なか爺の家庭菜園

無農薬で野菜を栽培しています。

「ブルーベリー」に施肥

2009年01月29日 | 維持・管理

膨らむ「ブルーベリー」の芽

今日は三月中旬の陽気とか、もうすぐ立春です。



 ← 

「ブルーベリー」の芽が、膨らんできました。春の足音が聞こえてきそうです。

              →

実が沢山つくのを期待して、苗の周りに溝を掘り、そこに油粕の肥料を施しました。



「だいこん」が大きく

2009年01月18日 | 収穫
のち
「だいこん」が大きく育っています。


 この「だいこん」は一度に沢山収穫するのをさけるため、通常より1ヶ月遅く種を蒔きました。その分収穫も遅くなり、通常の「だいこん」とあわせ、長い期間収穫できます。今日収穫した「だいこん」は甘味噌をつけていただきます。


「根ぶかねぎ」を収穫

2009年01月12日 | 収穫

「根ぶかねぎ」を収穫しました。 




 「根ぶかねぎ」を収穫しました。このねぎの白い根を焼いて醤油、または、塩でいただきます。ねぎには似合わない甘さが楽しめます。




 この「根ぶかねぎ」の白い根の色は、

 「いちご」を寒さで震えさせた。今朝の雪より鮮やかです。



 「きゃべつ」も収穫しました。



「たまねぎ」も

2009年01月10日 | 経過

「たもねぎ」も 




 「レタス」に続き、「たまねぎ」も透明マルチで覆いました。この「たまねぎ」は早生でなにもしないと4月末から収穫できます。これによりどれ程早く収穫できるのか、今年初めてのことなので分かりませんが、一ヶ月は早く収穫できるのではと思っています。



 今日の収穫は、「辛しだいこん」「はくさい」「小松菜」です。