自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

ジャガイモの皮の使い道(鏡磨き)

2023年06月30日 | なかま道志ベース

ジャガイモの皮を捨てる前に、これを利用する方法があります。

風呂場の鏡が曇って困ることありませんか?特殊な汚れ落としはありますが、垢落としなどは、鏡に傷が付いてしまいます。

そこで使うのは捨てようとしたジャガイモの皮です。薬品ではありませんので安全です。

鏡には水垢やシャンプーなどの汚れが付いています。ひげを剃るにしても良く見えません。

こうやって、ジャガイモの皮で鏡をこするだけです。

何故、鏡がきれいになるのか理由は分かりません。

永久的とは行きません!まぁ~何回か(4~5日)?程度です。

画像での見た目では分かり辛いかと思いますが、私はこれで満足しています。

風呂に入る時は、ジャガイモの皮を持って行きましょう!

まぁ~試しにやって見てください!

信じるも信じないのも、あなたしだいです。

 

Hiro


還暦以降の節目の祝い事

2023年06月29日 | なかま道志ベース

人生は山坂転んで起きてです。

還暦(六十才) 「まだまだ三役 突き落とし」

長寿祝いは賀寿とも言い、中国の風習を取り入れて、日本では奈良時代から始まった日本特有の風習だったようです。

長寿のお祝いは還暦から始まり、本来は数え年の誕生日に祝うものでしたが、最近は満年齢で祝う人が多くなっています。長寿を祝う節目の年齢にはそれぞれ名前が付けられていて由来があります。

現代の満60歳は、働き盛りで高齢者でもありません。あまり年寄り扱いせず、感謝の気持ちといつまでも長生きしてほしいことを願ってのお祝いと思えばよいのでしょう。

ちなみに、60年で十巻十二支(じっかんじゅうにし)が一巡して〝もとの暦に還る〟誕生年に60を加えた年、つまり数えで61歳。赤いちゃんちゃんこは赤子に戻り、もう一度生まれ変わって出直すという意味。長寿祝いの色は赤・朱。

還暦以降はこんなにお祝い事が待っています。

・・・・

前期高齢者(65歳~74歳) 高齢者とは何歳からを指すのかは、法律や制度によって定義が異なるのが現状です。

国連の世界保健機関(WHO)の定義では、65歳以上が高齢者とされています。1956年の国連の報告書において、65歳以上の人口の比率を「高齢化率」と記載されたことから一般化されたとしています。

例えば、道路交通法では70歳以上が高齢者と定義されていますが、「高齢者の居住の安定確保に関する法律」では、60歳以上が高齢者と定められています。

・・・・

古稀(七十才) 「そんな誘いにや 耳かさぬ」

もともとは「古稀」と書き、奈良時代は初老といわれた40歳の祝いに始まる10年ごとの年寿祝いが行われていたとしています。

その理由は、古稀が中国唐代の詩人、杜甫(とほ)が詠んだ『曲江詩(きょっこう)』の中にある「酒債尋常行処有 人生七十古来稀」の一節に強い影響を受けているからだといわれています。

その意味は「酒代のつけなら私が行くところ至るところにある。しかし人生を70歳まで生きるのは非常に稀(まれ)なことだ」というものからのようです。当時は「人生50年」という感覚にぴったりだったのでしょう。色は濃紫または紺。

・・・・

後期高齢者(75歳~) 「この後一生 後期高齢者」

誰が付けたのか実に不快な言葉です。もっと違う言葉があったのでは?苦労が足りない若いお役人が付けたんじゃないのと思ってしまいます。健康保険は2割負担になりますが、そのうち3割負担になるのでしょう。

・・・・

喜寿(七十七才)  「この山越えれば 花畑」

喜寿(きじゅ):77歳(満76歳)ですが、ここまで来ればあとは花畑のようです。私は来年喜寿になりますが、花畑の生活(人生)は当分無理かと想像しています。

喜の草書を楷書にすると「㐂」と書き、字を分解すると「十七」の上に「七」が付いたような文字となることに由来で、長寿祝いの色は紫。

厚生労働省が発表している平成30年の簡易生命表では、日本人の平均寿命が女性87.32歳、男性81.25歳、と公表されています。

問題は平均寿命でなく、健康寿命だと思います。男性は72.68歳で女性は75.35歳のようです。これは過ぎたので、少し儲けた感があります。

・・・・

傘寿(八十才) 「まだまだこれでも 役に立つ」

「80」の漢数字「八十」を縦書きにすると、「傘」の略字「仐」に見えることが名の由来とされています。また「傘」の字形は末広がりで縁起がよいのも、この漢字が使われる理由のひとつだとしています。

「寿」は「長寿・長命」を表すので、「傘寿」=「80歳の長寿」という意味で、別名は「八十寿(やそじゅ)」と言います。

・・・・

米寿(八十八才)  「もう少し楽しみ 米と酒」

気持は理解できます。もう少し楽しみ 米と酒ですね。米寿(べいじゅ):88歳(満87歳)米の字を分解すると八十八となることに由来で、長寿祝いの色は金茶。

この時代(コロナウィルス・運動不足・便利過ぎる生活など)ですから、平均寿命も段々短くなるような気もいたします。個人的には健康で人の世話にならずに過ごせれば最高の人生だと思います。色は傘寿と米寿は濃黄色(山吹色から黄金色)です。

・・・・

卒寿(九十才) 「人生大学 卒業なしさ」

90歳のお祝いが卒寿と呼ばれる理由は、「卒」という漢字が由来とのことです。卒の旧字である「卆(そつ)」が「九十」と分解できるため、これにちなんで卒寿と呼ばれるようになりました。

・・・・

白寿(九十九才)  「この世は三色(みいろ) 黒白グレイ+肌色

私は今でも薄くなってきましたので、この年齢では髪の毛が無いかと思います。もう一色の光る金色(肌色)を追加してほしいですね。

昔は、99歳まで長生きすることが珍しかったため、お祝いされることはほとんどありませんでしたが、平均寿命が伸びた現代の社会では、白寿のお祝いの機会も増えました。

・・・・

百寿(百歳) 「もう夢の中かなぁ~ 穏やかに暮らすのが一番」

ちなみに、母は享年(数え)102歳で、行年(満)100歳と6カ月でした。

この100歳の祝いに際して、総理大臣・東京都知事・市長からも祝賀状と記念品をいただいています。こうなると毎年、長寿のお祝いをしているようになりますが、認知症など進行し自分の年齢も分からなくなるのでしょう。(母がそうでした・・・)

・・・・

茶寿(百八才)  「茶柱立ったよ まだまだ元気」

・・・・

皇寿(百十一才) 「ここらでゆずろう 長寿日本一」

私の独り言でした。何かのご参考に・・・。

*画像は昨日 庭の草花をパチリしました。

 

Hiro


夏至も過ぎ道志にも暑い夏がやってくるのか

2023年06月28日 | なかま道志ベース

夏至(げし)は、みなさんご存じのとおりで、太陽が一年の中で最も高い位置に達する日のことを指し、通常6月21日または6月22日に発生し、約1週間前ですが、この日は昼間の時間が最も長い日になります。段々日の出が遅くなり、日の入りが早くなるのでしょう。

エアコンの無い居間は扇風機の登場です。ファンヒーターと加湿器を片付けます。

また、今年は母の新盆(にいぼん)となります。嫁に出た娘たちが新たな提灯を飾る風習もあります。道志では8月の旧お盆なのでしょう。

*こんなに大きく成長するとは思いませんでした。モロッコインゲンは毎日収穫しています。

各種トマトもこれからなのでしょう。

・・・・

私たちのお盆さんは新盆(しんぼん)で7月13日(木)~16日(日)の期間ですが、母が亡くなって百か日が7月11日になります。四十九日で一応は霊から仏さまになりましたが、百か日まではまだ天国には行けず、この世で修行中とのことです。

*モロッコインゲンの天ぷらです。

・・・・

百ヵ日法要を行って、亡くなった人の魂が冥界(めいかい)での試練を終え、生前の罪業から解放され、安らかな境地に至ることを祈るために行われます。この期間は、亡くなった人の霊が冥界で過ごすと考えられているため、その霊のために法要を行うことで供養し、冥界での旅路を助けると信じられています。

また、百ヵ日法要を境にして、喪が明け、日常の生活に戻ることも一般的です。

*ヒジキもビーフンも美味しくいただきました。

イカ飯も作っています。我が家ではもち米をそのまま入れるのではなく、一度焚いてからにしているようです。芯も無く美味しくいただけます。

ラインに鳥肉を買って来てと入りました。道志の大根と煮るためでした。

昼食はつけ麺と大根と鶏肉を煮たモノとキュウリの塩もみでした。

夏の気分にもなります。

夕食のメインは鰻でした。これで暑さを乗り切れる?かも知れません。

ついでにご紹介です。アマゾンのおすすめ品が載っていました。

チェンソーなどは分かりますが、歩行用補助(つかまり機)、車椅子、救急セットなどがありました。閲覧結果や統計で紹介されるのでしょう。

どうも後期高齢者と言われたり、歩行用補助機や車椅子が出てくると気になるものです。

今日 大谷選手は27号ホームランを打ちました。

凄いですね~!ピッチャーとしての登板で、両リーグトップの27号ですよ。

即、ピッチャーの準備をするために、ベンチに戻りすぐにその準備をしています。

代わって兜をかぶったのは一平さんでした。チームメイトも笑っています。

 

