ナカさんの日々

春日山の桜守
ヨット「アクアマリン」「ホーネット」の活動等
海と山での日々です。
今日の春日山、別ブログあります

春日山作業

2023年03月18日 | 春日山桜守
朝から冷たい雨

明日の春日山作業の準備、計画。
春日山はもう陽光が満開、桜まつりの開始を早めたい。
会長と相談、21日から夜間照明開始することになりました。
日月火で準備作業をします。

雨があがり青空が広がりました。
春日山で小作業。支柱が折れて気になっていた一八九会の「さくらに寄せて」看板、東屋の壁面に取り付けました。
皆さんに読んで頂き易いように、広報版の向い側
東屋の景観を気にしながら取り付けました。
桜と三河湾を見ながら・・・思いを読んでください。





ホーネット

2023年03月17日 | ホーネット
剥離剤を少し頂いたので、スターン部分に使って見た。
剥離剤が効けば気持ちよく取れますが、薄かったり効きが悪いと残ってしまいます。まだらになってしまった。


バウ部分は仕上げのサンダー掛けも終了した。
明日は午前中が雨、作業できない。


ホーネット作業

2023年03月16日 | ホーネット
午前は桜がらみ、午後はホーネット等三谷へが続いている。
今週は海が綺麗、透明度が素晴らしい
ヨットのキールが見える、3mほどの海底が見えている。


桜の進み方が早い、
春日山の陽光は見頃になった、土日が楽しみです。


山頂のしだれ桜、神代曙が開花しました。25日の土日には満開です。


ホーネットの作業、水線際が中々剥がれない
スクレッパー、サンダー、少しづつ・・・時間がかかりすぎ
スターンは作業しにくい、剥離剤を使って見たい。
ラピタに残っていた剥離剤をいただいたので試します。


明日何とか剥離作業を完了したい。

三谷漁港ほか

2023年03月11日 | 三谷漁港
午前中はマリン広場の役員会とホーネットの作業
ホーネット、今日は4人の応援を得て作業は進みましたが
剥がしにくいところが残ってしまいました。

午後に三谷漁港の水道管布設作業
風がなく穏やかで作業しやすく捗りました。
応援ありがとうございました。




春日山ほか

2023年03月10日 | 春日山桜守
マリン広場の会計をまとめていただいて、そのチェックをしている。
操作記録と入金チェック。操作記録から操作料の支払い金額の算出。
操作記録の記載が一部抜けていたりしていて合計が中々合わない。
全て精査して何とかまとめられ明日の役員会に提案できる。

午後は春日山に出向いて桜のチェック、大漁桜が満開ピーク、河津桜はピークを越え、代わりに寒緋桜が見ごろになった。
道路沿いの佐藤錦、大寒桜が5分咲だ。


ウツボラの撮影地紹介用の看板を考えている。山頂登り口に山頂への案内看板。山頂には長椅子を置き現場の雰囲気が分かるようにしたい。






桜が満開になるのが楽しみです。