「一般論としては申し訳ない」「規則に従って非公表」-。アカデミックハラスメントを受けた男子学生の自殺について、山形大の小山清人学長は3日の定例記者会見で、質問した記者たちも首をかしげるような答えを連発した。
学生の自殺や助教の実名を公表しなかった理由を「個人情報保護が最重要」と説明。だが、「保護すべき個人情報は助教か学生か」との質問には「ノーコメント」と口をつぐんだ。
自殺した学生の両親への思いを問われると、「一般論として学生が亡くなったことについて申し訳ない。裁判の話とは別個。一般論としては申し訳ないと思っている」と話した。
山形大では2004年8~10月、報道機関の情報開示請求などで教職員によるセクシュアルハラスメント6件が相次いで発覚。再発防止のため、重大事案は学長判断で被処分者を実名公表できるとした「キャンパスハラスメントの防止等に関する規則」を策定した。
ところが、小山学長は助教を懲戒処分とした際に匿名で発表した理由を「規則に従った」と言うだけで、実名公表しない理由への言及を避けた。
学生の命を守り切れなかったことに関しては、「学長の責任はケース・バイ・ケース。裁判で大学に責任があるとされれば(学長にも)責任があると
・・・・続きはこちら
*****************
隣の役所に勤めるアホが、拙宅の敷地に勝手に入ってきて、私物(単車)を無断で物色するものだから、10年目にとうとう腹が立って市役所の安全課に苦情を出したところ、たらい回しの末、総務課から返ってきた返事は・・。
「昔お世話になったお宅のお父上が心配だから、確かめることもある。」
「もしも誤解を与えたんだったら謝罪する。」
ですとな。
覗き目的の住居侵入を、他の問題点にすり替えて誤魔化す詭弁。
ストローマン論法といいますが、本来なら懲戒処分です。