自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

自宅でも木工(木鉢づくり)をしています

2016年09月30日 | なかま道志

ブロックの間から自生して「るこう草」でつる性の花です。

この生命力はすごいですね。

 

 

小さな赤い花を沢山付けています。

 

 

竹を割って、つるが伸びるようにしました。

ちょとした絵になります。

 

 

また、ジグソーを取り出してきました。

女房も呆れています。

杉板での木工(木鉢づくり)です。

 

 

もう何人の方に差し上げたか記憶にありません。

もたっら方手を上げてと言いたいくらいです。

100人以上はいるかと思います。

差し上げた方はコメントいただければ幸いです。(笑)

まさに、趣味の押し売りになっています。

 

 

枯木を器替わりにして草花を植えています。

昨日、夏ものから秋ものにしました。

なんとなくミニガーデンぽくていいでしょ!

 

 

柿の葉と桜の葉が枯れてきました。

そして、私も枯れてきました。

季節は秋に近づいています。

私の財布は真冬です。

10月14日(本来は15日ですが土曜日なので)が年金受給日です。

 

 

さくら草をポットに移し替えました。

この倍はあります。

そんなに作ってどうするの?と女房に言われています。

どうにかなるさ・・・です。

10月は忙しく2日はダンスの試合で、月の半分が用事で国内を歩き回っています。

*歩くんじゃなくて飛行機や新幹線などでした。

岡山・福井・神奈川・また福井、そして今日も南信州へ行ってくれと・・・。

10月23日・24日は女房の母を連れて、久しぶりの親孝行(星のリゾートに予約を入れました)です。

いつになったら道志に行けるのかなぁ~。

まぁ~動けるうち(必要とされるうち)が華なんですかね。

 

Hiro


風呂の湯沸かし器交換

2016年09月28日 | なかま道志

いやぁ~ 家も古いのですが、私もだいぶ古くなりました。

あちこちガタが来ています。

収入は減っても、増えるのは体重と診察券です。

 

 

今日は東ガスの工事屋さんが来る日です。

30年近く使っていた風呂の湯沸かし器の交換です。

工事屋さんが午後からきました。

 

 

午前中に来ると思ったのですが、午後のようです。

待っているのも辛いものがあります。

歳をとると気も短くなってきます。

午後になるなら、なると連絡しても良いじゃないかと・・・。

我々世代になると、こんな症状が出てきます。

キレル老人と言う世代になってきました。

 

 

スンマセン!

大した話ではありません。30年使っていたガス風呂の湯沸かし器が寿命のようです。

請求書が38万円ちょっとでした。

次に取り替える時は、私はあの世でゆっくりと極楽の湯ぶねに浸かっていますよ。

このような問題(機器の寿命)が発生すると伝染するんですよね。

次の寿命は洗濯機?冷蔵庫?車?(まだかな)カメラは変えたい!・・・。

寿命?・・・私かも。

 

Hiro

 


彼岸花一輪

2016年09月26日 | なかま道志

東京地方はやっと晴れ間が見えました。

蒸して暑いくらいです。

蚊取り線香を2箇所置いて、庭の片付けと草花の手入れです。

 

 

意味もなく彼岸花をパチリしてみました。

それだけです。

 

 

つでに「るこう草」も・・・・。

今週もそれなりに頑張ります。

何を?

 


日本国中が喜んだ昨日の勝負

2016年09月25日 | なかま道志

夕刻の晩酌タイムが早目にスタートしました。

遠藤君も強くなった!

人気が先行していたが、来場所が楽しみです。

そして・・・。

 

 

無冠の大関、ケガと戦った大関。

自分との戦いだったとか。

そして・・・。

 

 

その汗が涙に変わりました。

万感の想いが伝わります。

素晴らしい涙を見させていただきました。

きっと、日本国中が大喜びしたことでしょう。

 

 

私は思うところあって、体重を減らそうと思っています。

自分と戦っています。

ある雑誌が目にとまり、買い求めました。

肉は良い、糖分と炭水化物を控えろとのことです。

 

 

この2~3週間、肉類もあまり口にしていませんでした。

少し食のストレスも出てきました。

食事も自分で作っています。

もちろん買い物も自分で行います。

この日も玉ねぎを沢山入れた鶏肉スープを作りました。

そして、常に豆腐と納豆は欠かせません。

 

 

 

困るのはランチです。

こんなおかずの弁当にしました。

右上に豆腐が見えます。

 

 

ご飯(炭水化物?)は残しました。

 汚い食べ方でスミマセン。

 こんなことをしていたら、体重が4kg近く減りました。

まだ、汗と涙の戦いではありません。

ヒロさんからいただく鹿肉は低カロリーで、満足感もあり体重を落とすにはピッタリなのでしょう。

今年の冬も楽しみです。

私にとって体重を減らすのは簡単で苦になりません。

もう、何回もやっていますから・・・・。?

 

Hiro


長雨が続く道志

2016年09月23日 | なかま道志

東京地方は何日も雨模様です。

気温も20度ちょっとで、10月下旬の陽気とのことです。

この雨も秋雨なんですかね?

