ナカさんの日々

春日山の桜守
ヨット「アクアマリン」「ホーネット」の活動等
海と山での日々です。
今日の春日山、別ブログあります

形原漁港

2021年01月10日 | 形原漁港
昨日の午前中はマリン広場と三谷漁港の雑用
ドナローザの塗装作業が遅れて下架は月曜日に延期された。
午後は連絡があり形原漁港のE桟橋水道が破損、漏水。元栓閉止を頼んでおいた。
現場での確認ではT分岐個所で抜けている。単純に糊付けしたが漏水、しっかり修理が必要だ。明日にする。


夕方にリーコ号を訪問、牡蠣を持って懇親。牡蠣を蒸そうとしたが鍋、ガス器具がない。電子レンジがありこれで調理、皿にもってラップ、6分弱の過熱で上手くいった。ホカホカの蒸し牡蠣を頂けた。


今朝は良く冷えた。漁港に行って桟橋付近を巡視。海面の異常に気が付いた。凍っているではないか。10時というのに薄い氷であるがA桟橋、B桟橋の内側に残っている。ペットボトルをそっと載せると立っていた。海面の氷は珍しいです。
気象庁観測情報、蒲郡は-3.4度でした。8日-1.5度 9日-2.6度 10日‐3.4度で3日間連続氷点下でした。
昨年の記録は2月10日‐1.8度でした。

E桟橋の水道、配管を修理。ついでに保温カバーも巻いておいた。