ナカさんの日々

春日山の桜守
ヨット「アクアマリン」「ホーネット」の活動等
海と山での日々です。
今日の春日山、別ブログあります

三谷漁港

2023年03月01日 | 三谷漁港
切れた水道管を引き揚げて損傷具合を確認したい。
急に日程を決めてメール、応援を依頼した。
午後現場に行くが応援者が少ない、キスオブファイヤー一人だけ
コーラルリーフのテンダーを借用して二人で引き揚げ作業、モニターが沢山つけてあるのでそれを順番に外しながら引き揚げた。まずは西岸から、そして堤防側。
堤防側は水道管を引き揚げようと引くがモニターが効いていて引けない。おまけにヨットの下を横断していてカーブしている。苦労したが何とか引き揚げられた。
切断か所は引き千切られたようだ。先端は極端に細くなっている。かなりの力でないと引き千切れるるなんて・・・・




後日切断か所を金具で接続、作業応援を依頼し再度敷設する予定。

作業後、ホーネットの上架作業、一人で回航し船底掃除。今回は塗装を全て剥がししっかり整備する予定で、3月中を予定しています。



春をとどけ隊

2023年03月01日 | 春日山桜守
剪定枝を加温、卒業式に満開の桜を届けます。
卒業式は7日、前日の6日に届けます。咲き具合を見ながら調整、5分咲になったので今日1日は、枝を整理し運搬できるようにセット、加温は中止する。


市役所には3日に届けるが、こちらは暖かい市役所ホールなので咲き切らない5‐7分咲をセットし届ける予定です。

今日、一日から形原神社本殿前で桜枝のプレゼントを開始した。
1日から7日まで毎日100本を用意する。

初日の1日は形原神社への一日参りでもあり、人でも多く、多めに用意した120本は瞬く間になくなり10時過ぎに60本追加したが・・・

明日も様子を見ながら追加する予定だ。