きっと道志村も長雨で、キャンプする方のキャンセルもあるのでしょう。

稼ぎ時にあがったりですね。

予報では二週間くらい曇りが続くようです。

洗濯物も風呂場の乾燥室で乾かしている状況です。

こうなる太陽が懐かしく思えますね。

 

 

吊るした風鈴の音も物悲しく聞こえます。

外すことにいたしました。

 

 

桜の葉が濡れ落ち葉で、灯篭の上に・・・。

まだ、本格な秋でないのに。

 

 

もう咲き終わりかけたコリウスの花が秋雨に濡れています。

 

 

こちらはニラの花です。

 

 

アブチロンも濡れています。

 

 

種が落ちて、レンガの隙間から生えたルコウそうです。

昨日、友人と電話で話しました。

いろいろとです。

ため息の出る話もありました。

ご苦労なさっているようです。

近々、駅前の安い飲み屋で一杯やることになりました。

ブログの内容から、どうも優雅な生活?をしているように思われているようです。

とんでもありません。あっぷあっぷしていますよ。

 

 

シビキの小さな花の水滴です。

ブログを楽しみにしている、友人のため?に傘をさしてパチリしました。

マクロレンズですと、三脚を使っていないので息を止めて(動かないようにして)撮っています。

 

 

小判草も晴れていれば小判色なんですがね。

母もホームで淋しがていました・・・。

家を見たいと言っています。

ホームの玄関まで行きましたが、やはり部屋に戻ると・・・。

年内も忙しく、福井・岡山・四国・熊本・北海道?・中国(上海と青島)に行く予定が入っています。

もちろんダンスも試合もあります。

隙間をぬって、道志村での作業もあります。

ヒロさんに頼んで小さな耕運機も買い求めました。

今日晴れていればいろいろと庭仕事をする予定でしたが、自室で資料作りをすることにしました。

 道志で静かにしてるのも良かったかな?

 

Hiro


ダンスの試合(趣味)

2016年09月19日 | なかま道志

道志に行く機会が少ないので、他の趣味の話です。

昨日駒沢のオリンピック記念体育館で都民生涯スポーツ大会「ダンススポーツ」が開催されました。

私たちは都下Mi市の参加です。

自宅から車で50分弱くらいのところで、私はスタンダードⅡに出場です。

 

 

この公園はジョギングをする人や犬の散歩などで朝早くから賑わっています。

9時の集合時間前から大勢の選手が集まってきました。

席に着く前に混雑している更衣室で、私は燕尾服に着替えました。

 

 

今回のエントリーは、私たちの市は都合により二組が急きょ欠場いたしました。

みなさんいろいろとご事情はありますよね。

私も母親のホームから呼び出しがあるのではないかと心配していました。

ダンスを愛好する方々もそんなそんな年齢の方増えましたね。

 

 

 

私たちの市の仲間も頑張っています。

踊っている仲間に、背番号で応援です。

 

 

いろいろとランクがありますが、みなさん頑張っていますね。

 

 

 

私たちのように夫婦のカップルもいれば、この大会のためのにわかカップルもいます。

カップルでの練習がほとんどできなかったと言っていました。

また、お相手が都合がつかず、急きょ組んだ方もいます。

でもみなさん楽しんでいましたね。

 

 

女房も昨晩、美容院に行ってきました。

こんな準備段階も楽しいのでしょう。

 

 

私たちは1回戦とリダンスで敗退です。

言い訳はたくさんありますが、こんなもんなんでしょうね。

技術は上がっても、体力は落ちる。

趣味も多く、日常も忙しくしていますのでダンスに集中していないせいかも知れません。

また、他の趣味も大事にしたい私です。

 

 

今、少し痩せようと努力?しています。

用事で国内や中国などに出かけることも多く、また付き合いもありますので体重が増え気味でした。

このお弁当もほとんど手を付けずに残しました。

今回も日にちを今日(19日)と間違えていたくらい、集中力に欠けていましたね。

 

 

母のホームからいつ呼び出しがあるかわかりませんので、自分の結果を確認してお先に失礼いたしました。

駒沢公園の広場では若者たちが、それぞれのスポーツを楽しんでいます。

私も昔はスポーツマン?でしたが、今では何というのでしょうかね。

まさに生涯スポーツのダンスになっています。

帰路の運転もボケっとしていたのでしょう、曲がる道を誤り飛んでもない方向から帰宅しました。

こんなことは珍しいのですが・・・。

 

 

途中、秋祭りで渋滞もあり、1時間半近くかかりました。

大宮八幡の神輿です。

車の中からパチリしました。

帰宅して、一杯やりながらレポートなど仕事をしていましたが、打ち上げも終わって8時頃になって女房が帰宅しました。

今日も一日自宅で仕事の準備です。

こんな日々を送っている自分です。

来週あたりのどこかで道志に行くつもりです。

いろいろとやりたいことがありますね。

 

Hiro


いろいろな町や村がある

2016年09月18日 | なかま道志

先日、用事で倉敷に泊まりました。

全国各地を伺っているといろいろな町や村があるなぁ~と思います。

道志村は道志で良いところがたくさんあります。

このままで良いと思うところもあるし、もう少し・・・もあります。

今回は倉敷をご紹介いたします。

倉敷の国際ホテルに泊まりました。

由緒あり風格のある佇まいでした。

倉敷では美観地域地区を指定し、町並み保存やまちづくりに努めていました。

その美観地区はホテルの近くです。

用事も終えて、一杯やったあと夜景(ライトアップ)の美観地域を散策です。

 

 

 

 

ロマンを感じる川畔をそぞろ歩きです。

揺れる水面にライトアップされた建物が、江戸から大正・昭和と歴史を積み重ねた景観を作っています。

この地域を指定し、建物を保存することは並大抵のことでは無かったのでしょう。

都市計画も少しかじっていた私ですが、電線の地中化や地域のイメージを改修保存にご苦労されたかと思います。

みなさんの合意を得るのために、かなりご努力されたのでしょう。

 

 

やはり、朝4時半に目が覚めました。

外はまだ暗く街灯の灯りが残っています。

6時半になって散歩に出かけました。

行き先は昨夜の美観地域です。

川畔には白鳥や鯉が泳いでいました。

 

 

ジョギングしている方もおります。

蔦の絡まる建物です。

 

 

お洒落なカフェでした。

この街のセンスが伺えます。

 

 

まだ、早朝ですので観光客などはほとんどいません。

故に、落ち着いた生活感のある町並みです。

 

 

木目好きの私です。

足が止まりました。

 

 

木戸です。

どんな方がお住まいになっているのだろう?と思ってしまいます。

 

 

木に漆を流したようなもん様があります。

触って見ると線に膨らみを感じます。

釘を打った箇所が見当たりません。

 

 

木の塀でした。

この佇まいは凄い!

この塀を作る技術もさる事ながら、この感性と言うのか、エイジング(古くなるほど味わいがでる)に感銘です。

 

 

祝言の幕がかかっています。

お見合いをしたり、ここで祝言をあげられた方も多いことでしょう。

 

 

場合によっては、この方々(御夫婦)も、ここで祝言をあげられたかも?

用事で各地に行っていますが、ほとんど観光などはいたしません。

このように朝の散歩くらいですが、機会があったら女房とも来たい場所ですね。

 

 

コンデジ片手に散歩です。

素晴らしい歴史観のある景観です。

近所にあったらなば・・・。です。

住んでいるところは住宅街ですが、アパートや建売り住宅も増えました。

近所付き合いなどほとんど無い我が家周辺です。

 

 

仲良し三人組なんですかね?

みなさん自転車を利用して、近所から来られたいるのでしょう。

何を話しているのか?

こんな風情の写真を撮るとほっとします。

 

 

 

また、木目が目に止まりました。

 

 

廣榮堂本店の看板です。

安政3年は1856年ですので、160年前に創業したんですね。

我が家のお曼陀羅さまは慶応3年ですので、150年前の家宝ですが似た時期だったんですね。

 

 

 

ぶらり散歩して、帰り道にしました。

川畔の水門です。

色づいた枯葉が近づく秋を感じさせます。

 

 

本道りに出ました。

こちらでも自転車を引くご夫婦に出会いました。

お揃いでお洒落ですね。

午後の便で帰宅の途につきました。

道志は平坦な部分が少ないですよね。

バイクで本道を離れて、裏道に入ると良いところがたくさんありますね。

村民はいつも見慣れているので気がつかないのでしょう。

村民以外の方に、良い所発見の企画も面白いかも知れません。

 

Hiro

 


中秋の名月

2016年09月17日 | なかま道志

我が家から見る中秋の名月です。

ダンスの練習から帰宅したときは、おぼろ月夜というのでしょうか、ちょっとぼんやりしていましたね。

 

 

そのうち女房が声をかけてきました。

“今、きれいよ”とです。

 

 

 

雲の切れ目なのでしょうか、真ん丸お月さんが見えました。

でもちょっと欠けているようにも見えます。

実際は今日(17日)が満月のようです。

 

 

ススキの間からパチリです。

 

 

道志村から切り取ってきたススキです。

こちらにはススキなどはあまり見かけません。

良い土産?になっています。

あいにく入れ物が無かったので、長靴に入れて飾って?います。

道志のヒロさんから頂いた栗を焼いて、秋の風情を楽しんでいます。

岡山から帰宅して、2時間後にハードなダンスレッスン(2時間)を受けましたので、お疲れ気味です。

 

Hiro


ランチと夕食 (岡山県)

2016年09月16日 | なかま道志

この年齢になっても出張の多い私です。

14日は用事で岡山県に行ってきました。

朝10時の岡山行です。

最近は1ヶ月に二度は飛行機か新幹線に乗っています。

 

 

1時間半で桃太郎の岡山に着きました。

機内で飲み物サービスが出たと思ったら、もう機首をさげていましたね。

 

 

 昼過ぎに高梁市に伺いました。

道の駅のような場所でランチです。

 

 

野菜や草花も豊富で安いですね。

こんな場所が、私には落ち着きます。

 

 

その中の一店に入りました。

普通のお店です。

 

 

可愛らしい店員さんが注文を取りにきました。

私は日替わりランチ定食です。

 

 

今、痩せようとちょっとだけ努力しています。

ご飯も少し残しました。

でも、美味しくて食べちゃいますね。

ランチを食べた方はコーヒーが50円で飲めます。

100円なら頼まないのですが、50円ならね。

計795円でした。満足です。

 

 

用事を終えて、遅くにホテルに入りました。

大きな学会でもあったのでしょうかね?

何故か岡山市内などもホテルは満室です。

やっとの思いで倉敷に取れました。

朝食無しで9300円です。

でも、老舗で風格のあるホテルです。

 

 

ロビーや室内も清潔で気に入りました。

次回もこのホテルにしたいくらいです。

 

 

部屋もシンプルですが十分です。

当たり前と言えば当たりまえですが、おもてなしの気持ちが伝わります。

部屋に入るとポットに氷の入った水が用意してありました。

こんな小さなことに感動?するんですよ。

思わずフロントでこのおもてなし(ポットの氷水)がいいね!とお伝えしました。

さて、夕食探しです。

ホテルでご紹介いただいた、近くの店にしました。

 

 

こんな佇まいで、2階に案内されました。

美味しそうな予感がします。

 

 

体に良さそうなものを注文しました。

今までですと揚げ物なども選んでいましたよ。

 

 

そして、名物?のままかりです。

美味しいですよ。

こうなると日本酒が飲みたくなりますが、我慢して焼酎の水割りにしました。

 

 

個人情報だから撮らないでね!とお姉さん・・・。

 

 

でもこの顔で良かったら・・・。

と笑顔で注文を取ってくれました。

笑顔が最高のご馳走でしたね。

 

 

 

こちらは黄ネギが有名なようです。

ヘルシーな一杯でしたね。

 

 

そして、夜風に吹かれながら倉敷の古町を散策して、宿に戻りました。

明日はこの古町の夜(ライトアップ)と朝をご紹介いたします。

帰りの飛行機の中で道志での作業のことを考えていました。

玄関の下駄箱を取り除いてケヤキ板で腰掛けを作ろうかなと

 

Hiro

 


道志村生活「ニュー田代オートキャンプ場」

2016年09月11日 | なかま道志

一昨日、伊勢から帰宅しその翌日(9日)に道志村にやってきました。

とは言っても1泊です。

ブルーベリーや宝石トウモロコシ(観賞用)が気になったからです。

何度も道志の家のことはご紹介していますので、あしからず。

*そう、あしからずの由来(語源)ですが、「悪しくあり」の否定「悪しくあらず」より「悪しからず」

悪く思わずに・・・・お願い。と言う意味のようです。

 

 

山の家らしく、切り倒した木をアレンジして表札立てにしました。

昨年、駐車場付近の傾斜部分も広げ、車3台分の駐車は可能です。

まだ、3台は入れたことはありません。

土地は借地で、建物は自分のものです。

不動産登記も登記所などに行って自分で行いました。

安くて、登記所が丁寧に教えてくれますので、あとはネットを参考にしながらです。

簡単でに登記できました。

 

 

入口付近に自宅の石灯籠を持ってきました。

苔むして落ち着き感があります。

 

 

蹴上がり(段差)の低い階段を昨年夏の暑い時期に作り上げました。

母のためにです。

その母ももう来れないでしょうね。

 

 

階段を上りきったところに、道祖神を置きました。

夫婦仲良きことを希望するためです。希望です。

 

 

玄関を入ると、書道家の内田蘭亭先生に書いていただいた扇です。

真ん中が「舞」(ダンス)と書いてあり、左右は私たちの名前一字づつです。

博と春の字です。*分かりませんよね。

 

 

出窓などには収穫したものを飾っています。

青りんごや宝石トウモロコシとおもしろカボチャです。

こんな風にして楽しんでいます。

 

 

いわゆるダイニングとキッチンの部屋で、12畳だったかな?

私は椅子生活ので、テーブルと椅子を買い求めました。

このテーブルは3段階に伸びるんですよ。

何か大人数の時は便利かも?

道志にお住まいのみなさんをお呼びして、村の将来などを語りたいですね。

 

 

私の寝室兼書斎です。

8畳でそれなりに使いやすくしました。

棚を3箇所に手作りで設置しました。

カメラを置くコーナー。書籍やCD。酒やワインなどを置く棚もです。

大きな台は自宅にあった囲炉裏火鉢で表面の厚板は自分で加工しました。

やっとの思いで、レンタカーを借りて道志に持ってきました。

運び込むのも一人ですので、大変苦労しましたよ。

パソコンは道志用に2台持ってきました。

 

 

ベッドですが、通販で買い求めました。

何故かフィットしていて、寝心地が良いですね。

私の基地です。

落ち着きます。

 

 

個室に飾っているカレンダー?

書道家の吉野大巨先生からいただきました。

個室では失礼かも知れませんね。

 

 

ケヤキの厚板で焚き火台を作りました。

できるだけ製材した時の姿で作りましたので、面白い形になっています。

凹凸が気に入いった作品になりました。

 

 

ウッドデッキは15坪(30畳)くらいあります。

便利に使っています。

時には作業コーナーだったり、星を見る場所であったり・・・。

デッキの先にリンゴが植わっています。

落ちたリンゴも飾りになりました。

確実に道志も秋が近づいています。

 

 

一番最初に耐火レンガで作ったも燃やし場です。

非常に便利ですよ。

木工をすると結構端材も出ますのでそれを燃やしたりしています。

薪置き場です。

薪と言う字は新しいと書いていますが、私のは地主のヒロさんからいただく古材です。

 

 

上の畑の方からパチリしています。

広いデッキが作業場と資材置き場にもなっています。

まさに、道志村生活です。

サツマイモもそろそろ収穫の時期でしょうか。

更けゆく秋がシーズンとすれば、もう少しですね。

 

 

敷地内にせせらぎ?があります。

もう少し大きな池を作りたいのですが、気力と体力とで実行できません。

 

 

私の大事な宝物?

オムさんの空き地にケヤキを製材したものを乾燥させている場所です。

 

 

夕闇も迫ってきました。

山の向こうにお月さんが出ています。

 

 

焚き火をしながら月見と晩酌がスタートしました。

道志村の夜長を堪能しています。

キャンプ場でも煙が上っていました。

 

 

今宵のお月さんは半月ですね。

こんなにクレーターで凸凹しているのです。

今のコンデジは性能が良くなりました。

普段より遅くまで夜空を楽しみました。

 

 

25年ぶりにカープが優勝しましたね。

息子が大喜びしていることでしょう。

必然的に我が家も息子につられてカープフアンになっています。

黒田さんも男冥利に尽きることでしょう。

 

 

私が愛用しているJA(農協)の帽子です。

これは中巨摩(女房の実家)のJAキャップで、甥っ子にお願いして使っているのをいただきました。

メッシュと普通のと2種類持っています。

これをかぶって、作業服と長靴姿ですので地元の方に間違われます。

どこでも同化してしまう私です。

 

 

ご紹介がだいぶ長くなりましたね。

スミマセン。

 

 

今朝6時過ぎからブルーベリー摘みを始めました。

採りきれません。

雨も降り出してきましたので、いい加減にして止めました。

 

 

コットンボール(綿花)の花もキレイですね。

来年はもっと植えようと思っています。

 

 

宝石トウモロコシも収穫いたしました。

キャンプ場に差し上げたら大喜びしていましたので、これも沢山育てようと思っています。

 

 

 

地主のヒロさんの畑です。

オクラの花もきれいですよ。

 トマトも甘く美味しい!

 

 

 

地主さんが経営している「ニュー田代オートキャンプ場」です。

私が言うのもなんですが、管理人さん(オーナー)ご夫妻と息子さん心遣いに惚れ込みます。

また、炊事場やトイレ、サイトも清潔感がありキャンプを楽しめます。

マス釣りやブルーベリーの摘み取りも出来、利用者さんに喜ばれています。

この週末も我が家のすぐ近くですが、満杯の様子が伺えます。

みなさん家族連れなどで、ゆく夏を楽しんでいるのでしょう。

キャンプのシーズンは火が恋しくないこれからですね。

いやぁ~、長くなりました。

道志の我が家と「ニュー田代オートキャンプ場」をご紹介いたしました。

 

Hiro


道志村にも運転代行(タクシー)ってあるのかな?

2016年09月10日 | なかま道志

変なタイトルにしてしまいました。

「運転代行(タクシー)」です。

9月8日です。

台風13号が接近しています。

この日の目的地は三重県伊勢市です。

あの伊勢神宮の伊勢です。

昨日は美味しい焼き鳥屋さん「にかわ」さんをご紹介いたしましたが、今日は道中の景色などです。

 

 

家を出るときは温帯低気圧になっていましたが、時折強い雨が吹き付けます。

東北や北海道などでは水害も深刻な状況です。

この台風とすれ違うようにして伊勢に向かいました。

 

 

いつも混雑している東京駅です。

新幹線利用や羽田空港などは慣れましたね

昨年から今年にかけて伊勢も3回目?4回目?かな。

今月は岡山にも行くようです。

この歳でもそれだけ移動出来るのは、比較的元気だからできるのでしょう。

 

 

浜名湖付近で台風とすれ違ったようです。

新幹線の窓に雨が横に走っています。

こんな風雨でも、定刻通りの運行は大した技術だと思います。

私なんか天候に直ぐに左右され、運休する気持ちが多いですね。

 

 

名古屋に到着して、慣れた長い通路を通って近鉄に向かいます。

通路の床に近鉄方面のラベルが貼ってありますので、これに従えば行けますよ。

 

 

電車の中ずりも地域の色を醸し出しています。

サミットの時は全国の警察官が集まっていたようです。

お疲れさまでした。

 

 

台風の影響は無かったようですね。

雨もあがり青空が見えています。

 

 

駅名で?マークですか。

 

 

よく見ると「つ」津でした。

遠目には?に見えましたよ。

 

 

伊勢平野でしょうか、そろそろ刈り入れの季節ですね。

道志にはない平野の景色ですね。

車窓からこんな長閑な景色を見れるのも旅の楽しさです。

最近は一人旅が多く、これも良いですね。

 

 

伊勢駅に着きました。

なんがかんだ5時間半くらいかかったのでしょう。

駅にはO里さんが迎えに来てくれました。

エンヤの様な曲が流れていました。

このような曲がご趣味のようです。

そこから20分移動して目的地へ・・・。

用事も済ませ、昨日の焼き鳥「にかわ」さんへ・・・・。

お店付近まで自分の車で行って、帰りは運転代行(タクシー)を利用すると言っていましたが、普通のタクシーを呼んで行くことにしました。 

 

楽しい時間を過ごしました。

・・・・

 

 

時間はそんなに遅くないのですが、旧アーケード街はほとんどのシャッターが下ろされています。

まさに昔、栄えていた商店街がシャッター通りになっていました。

国でも「中心市街地活性化事業」と言う施策を進めていますが、郊外の大型店にお客さんを奪われてしまうのでしょう。

対面販売の店が潰れて行きます。

車を利用する社会で、大型店が進出するのも分かりますが・・・。

これをどうするかも、行政として悩みどころなのでしょう。

伊勢も20近くある小学校も一学年一クラスがほとんどのようで、統廃合が進んでいるようです。

人口の現象は進み、ますます高齢化になるのでしょう。

ほとんどの市町村で抱える悩みです。

そう言えば、東京のある市では高齢化が進み、有名デパートが撤退すると報道がありました。

一世を風靡したモデル的な街ですよ。

車も運転しない高齢者が増え、歩いて街のデパートにも行けなくなったのでしょうね。

 

 

このアーケード街を10分ほど歩いてホテルに着きました。

平日なのですが、ホテルの予約もなかなか取れませんでした。

やはり観光客だけは多いのかも知れません。

余談ですが、私は運転代行タクシーを使ったことがありません。

また、近所でも見たことがありません。

車で飲みに行く?ことも考えませんし、よっぽでなければタクシーでなくバスで帰宅します。

多くの市町では車利用が多いため、飲む時は帰りに運転代行タクシーを使うようですね。

*運転代行とは自分の車で飲みに行った時に、帰りは運転代行を呼び、自分の車を運転してもらい、あとからもう1台が追いかけてくる仕組みのようです。

ですから、運転代行車には二人の運転手がいるのです。(自分の車と追いかける車)

ふと、道志での飲み会はどうしているのかな?と思いました。

 

 

部屋に入り、足を伸ばします。

ビジネスホテルのシングルで良いのですが、朝食入れて9500円です。

ちょっと高めのお値段です。

ただ寝るだけです・・・。

 

 

4階の部屋のカーテンを開けると、宇治山田駅が見えます。

即、おやすみなさいでした。

翌朝はやはり4時過ぎに目が覚めました。

特に観光などする予定もありませんので、早めに宿を出ました。

 

 

 

まだ6時20分ですが、駅に向かいます。

昨夜は美味しいものを沢山いただきましたので、朝食は抜きにしました。

 

 

帰りは宇治山田駅から近鉄で名古屋に向かいます。

 

 

静かな朝のホームです。

どこへ行ってもほとんど観光もしませんし、土産ものなどは買いませんせんね。

目的地の往復だけです。

 

 

乗ろうとしてる近鉄特急がやってきました。

最初はガラガラでしたが、名古屋方面に向かうと全て座席指定ですが満席状態です。

サラリーマンのみなさまお疲れさまです。

名古屋のみどりの窓口で新幹線チケットを手に入れますが、あと2分後に来ますがそれにしますか?と窓口の方が言っています。

私の雰囲気で慣れているなと分かったのでしょうね。

OKですと・・・。

列車のなかで何件かメールを打って、東京に向かいました。

これで今回の用事は終わりました。

 

今日は土曜日ですが、道志村に行って来ようかな?


三重県の伊勢で焼き鳥屋

2016年09月09日 | なかま道志

用事で伊勢にお伺いいたしました。

お世話になっている O野さんとK里さんとの3人で、伊勢の焼き鳥と唐揚げの「にかわ」さんに行ってきました。

いきさつを言いますと、O野さんは私のブログを見てくださっており、以前神宮参道でランチをいただきましたが、ちょっとイマイチ?だったと感想を述べさせていただきました。

また、私が焼き鳥が大好物であることもご存知で、こんど伊勢に来られた時に美味しい焼き鳥屋さんをご紹介しますよ。とのことでした・・・。

そして再び伊勢に行く用事があり、美味しい焼き鳥屋さんに行くことが実現いたしました。

 

 

 

入口付近は普通の飲み屋さんの雰囲気です。

営業は午後5時からです。

 

 

店前の看板には「焼き鳥 唐揚げ にかわ」と書かれています。

のれんをくぐるまで、どんなお店なのかが楽しみでした。

 

 

O野さんが予約しておいてくれましたので、カウンターの奥の席が用意されていました。

 

 

取り敢えず ビールです。

 

 

キンキンに冷えた生がこれまた美味い!

用事も終えての一杯がスタートしました。

 

 

さすがこだわりのある焼き鳥店と言うより、鳥料理店と言ったほうが正解かも知れません。

豊富なメニューでどれを頼んで良いのか分かりません。

既に席に付いていたO野さんが、紙にまとめて注文して置いてくれました。

 

 

いろいろとおすすめはありますが、後で尾っぽの唐揚げをを食べましょう!と言ってくれました。

鳥の尾っぽですかぁ~? 

面白いいただきますよ!です。

 

 

カウンターのみの11席です。

この日は全て予約席になっていました。

それだけで、どのようなお店か想像できますよね。

楽しみです!

 

 

無口そうな大将と女将さんのお二人できりもみしているようです。

夫唱婦随と言う感じですね。

何種類を注文したか忘れましたが、全ての料理(画像)をご紹介いたします。

ちょっと長くなりますがmご勘弁を!

 

 

塩とタレでお願いしています。

一人ひと皿です。

どのように注文したのか分かりませんが、取り敢えずひととおりなんでしょうね。

 

 

鳥サシと鳥レバです。

これがうまいんですよ!

 

 

私には分かりません。次回行ったとには説明を良く聞いておきます。

そう、O野さん後で、何だったのかメールをくれますか?(笑)

 

 

この手羽の唐揚げは絶品です。

ほんと仕込みから始まって、丁寧な仕事ぶりが伺えます。

 

 

皮の唐揚げもいただきましたが、これが尾っぽの唐揚げです。

食べて頂かないと説明できません。

 

 

すごいでしょ!

お腹がいっぱいなのですが、美味しくてつい食べてしまいます。

 

 

愛想の良い女将さんです。

聞くところによると、お孫さんが後を継ぎたいと言っているようです。

大将も目を細めてそんな話をしていました。

 

 

孫の話になると弱いのでしょう。

 

 

お伊勢さんの話や交友関係の話も面白かったですね。

O野さんの行きつけなのでしょう。お店の大株主だと言われていました。(笑)

 

 

長年使っている包丁ですが、焼き鳥の串の先まであったとのことです。

 

 

やはり道具(包丁)をここまで使うには長い年月とご苦労もあったかと思います。

一時、流行る店もお客さんに飽きられたたむ店も多い中、焼き鳥・唐揚げ一筋で今もなお予約しないと入れない店はそれだけのものを持っているのでしょう。

 

 

鳥を焼いてポン酢でいただくのです。

うむぅ~と唸りますよ!

大将もこれが店一番の看板メニューだと言っていました。

さすがです。

 

 

「にかわ」さんと言う屋号は「丹川」さんから来ているのですね。

永年に亘り調理業務に精励された表彰状が、お店の風格を物語っています。

 

 

〆に鳥丼をお願いしました。

これを3つに分けていただき、美味しくいただきました。

伊勢の美味しい食べ物は数々あるかと思いますが、このお店は教えたくない一店です。

今までいろいろな焼き鳥をいただきましたが、ここまで鳥を吟味し丁寧な仕事(焼き加減・揚げ加減)は、まさに絶品でした。

画像を見てもお分かりだと思いますが、12月に入るとおでんも美味しいと評判のようです。

O野さん、本当にありがとうございました!

次に伊勢にお伺いする時も来たい店ですね。

予約しておいた方が良いようです。

ちなみに、電話は0596-22-2336

駅までほろ酔いで歩いて10分弱くらいでしたね。

 

 

大将が見送ってくれました。

お孫さんもこの味を継承してもらいたいですね。

伊勢の美味しい焼き鳥・唐揚げをご紹介いたしました。

 

道志の我が家でも、天ぷらをご馳走したいですね。

 

Hiro


私だってそんな頃はあった

2016年09月07日 | なかま道志

昔、映館で次回上映予定映画の予告編を本編の合間に上映していました。

その画面には大きく「乞うご期待」という文字がありました。


ネットで調べて見ました。

「期待」を「乞う(希望する)」と言っているだけなのではないですか。

つまり期待して待っていてくださいね~という意味です。と書かれていました・・・。

 

 

もう68歳なので、この体型は無理でしょうね。

しかし、50年前の私だって今のような体型でははありませんでした。

 

 

18歳の頃です。

高校時代は水泳部で一日に4000m~6000mくらい泳いでいました。

その頃の写真はどこかにあるかと思います。

大学では山岳班(ワンゲル)でした。

 

 

そして21歳の時、渡米していたころです。

あの時君は若かった!です。

上の写真はハワイの友達の家近くの浜辺です。

ハワイ島のヒロですが、当時は長閑でしたね~。

当時と言いながら、あれから行っていませんので、現状が知りません。

次はワシントンDCです。

3ヶ月かけて大陸一周した時です。

もちろん一人旅です。

そして、皿洗いしながら学校に通っていました。

もう一度、「あの時君は若かった!」です。

 

 

 

いくつぐらいだろう?

40歳くらいかな?

サイパンでダイビングをしていたころです。

全て遠い昔話です。

60歳過ぎて、体重が歳とともに増えてきました。

ダンスを趣味しているなんてとても言えない状況(体型)です。

仲間の男性はみなさん痩せています。

これじゃイカン!

 

 

そして、新聞広告でこんなのを目にしました。

ネットで買い求めました。

今日は実行できるかも知れませんが、明日は用事で伊勢に行きます。

美味しい焼き鳥屋があるとのことですので、土曜日からなら実行できるかも・・・?

どんどん日にちをずらしています。

 

 

後ろ姿でスミマセン!

ダンスの競技会です。

 

・・・・

以前もスポーツクラブに入会しただけで、痩せた気持ちになりました。

いつでもその気持ちになるだけで、実行が伴いません。

モデルになる訳ではないし、特段他人にご迷惑をおかけしている訳でもありませんので・・・。

このままでも良いかな?とも思ったりします。

まぁ~、そんな気持ちがある(あった?)ことだけお伝えします。

乞うご期待!と言うところでしょうかね?!

 

Hiro

 


いろいろとあった一日

2016年09月06日 | なかま道志

夕刻6時近くです。

駅を降りると学生さん(慶応?)やサラリーマンが田町の駅に向かっています。

その流れを逆らうように大通り(駅から続くペデ)を渡ります。

5分ほど行くと「三田 更科」がありました。

 

 

中国に行った仲間との反省会です。

特に反省することはありませんが、思い出話が中心です。

私以外のみなさんはこの店を何十年も利用しており、席も飲み物なども決まっているようです。

地下の奥まった席に案内されました。

内閣総理大臣賞受賞の書(額装)が飾ってあります。

 

 

〆はもちろん蕎麦になるのですが、ビール・日本酒・焼酎と続きます。

常連のお客さんでしょうか?10名近くで飲み会が始まりました。

蕎麦屋さんなのに、完全飲み屋さんになっています。

私たちも負けじと盛り上がっています。

 

 

蕎麦屋さんのカツ丼は美味しいと評判ですが、仲間が注文したのは煮カツを二皿です。

また、モツ煮もそれぞれで4人前です。

これがまた美味いんだよなぁ~!

 

 

この冷酒は辛口と表示されていますが、わりと飲みやすい味です。

今日はセイブして飲もうと思っていましたが・・・。

残念ながらの結果で、飲み過ぎました。

 

 

みなさんほぼ同年輩ですが、年齢のわりには若いのでしょうか?

ウインナーとベーコン焼きも注文していました。

これがみなさんお決まりのコースのようです。

ふと考えると、私はどこでも同化(馴染んじゃう)性格のようですね。

人見知りや場所見知り、食わず嫌いにはならないようです。

 

 

最後の〆はやはり蕎麦ですよ。

ある方お二人は納豆蕎麦で、一方はせいろで、私はなめこ蕎麦にしました。

汁も江戸っ子の味です。

今週の木・金と用事で三重県の伊勢市にお伺いしますが、駅近くの焼き鳥も美味しいとか・・・。

行ってきましたら、またご紹介しますね。

 

 

裏路地の飲み屋街?(のれん)を抜けて駅方面に向かいます。

そして、大通りを渡ります。

あそこの白いビルに元会社があったようです。

ほろ酔いの4人です。

 

 

田町に着きました。

それぞれ別れて帰宅路です。

東京駅から始発電車で座って最寄りの駅に向かいました。

バスも4分後の発車時間です。

電車もバスもウトウト状態で帰宅しました。

大きなため息が出ました。

ただいまぁ~。ヨイショ!です。

・・・・。

女房が話しかけてきました。

昨日、入所しているホームで母が転んで、肋骨が折れたと連絡がありました。

気になっていたのですが、今日は戻したとのことで医者に行ったそうです。

大事には至らなかったのですが、やはり心配ですね。

女房も一日中、その世話をしていたとのことです。

いろいろとありますね。


道志で見る月も同じかな?

2016年09月05日 | なかま道志

9月4日になりました。

日中はなんか蒸し暑く感じます。

夕刻になると、やはり秋のの気配です。

 

 

今日、夕刻7時の三日月です。

道志で見る月も同じですよね。

こんな月を見ると・・・秋ですね。

満月も良いのですが、三日月もいいものですね。

落語家の林家木久扇さんもよく演技?していますが、「この眉間の三日月をなんとこころえる・・・」

月形龍之介を思い出します。

よく公園で幕を張っての映画を見に行ったものです。

歳ですね。

 

 

室内はこんな蚊取り線香入れを使っています。

 

 

そして、庭先ではこんな蚊取り線香立てにしています。

やはり風情と言うのか、形?を楽しむのが好きですね。

 

 

女房の夏物の帽子もそろそろチェンジかな?

今日も午前中にダンスの練習会がありました。

参加すると勉強にはなるのですが、今日は体調もイマイチで億劫でしたね。

そんなこともあるのが夏なのでしょう。

 

 

車の運転中にかけるサングラスです。

老眼が入ってきましたのでレンズの度が、ちょっと合わなくなってきました。

 

 

風鈴もそろそろ片付けるようです。

私は耳が遠くなり女房はよく聞こえるようで、風鈴の音を含めてよく対立します。

どちらが折れれば良いのでしょうか?

テレビの音量も異なりますので、自室で過ごすことも多くなりました。

 

 

朝顔やクモの巣を見ても、今が一番活躍の時期なのでしょう。

教えてあげたいですね。もうすぐ秋ですよ!とね。

 

 

庭の街路灯付近で虫の音が聞こえます。

やはりそろそろ秋なのでしょう。

一年中で一番好きな秋がやってきます。

 昨日も星がきれいに見える場所を紹介していました。

道志だって、引けず劣らずです。

星がきれいに見える場所、道志村のキャッチフレーズも良いのかな?

 

Hiro