名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

またセクハラで職員を処分 2人きりの時に「髪の毛きれいだね」などの言動繰り返す 兵庫・明石市

2020-12-28 | 労働ニュース
兵庫県明石市の管理職の職員が、部下の女性職員にセクハラ行為をしていたとして減給処を受けました。

明石市によると、福祉局の室次長級の男性職員(49)は、2017年5月から2020年8月にかけて、部下の女性職員と2人きりのときに「髪の毛きれいだね」や「夫婦の仲はいいのか」などと⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ解雇が8万人目前と厚労省

2020-12-28 | 労働ニュース
厚生労働省は28日、新型コロナウイルス感染拡大に関連する解雇や雇い止めは25日時点で、見込みを含めて7万9522人だったと発表した。前週よりも1783人増え、年末年始⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活困窮者支援の現場で何が起きているのか 年末年始を迎えて

2020-12-28 | 労働ニュース
■自分がこうなると思ってもいなかった
相談に訪れる方の多くが、「はじめて相談会にきた」「今まで支援を利用したことがない」「仕事さえあれば何とかなるのに」と、話します。

ほんの数か月前までは、普通に働いて、決して裕福ではなかったかもしれないけれども、たまには友人とご飯を食べたり、旅行に行ったり。

非正規で稼ぎは多くはないなかで慎ましくも実直に日々を過ごしていた方が、急な失業や収入減で途方に暮れてしまっている。そんな状況がじわじわと拡がっています。

4月の緊急事態宣言中に、「自分がこうなると思ってもいなかった」と話していたのはまだ20代前半の若者でした。

■コロナの影響は平等ではない
新型コロナウイルスの影響により、日本全体で多くの人が、働き方や生活様式の変更を余儀なくされました。

いつまでこの生活が続くのか先が読めないなかで、心身のストレスなど、さまざまな負荷がかかっていることと思います。

こういった状況下で、失業や収入の減少に見舞われることの心労は、想像を絶するものが⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナで解雇 失業者に10万円 生活支援へ見舞金 花巻市

2020-12-28 | 労働ニュース
 花巻市は新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、事業主都合で失業した市民に見舞金として1人につき10万円を交付する事業を実施している。失業日以前に3カ月以上継続して勤務し、4月1日から2021年3月末までに解雇、または雇用契約を途中で打ち切られた人などが対象。見舞金の交付により失業中の生活を支援する。

 市が実施しているのは、新型コロナ対応で新設された失業者支援事業。交付は▽事業主都合で4月から来年3月末までの間に⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする