なか爺の家庭菜園

無農薬で野菜を栽培しています。

「なば菜」にアブラ虫が

2009年10月30日 | 防虫・鳥

「なば菜」にアブラ虫が


 温かい日が続き「アブラ虫にとって快適な環境かもしれません。アブラ虫は光るものが苦手とか、金・銀色の光るテープを張りました。「はくさい」にはたまたまかもしれませんが、効果がありました。

 「なば菜」にも・・・期待しています。


「隼人瓜」を収獲

2009年10月25日 | 収穫

「隼人瓜」を収穫しました。




 ← 

サラダでいただきます。
特徴のない味です。家族に評判が良くないので、栽培は今年最後にします。

              →

「つなみ菜」に集う、歓迎できないお客の青虫です。当分バグ取りが欠かせません。



耕運機購入

2009年10月23日 | 経過

新車が来ました。



 それぞれ離れている2か所の畑で野菜を栽培しています。そのため耕運機も2台持っていて、そのうちの1台が耕している途中に、時々動かなくなるトラブルが発生するようになりました。気化器を掃除したのですが、改善はしませんでした。15年の長い期間使っているので、新しいのに買い替えることにしました。


2種類の野菜を定植

2009年10月15日 | 定植・植え付け

野菜2種を定植しました。

野菜、それぞれの旅立ち

 寒い季節に適している「サラダみず菜」を定植しました。気を付けないといけないのは青虫の食害、暇があれば虫を取り除きます。
 春先に栽培する野菜「レタス」も定植、季節に反しての栽培です。
 べた掛け資材で覆い苗を保温し、生育を助けます。