真偽が問題になっていたり,会社組織的な問題があるということをつくので,それが認められ,損害賠償が認められると,だれかが責任を取らなければならなくなるので,必死になって嘘をつきます。

裁判の尋問でもたびたび話をでっち上げてまで嘘をついているのを見たりします。
しかも,エリートなので,頭がよくうまくつじつまが合うよう嘘をつきます。

でも,裁判所は,当事者個人は嘘をつくものだという性悪説に立っているのに,組織人,特に,公務員や大企業の社員は嘘をつかないという性善説に立ち,それを信じるような事実認定を平気でしたりします。

思うに,やはり裁判官は世間知らずというのは本当なのでしょう

裁判官は世間知らず?公務員や大企業の役職員は嘘をつく?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする