名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

あと10年もすると、「算数世代」が職場に増える。

2017-12-31 | 労働ニュース
あと10年もすると、「算数世代」が職場に増える。

いまの小学生(4~6年)は、20年前に比べて

国語よりも算数が好きになったようです。

博報堂生活総合研究所の調査(首都圏40キロ圏)によれば ⇒続きはこちら・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デキる派遣社員の「正社員登用」、検討したら派遣会社からクレーム…引き抜きはNG?

2017-12-31 | 労働ニュース
「うちの会社にきていただいている派遣さんが、スゴく有能なので、正社員登用を検討して上司に上申したところ、派遣会社さんから強烈なクレームが入った」。そんなツイートが投稿されました。

「派遣会社はハローワークじゃないからなあ」、「これが普通だったら、派遣は死ぬまで派遣ってことにならないか?」、「契約の切り替えってことで、三者で合意する必要があるのでは?」などとコメントが寄せられています。

派遣中に正社員として雇用することは可能なのでしょうか。派遣会社との合意がない限り、できないのでしょうか。野澤裕昭弁護士に聞きました。

●派遣元がクレームをつけるのは当然

派遣元と派遣先の関係は、法律でどうなっているのでしょうか。

「派遣労働では、労働者は派遣元(派遣会社)と雇用契約を締結し、派遣元は派遣先と労働者派遣契約を結んで労働者を派遣し、労働者は派遣先の指揮命令に従い働くという法律関係になっています。派遣元と労働者(派遣労働者)との間の契約は一般の雇用契約と同様であり、解雇、辞職、雇い止めの法理が適用されます」

では、派遣中に労働者を正社員として雇用することは可能なのでしょうか。⇒続きはこちら・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<NPOの杜>視覚障がい者の就労支援

2017-12-31 | 労働ニュース

 障害者雇用促進法が改正され、法定雇用率も引き上げられましたが、視覚情報を得にくい視覚障がい者の就職率は、効率や移動、意思疎通の観点から、知的、精神、肢体不自由などの障がい者に比べ、依然低いのが現状です。
.

 ニーズから出発するやり方で、これまでも多様な支援活動に取り組んできた認定NPO法人ばざーる太白社会事業センター(通称:ビートスイッチ)は、働く場がないために視覚障がい者の方々が家にこもりがちなことを知り、まずは美術館や温泉へ外出して楽しむ活動を⇒続きはこちら・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊田真由子氏の父に今の心境を直撃!娘に送った「言葉と短歌と本」に込めた親心

2017-12-31 | 労働ニュース
「僕は出ると思っていた。あれだけ集中的に叩かれたら、大の男だってくたばるぜ。でも、立候補から逃げていたら生涯くたばっていたかもしれない。当然落ちるだろうと思ったけれど、僕はひそかに、立候補したのだけはいいじゃないかと思ったよ」

 と、きっぱり言い切った。
.

落選後、娘にかけた言葉

 約1時間半の取材を終えた翌朝、記者の携帯電話を鳴らしたのは豊田父だった。全く心配していないように思われたら娘が悲しむのではないか、と気になったらしい。自宅に呼び出されて便せん7枚のメモを渡された。

 その中に、歌人・窪田空穂の短歌が書いてあった。

《今にして 知りて悲しむ

父母が われにしましし

その片おもひ》

 歌の解釈が添えられていた。⇒続きはこちら・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教師と生徒の信頼関係があれば体罰は「愛の鉄拳」になる?

2017-12-31 | 労働ニュース

 愛知県名古屋市にある学習塾『集賢舎』は、「合理的スパルタ塾」だ。親にあらかじめ「体罰NG」「シッペまでならOK」「ビンタまでOK」から1つを選んでもらい、それに沿った指導をする。つまり、親から公認を受けたうえで、体罰を加えることがあるのだ。
.

 同塾の岡田永吉塾長は講義中、声を荒らげたり机の脚を蹴ることがある。だがそれは、生徒を集中させるための「演技」だと言う。
「感情を込めて怒ることは結構なのですが、感情的に怒ってはいけません。感情的になると、叱る側が叱られる側と同じレベルになってしまう。とくに先生がカーッとなって手を出す体罰は罪です」

 本人・保護者公認の体罰をする際も、岡田塾長は必ず丁寧なフォローを心がける。
.

「シッペやビンタをするときはその生徒の少しでもいい点を見つけて大きく褒めます。たとえば、『
続きはこちら・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする