名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

最低賃金上昇受け一部メニュー値上げ

2017-08-10 | 労働ニュース
ファミリーレストラン大手「すかいらーく」は、最低賃金の上昇などを受け、10月に一部のメニューを値上げする。
「ガスト」、「バーミヤン」など、・・・・続きはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JDI、リストラで1700億円の特損 3700人削減

2017-08-10 | 労働ニュース
経営が悪化している中小型液晶パネル大手のジャパンディスプレイ(JDI)は、生産拠点の統廃合と、国内外でグループ従業員の3割弱に当たる3700人規模の人員を削減する再建計画を、2017年8月9日に発表した。再建計画に伴うリストラ関連費用として約1700億円の特別損失を計上する方針。
2018年3月期の業績予想は公表しなかったが、最終損益は4年連続の赤字が確実な見通しだ。
東入来会長と有賀社長の役員報酬、来年3月まで20%カット
経営再建策と2019年度までの中期経営計画では、液晶パネルから次世代の有機ELパネルへシフトする。そのために生産拠点を再編。液晶パネルを生産する石川県の能美工場(能美市)を12月に停止し、従業員を白山工場(・・・・続きはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼリア新薬社員の自殺 争点の「意識行動変革研修」を受けた他社の社員「厳しい面があるのは確か」

2017-08-10 | 労働ニュース
ゼリア新薬工業の男性新入社員(当時22歳)が、研修中に精神疾患を発症して自殺し、労災認定されていたことが分かった。遺族は8月8日、同社や研修を請け負った人材育成会社、ビジネスグランドワークス(BGW)社などに損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こした。時事通信などが報じた。
男性は2013年4月にMRとして入社し、同月10日から12日まで人材育成会社の研修を受けた。その後5月17日までゼリア新薬側の研修を受講し、翌18日に自殺した。
東京中央労基署は、2泊3日の人材育成会社の研修で「強い心理的負荷があった」として2015年5月、労災と認定していた。遺族は2016年12月、東京簡裁に、・・・・続きはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東芝 1兆円に迫る大赤字で、忍び寄る倒産の足音

2017-08-10 | 労働ニュース
 8月10日、東芝が遅れに遅れていた2017年3月期決算を発表した。最終損益は9656億円と1兆円に近い赤字。リーマン・ショック後の2009年3月期に日立製作所が計上した7873億円を上回り、製造業では過去最悪だ。債務超過も5529億円と空前の規模である。

 この日、記者会見した綱川智社長は東芝が生き残りに向けて進めている半導体子会社、東芝メモリの売却を期限の2018年3月末までに終えることは「容易ではない・・・・続きはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハローワークでパワハラ、国など提訴 相談窓口の職員

2017-08-10 | 労働ニュース
静岡労働局管内のハローワークで仕事中に上司から暴力を受けたとして、窓口を担当する40代の女性職員が10日、国と当時の上司に対し、慰謝料など計約630万円の損害賠償を求めて静岡地裁に提訴した。

 訴状によると、女性職員は窓口で求職者の相談に応じる非常勤職員。2015年1月の勤務時間中、この女性職員と窓口を統括する50代の課長職の男性が、他の職員の勤務態度について話している時に、男性が突然激高。背後から大声で怒鳴りながら女性の左腕を拳で3回・・・・続きはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする