「レタス」畑の草むしり 2009年02月15日 | 維持・管理 雑草も元気 透明トンネルで栽培している「レタス」、雑草も元気に育っています。暖かい太陽の光の中で草むしり、指先も寒さを感じることなく絶好の農作業日和でした。
「スナップえんどう」を定植 2009年02月09日 | 定植・植え付け 「スナップえんどう」を定植しました。 ← 「スナップえんどう」の種を昨年秋に播きましたが全く発芽しませんでした。で、12月に蒔いたのが発芽したので定植しました。足らない分は直播きしました。発芽しない原因は不明で、こんなケースは初めてです。
「じゃがいも」植え付け準備 2009年02月08日 | 防虫・鳥 「じゃがいも」の植え付け準備 冷たい風が吹いています。しかし、日差しは春の装いです。 「じゃがいも」の植え付け箇所を耕しました。元肥に鶏糞・牛フン・EM活性液などです。来月中旬に植えつける予定です。 今日の収穫は「エシャレット」です。
「アスパラ」畑の草むしり 2009年02月06日 | 維持・管理 「アスパラ草」畑の草むしり 暦の上では春、陽ざしに力強さを感じます。 暖かくなると共に農作業が忙しくなります。久しぶりの草むしり、「アスパラ」畑がきれいになりました。
「にら」が発芽 2009年02月05日 | 発芽 「にら」が芽を出しました。 春の小さなささやきが、聞こえてきます。 ← 枯れた葉の間から、「にら」のたよりない芽が顔をのぞかせています。 植え付け箇所が密生しているので、他へ移植します。