名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

劇団四季「キャッツ」人気俳優が罵倒レッスンで自殺未遂していた

2018-09-05 | 労働ニュース
 今年7月13日、創設メンバーの浅利慶太氏(享年85)が亡くなったばかりの「劇団四季」。その直後の15日未明、マンション5階から四季の人気俳優Iさん(27)が飛び降り自殺を図ったことが、「週刊文春」の取材でわかった。

【写真】Iさんにパワハラ指導をし、自殺未遂に追い込んだ加藤敬二氏

 Iさんは、四季の超人気ミュージカル「キャッツ」で、主役級キャスト“マジック猫”ミストフェリーズ役に抜擢されていた。

 四季関係者が明かす。

「飛び降りの原因は、スーパーバイザーの加藤敬二氏(56)による“パワハラ指導”です」

 加藤氏とhttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180905-00008893-bunshun-soci
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国、若者の日本就職急増 昨年2万人突破 政府が後押し

2018-09-05 | 労働ニュース
外交面では日韓関係の改善が進まないなか、日本企業への就職を目指す韓国の若者が急増している。母国の雇用環境の悪化を背景に、韓国人留学生らの日本での就職者数は昨年、初めて2万人を突破。韓国政府も後押しし、日本での就業者数の目標を「今後5年で1万人」に設定する支援策を打ち出している。

 「韓国での就職活動は厳しい。(日本で就職活動をするために)日本語を学んでいる学生も多かった」https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180905-00000042-san-kr
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職勧奨に応じた34歳男性がハマった袋小路

2018-09-05 | 労働ニュース
■切られるとしたら非正規社員からだと思っていた

 テツハルさんは今年3月、正社員として勤めていた会社を「強制的に退職させられた」。

 退職の1カ月半ほど前、上司に別室に呼び出され、「来年度のわが社にとって、あなたは戦力ではないと判断しました」と告げられた。このときに手渡されたのが、A4判サイズ1枚の「合意書」。

 合意書には、「退職勧奨」を承諾することや、退職金を通常の規定に上乗せした計72万円とすることなどが箇条書きされていた。加えて一連の合意内容を第三者に漏らさないこと、退職について聞かれたときは「円満退職」とのみ述べることといった旨も記されていた。

 「会社の業績が悪いというウワサはあったんです。でも、切られるとしたら、高齢の嘱託社員や派遣社員の主婦の人たちからだと思っていました。同僚たちとは『僕たちは正社員でよかったね』と話していた矢先だったんです。だから、(退職勧奨は)寝耳に水で……。退職金72万円といっても、これじゃあ口止め料じゃないですか」。

 正社員でよかった、という屈託ない物言いに、かすかな違和感を覚えた。しかし、非正規労働者が真っ先に切り捨てられる現状があるのもまた事実であるhttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180905-00235605-toyo-soci
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障害者のための就職面接会 参加者「“水増し”は障害者の人権問題 軽視されていると思う」

2018-09-05 | 労働ニュース
愛知県刈谷市では障害者を対象にした企業の就職面接会が開かれました。

 面接会は障害者の雇用促進を目的に、愛知県や愛知労働局などが毎年開催しています。

 会場には三河地区の企業36社が参加。訪れた障害者およそ100人がそれぞれ希望する会社の人事担当者との面接に臨みました。

 障害者の雇用を巡っては中央省庁による雇用数の水増しが発覚https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180905-00004753-tokaiv-l23
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする