自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

道志の家をカスタマイズ。

2015年07月25日 | なかま道志

 

4月初旬、道志村に家を買い求めることになり、現地を見させていただきました。

お売りになる方も、家をきれいに扱っています。

その方は、どちらかと言うと農作業が中心のようです。

私は木工作業などをしたくて、通い生活を決めました。

 

 

その時点で、大きな構想?が3つありました。

一つは93歳になる母のために(連れてきたいので)、20段近くある階段を改修することです。

それは先月初旬に完成し、母を連れてきました。

そして、二つ目は道志で移動するにはバイクが一番と考え、バイク置き場を作ることにしました。

これが、今日の本題です。

自分の記録として、(工事写真のように)残すためです。

三つ目は生簀を作ることです。

水代はタダですので、マスやイワナを庭で飼うことを考えています。

 

 

さて、バイクの置き場は建物脇にしました。

やはり機械ものですので、直に置くとサビが出やすくなります。

そこでコンクリートの土間仕上げを考えました。

 

 

先ずは車路作りからです。

植木もあり、とてもそのままでは登れません。

地主さんも土木会社をしていますので、相談したところ手伝いの作業員として参加できれば安くしますよとのことです。

 

 

地面を30cmほど掘り整地します。

この一坪半くらい掘るだけでも重労働です。

この残土を下まで運ぶのもやっとでした。

 

 

砕石とメッシュを入れて、コンクリートを流します。

 

 

転圧してコンクリートを流し下地コテでならし、仕上げはプロにお任せしました。

さすがです。

思ったとおりの土間ができました。

 

 

車路の築造です。

邪魔な枝を払い、幅などを決めます。

地主さんは大きなユンボ(掘削機)で土を掘り起こして行きます。

私は手元(作業員)ですので、機械が入らないところは人力で作業します。

機械はドンドン進みますので、息も上がり気味です。

 

 

やっと、ここまで形になりました。

プロのやることは違いますね。

コンクリートを張る高さの墨出し(枠組み)も思ったとおりです。

 

 

駐車場付近も大きくしました。

もちろん、バイクの車路にもなります。

水勾配(雨水が流れる方向など)も計算ずくです。

 

 

 

転圧もメッシュもバッチリです。

メッシュ(鉄の網)はひび割れ防止用と耐圧用です。

 

 

コンクリートミキサー車が8時前には来ました。

この日は4時起きして、準備していましたよ。

メッシュはコンクリートの間に挟み込んで・・・。

これを均すのが結構力仕事なんですよ。

コンクリートは重く、言うことを聞いてくれません。

私は悪戦苦闘!

地主さんはプロですので、手際よく均して行きます。

さすがです!

 

 

昼前には仕上がりました。

道具を片付けるのも手元(作業員)である私の役割です。 

 

 

汗ビッショリです。

67歳にしては良く動き回ったな!と自分でも思います。

好きなことですからね。苦になりません。

昼過ぎには帰宅の準備に入りました。

中央道に入ってからは、渋滞が発生しています。

大雨の影響だとか?

普段の倍の時間がかかって帰宅しました。

なんと言っても心配なのは、午前中コンクリート打ちしたので流されてはいないかと電話を入れてみました。

午前中は気温が高かったので、乾燥して大丈夫だと地主の佐藤さんは言っていました。

安心しましたよ。

今朝はあちこちの筋肉が痛みます。

でも、気持ちは爽快ですよ。

 

Hiro

 


趣味いろいろ

2015年07月16日 | なかま道志

今日のタイトルは「趣味いろいろ」にしました。

火・水曜日と強い日射しの中、家の手入れをしていました。

バイク置き場を作るための基礎コンクリート地盤を掘っていました。

 

 

畑の野菜も、特にインゲンは豊作です。

これは採りきれませんね。

熱中症にならないように水分補給もしています。

一つのことに集中すると飽きますので、近くのオートキャンプ場へぶらりです。

 

 

佐藤さんが、キャンプ用の薪割り(電動油圧式)をしていました。

そして、チェンソーの使い方なども習いました。

 

 

置き場に行って、練習してきましたよ。

切れ味最高ですね。

 

 

残材はこの焚き火台で燃やします。

日が暮れる時間にこの焚き火は至福タイムです。

そう、趣味の話でしたね。

 

 

道志の自室に掲げている作品です。

瓦当文と言います。

「千秋万歳」と書きました。

 

 

この作品も所属している書道会書展(銀座美術画廊)の提出作品で、なんかの賞をいただきました。

 

 

この中の一幅が私の作品です。

 

 

自宅にも飾っていますが、道志の太田さんに差し上げました。

そう、今週の日曜日はダンスの試合があります。

 

 

 

エントリーはスタンダード(燕尾服)とラテンに出場します。

今日はレッスン日ですが、頑張らなければと思います。

こうして見ると他にもたくさんの趣味がありますが、道志での通い生活でリフレッシュしています。

仕事は年金も頂いていますので、趣味ではありません。

以前は良く働いたものです。

 

 

この地(道志)に来て、やっと自分の時間を見つけたような気がします。

道志などの写真はコンデジですが、落ち着いたら一眼レフを持って歩き回りたいですね。

 

Hiro


たまごナス(エッグプランツ)

2015年07月13日 | なかま道志

たまごナス(エッグプランツ)

名前は見たとおりまるでタマゴのようです。

何年か前に育てたことがあって、種を探していましたが園芸店では見つかりませんでした。

そこでネットで検索し通販で買い求めました。

便利な時代です。

 

 

一鉢に数粒づつ、種を蒔き大きくなった時点で、ひと株づつ植え替えました。

庭いっぱいにたまごナスの鉢だらけです。

成長し実を付け始めました。

山梨の義母に20鉢を差し上げました。

そして、道志にも持って行きました。

ちょうど、地主さんが来られて2鉢差し上げました・・・。

 

 

先日、携帯に電話がありお得意さんに欲しいと差し上げたとか・・・。

まだ、あるかとの問い合わせです。

ご覧のとおりたくさんありますので、今度 道志へ行った時はお持ちしようかと思います。

珍しく可愛いですよ。

ベランダでも十分に育ちます。

食用にもなると書かれていますが、やはり観賞用が良いと思いますよ。

欲しい方は、「ニュー田代 オートキャンプ場」でお求めください。

 

 

説明書の字が小さく、読みづらくてスミマセン。

 

 

自宅で収穫した夏野菜です。

インゲンは大豊作で採れすぎています。

そのうち、小鳥さんのエサになるのでしょうね。

 

Hiro


のんびりしようぜ!

2015年07月08日 | なかま道志

ほんと、よく続く雨模様ですね。

私が行く日に限って雨模様だ!と地主の佐藤さんが言っていましたよ。

忙しいんだから、雨を連れて来ないでと・・・。(笑)

気も沈みがちになっちゃいますよ。

 

 

こんな日こそのんびりとゆっくり過ごすのもよいのでしょう。

 

 

この日の流れを説明しますと、朝7時半に家を出て女房の実家(山梨竜王)に向かいました。

自宅近くの調布インターから1時間半はかかりません。

要件は、たくさん作りすぎた「タマゴマナス」(エッグプランツ)を20鉢くらい差し上げるためです。

89歳になる義母とは園芸が共通の趣味になっています。

近所の友達にでも分けて頂ければと思っています。

そして、1時時間ほど滞在して道志に向かいました。

山中湖経由も良いかなと思っていましたが、途中相互通行の表示がありましたので、都留で降りました。

砕石を積んだダンプカーが何台も連なっています。

時折、追い越せとの合図をしてくれます。

それでも1時間半近くかかりましたかね、自宅からより遠いい。

荷物を降ろし、小雨降る中庭の手入れです。

 

 

焚き火台の底板(火格子)が劣化してきましたので取り替えましたが・・・。

 

 

持ち方が悪かったのか、錆びた鉄板の端切れで指先を切ってしまいました。

縫うほどではありませんが、強く止血してどうにか止まりました。

普段なら革手袋などするのですが、不注意ですね。

雨も止みそうにもありません。

オムさんに作った看板を渡し、地主さんに連絡を入れました。

エンジンのチェンソーを一緒に買い求めるお願いをいたしました。

混合油とオイルはいただきました。(感謝です!)

