なか爺の家庭菜園

無農薬で野菜を栽培しています。

「小松菜」を収穫

2008年12月30日 | 経過

今年もあとわずか


 元旦に使う「小松菜」を収穫しました。

 我が家のや雑煮は、澄まし汁の醤油仕立て、具材は今日収穫した「小松菜」です。

 元旦にいただくお雑煮は、お椀の赤い色を背景にし、餅の白と「小松菜」の鮮やかな緑が、食欲をそそります。


「サラダほうれん草」は

2008年12月28日 | 経過
時々
「サラダほうれん草」は ? 




 「サラダほうれん草」を透明ビニールでトンネルを作り、さらに、「べたがけ」資材で保温し栽培中です。



 当然、生育がいつもより遅いものの発芽しています。収穫できるまで順調に育ってくれるとよいのですが。



「アブラ虫」が元気

2008年12月16日 | 防虫・鳥

アブラ虫も元気です。

この頃の陽気は冬らしくありません。今年は暖冬か ?



 「はくさい」に寄生するアブラ虫を噴霧器から出る水圧で吹き飛ばしていますが、殺虫していないので2日ほど経つと再び寄生します。今日も、噴霧器でアブラ虫との戦いです。



「辛子だいこん」を収穫

2008年12月14日 | 収穫
のち
「辛しだいこん」を収穫しました。

自分で打った手打ち蕎麦は、寒い季節でも美味しい。

 手打ち蕎麦(*)に、この「辛しだいこん」のおろしと冷たいつゆをかけていただきます。ワサビにも負けない刺激が口いっぱいにひろがり、それが、蕎麦の美味しさを一層引き立てます。

* 手打ち蕎麦 → おもちゃメーカが発売している「いえそば」で作ります。簡単に手打ち蕎麦が楽しめると思っていましたが、私の不器用なせいか3回目で納得のできる蕎麦ができました。くせになりそう !!!