草取り 2011年04月30日 | 維持・管理 今日は草取りです。 → 暖かくなり元気なのは野菜だけではありません。雑草もすくすく育っています。 ← これで「きゃべつ」も、栄養が草に横取りされず大きく育ってくれると思います。 菜園のホームページこちらです。
記事のタイトルを入力してください(必須) 2011年04月28日 | 防虫・鳥 「じゃがいも」の土寄せ。 順調に育っています。追肥と土寄せを行いました。収穫は6月の初めを予定しいます。 菜園のホームページこちらです。
「みょうが」の芽 2011年04月26日 | 発芽 「みょうが」の芽が とととととと 「みょうが」の発芽が始まりました。毎年夏の暑さで弱ってしまいます。今年は何か対策したいと思います。 菜園のホームページこちらです。
「なす」を定植 2011年04月24日 | 定植・植え付け のち 「なす」を定植しました。 購入した苗です。接ぎ木した苗なので病気に強く沢山の収穫ができると思っています。種を蒔いての「なす」も栽培します。 菜園のホームページこちらです。
「たまねぎ」が元気 2011年04月20日 | 経過 ちちち 「たまねぎ」の収穫は 早生の「たまねぎ」が大きく育ってきました。収穫まであと少し。普通の種類より2か月ほど早く収穫できます。 菜園のホームページこちらです。
「アスパラ」を収獲しました。 2011年04月17日 | 収穫 「アスパラ」を収穫しました。 冬の厳しい寒さを乗り越えた「アスパラ」が 暖かい陽気に誘われ、大きな土筆のように土の中から芽を出しています。想像よりたくさんの苗が健在でした。 我が家だけでは十分な量なので、知り合いにおすそ分けします。 菜園のホームページこちらです。
「さくら」の花 2011年04月15日 | 経過 いまのところ 季節は移る。 「さくら」の花が散り始めました。花の向こうにある菜園の土は、春の強い太陽の光に照らされ白く輝いています。 季節は次の季節に歩き始めました。 菜園のホームページこちらです。
記事のタイトルを入力してください(必須) 2011年04月13日 | 防虫・鳥 「じゃがいも」・元気です。 3月17日に植え付けた「じゃがいも」の発芽が始まりました。いつもなら、6月の収穫を当然と思っていました。が、今年はなぜか不安です。 菜園のホームページこちらです。
「とうもろこし」を定植 2011年04月11日 | 定植・植え付け 「とうもろこし」を定植しました。 3月に種を蒔きやっと定植です。寒い時期のため生育が遅いのは仕方ありません。まだ「とうもろこし」にとって快適とは言えない寒い環境です。寒冷紗で覆って保温します。 菜園のホームページこちらです。