更に、バイクを乗り入れるところの、コンクリート打ちを相談いたしました。

来週には私も作業員?となって着手する予定です。

これも雨次第ですね。

 

 

特段やることもありません。

まだ、3時45分ですが晩酌?(昼酌!)がスタートしました。

昨夜はダンスの練習で帰宅が遅く寝不足気味でしたので、まぁ~いいか!です。

 

 

つまみは、畑で採ったモロッコインゲンを炒めました。

そして、義母が持たせてくれた、白飯に梅干、ごま昆布、今半の佃煮で一人ディナーです。

こんなのが一番口に合っていますね。

母の気持ちも伝わります。

夕刻6時過ぎにはウトウトです。

こんな時もあっても良いのでしょうね。

 

 

朝3時半には目が覚めました。

でも、逆算しても9時間近く寝ています。

5時近くになって帰り支度です。

 

 

畑に出て、じゃがいもとインゲンを収穫し自宅の土産にしました。

あとはアジサイを切り取りました。

早い!6時半には自宅に着きました。

中央道もラッシュになる寸前です。

調布インター(降りるところ)で渋滞が始まりましたが、セーフです。

 

 

荷物を降ろし、庭の片付けです。

自宅でもトマトやナスも収穫できます。

もちろん、インゲンやゴーヤもです。

通販でフランス産の種を取り寄せて育てたタマゴナス(エッグプランツ)がまだ40鉢くらいあります。

これをどうするかが問題です。

欲しい方がいらっしゃれば差し上げますよ。

 

Hiro


雨が続きますねぇ~ 道志村

2015年07月05日 | なかま道志

火曜日には道志に行く予定をしていますが、雨が続いています。

しかも、台風9号・10号・11号と3つも同時に発生しています。

進路も気になるところですね。

 

 

自宅の草花も雨に濡れています。

先日もご紹介いたしましたが、木工が好きで自宅の表札を作りました。

 

 

こんな感じにです。

通い生活のため、何かあったら電話をと携帯の番号を入れています。

 

 

地主の佐藤さんの奥さんがこれを見られて、キャンプ場案内看板を作ってくれないかと依頼を受けました。

好きですので、喜んでつくりましたよ。

 

 

家の近くにはオムネイチャーランドの、キャビンと言うのかな?古民家があります。

ここは20名までの研修所としてであり、現在は宿泊は行っていないとのことです。

そして、自然岩風呂も併設されています。

そのオムさんから、自然岩風呂の看板をお願いされました。

 

 

楽しいですねぇ~。

ちょっと大作になります。

お預かりしたのはケヤキの四角い厚板でした。

そのままでは面白くないので、淵をジグソーで加工してみました。

硬い木ですの結構時間もかかりましたね。

ジグソーの刃も何回か取り替えました。

 

 

それをバーナーで炙って焦がします。

その後、水洗いして木目を出します。

書体を決めて、ルーター(木を削る回転する機械)で削って(彫ってかな?)行きます。

 

 

自然の風合いや書体を表すように、3本のルーターの刃を使いました。

細い刃は硬いケヤキには弱く、2本折れてしまいました。

細かいところは彫刻刀を使います。

 

 

風呂の「風」もこんな感じです。

最初は白ペンキを字に塗ることを考えていましたが、ケヤキの持ち味を生かすにはこのままが良いと思います。

オムさんに相談してみます。

火曜日にはお届けしようかな?と思っています。

また、道志での生活にはエンジンのチェンソーは必需品とのことですの、買い求めることにいたしました。

さて、気に入ってくれるかどうかです。

 

Hiro


やりたいことが沢山あるのですが・・・

2015年07月02日 | なかま道志

今週は2泊しようかな?と意気込んできましたが、梅雨空には勝てませんでした。

やりたいことは沢山あります。

 

 

 

今、梅雨時に似合う紫陽花が満開ですね。

一輪切り取って、花瓶に挿しました。

 

 

着いた日(火曜日)は曇り空です。

家から持ってきた焚き火台を組み立てたり、耐火レンガの焚き火台も補修していました。

Nature Land のオムさんに木製の看板を依頼され制作に取り掛かりました。

彫り込みは翌日にしました。

 

 

夕刻いつものように一人晩酌タイムがスタートしました。

静かな時が流れます。

求めていた空間です。

 

 

残り火を見ているだけで十分です。

明日は雨の予報です。

朝起きて・・・。

帰り自宅を始めました。

これも自然の中で生活ですので、やぶさかではありません。

帰宅すると女房が“あら もう帰ってきたの?”です。

 

Hiro