なか爺の家庭菜園

無農薬で野菜を栽培しています。

レタス

2013年10月16日 | 経過

 (写真をクリックすると拡大します。)

レタス

 暑い季節が過ぎ、レタスにとって快適な涼しい季節になりました。 

 元気です。  

   

みず菜

 9月16日に種を蒔き、今月6日に定植しました。

 例年アブラムシに悩まされますが、

 今年はいまのところ大丈夫です。  

   

菜園のホームページこちらをです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうもろこし

2013年10月14日 | 収穫

 (写真をクリックすると拡大します。)

とうもろこし

 収穫しました。

 もちもちした食感が楽しめます。  

   

落花生

 少し早いけど収穫しました。

 普通のより粒が大きい種類です。  

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一休み

2013年10月06日 | 経過

 

 

    しばらく休みます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラ

2013年09月30日 | 収穫

 (写真をクリックすると拡大します。)

オクラ

 収穫しました。

 夏の野菜、収穫もそろそろ終わりです。  

   

菜園のホームページこちらをです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねぎ

2013年09月29日 | 経過

 (写真をクリックすると拡大します。)

ねぎ

 葉を使用する九条ねぎ 

   

 白い根の部分を使用する根深ねぎ

   

 どちらも順調です。  

菜園のホームページこちらをです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちじく

2013年09月28日 | 経過

 (写真をクリックすると拡大します。)

いちじく

 今が旬、収穫しました。  

   

菜園のホームページこちらをです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうもろこし

2013年09月27日 | 経過

 (写真をクリックすると拡大します。)

とうもろこし

 ハニーバンダムに雄花が咲きました。

 秋分が過ぎたのに暑い日が続いています。

 とうもろこしにとって快適な気候です。  

   

   * ハニーバンタムはサカタのタネの商品名です。

 同じく、こちらの雑種も雄花が咲きました。

   

 

菜園のホームページこちらをです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゃべつ

2013年09月26日 | 定植・植え付け

 (写真をクリックすると拡大します。)

きゃべつ(初秋)

 定植しました。

 暖かい時期なら12月末が収穫の予定ですが、

 これから寒くなるので年が明けた1月になると思います。  

    初秋はタキイ種苗㈱の商品名です。

ブロッコリー と チンゲン菜も定植しました。

    

菜園のホームページこちらをです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラ

2013年09月25日 | 経過

 (写真をクリックすると拡大します。)

アスパラ

 一度植えつけたら5〰6年は収穫できると聞いていますが、

 昨年春植えつけた菜園のアスパラは、

 赤い実を残して枯れてしまいました。

 来春の収穫は無理かもしれません。

   

  こちらは庭で栽培しているアスパラ、

 まだ緑を保っていて来春の収穫が期待できます。

   

同じ時期に栽培開始したのに差が出ました。

何が違うのか 環境・肥料 ・・・私にとって難問です。

菜園のホームページこちらをです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタス

2013年09月24日 | 定植・植え付け

 (写真をクリックすると拡大します。)

レタス

 定植しました。

   

先月31日に定植したレタス、暑さのせいか生育が良くありません。

   

両方とも涼しくなるこれからに期待しています。

菜園のホームページこちらをです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする