午前は形原の出羽、下架作業
入口の隅、10月作業後、流木が積まれたまま
乾燥待ち時間に清掃作業の応援をいただき片付けた。さっぱりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0d/32437283ed0e2b66b175104a2866af03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6b/ac9eda999d0ba056244c854c9f04326b.jpg)
午後は形原で明日の作業準備打ち合わせ、
BBQコンロ等の準備でマリン広場へ
ついでにクレーン作業、幡豆のスカーレット
久しぶりの清掃作業、かなり汚れています。
オーナーいわく、シャフトの電蝕防止ジンクが取れたまま・・・
上架してみるとプロペラが小さく見えた・・・・
よく見るとペラが半分ほど欠損している、欠けたところの色も変色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2a/8bdd1493158316751af3200b5d9fd0e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e5/4329e20fcb1b95e87aacfbeec29432db.jpg)
こんな欠けたプロペラは初めて見ました。電蝕恐ろしやですね