HIro


50年前はデジタルは無かったと思う

2023年06月27日 | なかま道志ベース
最近ふと考えることがある。あまりにも身の回りにデジタル化が氾濫し、便利過ぎる生活になった気もしている。

それも思えば50年は経っていない。いつしかアナログ人間だったが時代の変化とともに、デジタル機器をツールとして活用することになっていた。いつからとは言えないがが、エイリアンのように徐々に浸透してきたのだろう。

若き日、私よりだいぶ若い中堅職が、ワープロが導入されてそれについて行けず、精神的な不安から休みがちになり、ついに退職の道を選んだ。それまでは手書きや文字を拾ってタイプを打つ方法から、分からい操作で戸惑いながらワープロで字を探していた。

今ではたかがワープロと思うが、当時は計算機も無い時代である。

このワープロでさえ強烈な印象が残っているが、その後パソコンが各課1台配置されることになった。労働組合もパソコン導入に反対した。その理由は人員削減につながると・・・。

現場に出る時は十円玉を何枚も持たされ、用事がある時は公衆電話を利用していた。もちろん、受けるのは電話交換手でそこから各部署に電話をつないでいた時代だった。

自分は新しいモノ好きで、父親のDNAに似たのだろう。父は早々にデジタルカメラを買い求めた。100MBくらいで、お世辞にも画質が良いと言えるものではなかった。そんな父はこれからはデジタルの時代になると確信していた。

写真好きの父は押し入れを暗室代わりにして、幻灯機でフイルムを印画紙に照らし、”いいか五つ数えろ”と言われて印画紙に光をあてていた。すぐに液体に浸け、調度良い色(白黒)まで液体の中で揺らし、すぐに水洗いしたものだ。そんな写真が何枚も残っている。カラー写真が出来たのも20歳のころだと思う。55~6年前のことだった。

その後、いち早く電動アシスト自転車を購入した。一回りすれば充電するような代物だった。

デジタルを好まない女房も携帯電話を使い始めた。最初は話せれば良いと・・・。そのうち写メ付きが欲しいと言って、簡単なららくホンを買い求めたが、最近ではアプリが使えないので、他のスマホに買い替えた。

思い出せば、ホームはもちろんのこと電車の中でもタバコが吸えた時代だった。

デジタルと共存している生活をしているが、種から育てる草花や庭木の剪定なども好きな自分がいる。もちろん発芽せずに失敗することも多くある。また、そんなことを悩むのも好きだった。

趣味としてダンスを始めて25年以上になるが、昨日もあるダンスサークルで指導員資格も持ちあわせていることから、年配の初心者にお教えしていた。CDデッキ以外はアナログでの世界になっている。

ダンスを教えるのも難しい。私も含めて覚えが良くなくなった。運動量にも付いて行けない。背中も曲がってきたなど・・・。だけど、それにもめげずに笑って解散し、また集まって来る。

これまでの間、パソコンもアイマック(ブラックマック)から始めて、10台以上は買い替えているのであろう。またフィルム式カメラも何台もあるが、今の主流はデジタルカメラに移行している。

しかし、水中でのフイルム式カメラは一回潜って36枚しか撮れないので、アングルやシャッターシャンスを逃がさずに撮っていた。もちろんマニュアルで・・・。デジタルは無制限に撮れてしまう。100枚以上撮って、そこから良いと思うものを選べば良いのだろう。

時代は変わった。デジタルが嫌いでは済まされなくなった。こうしてブログを打つているのもデジタルの利用である。

道志の別荘では、ほとんどがアナログ生活だ。薪を割って、畑を耕し、雑草と格闘して、小屋を建てたり、デッキを作ったり。作業を終えて、体は使うが焚火をしていると何故か落ち着く場所になっている。

ブログを見ていると、それぞれの生活感の異なりを感じる。北欧を旅する方もいれば、自転車でのツーリングを毎日行っている方、仕事の合間に釣りを趣味しているかた、お弁当などを紹介している方もいる。

これからどんな時代がやってくるのだろう?不安と楽しみが入り混じっている・・・。

 

Hiro


捨てられない性格?!(断捨離)

2023年06月26日 | なかま道志ベース
 
また、chatGPT君に聞きました

断捨離(だんしゃり)は、日本の整理術や生活哲学の一つであり、物事や過去の出来事に執着せず、必要のないものを手放すことを重視する考え方です。この概念は、人々が物に執着し、過剰な所有物を抱え込むことがストレスの原因になるという考えに基づいています。

*以前、ディンギー(小さな)ヨットを作り、子どもたちと遊んだことがあります。自作艇ですがミラー級と言って全日本で2位になったこともあります。その時に船外機も付けようかと、「小型船舶操縦免許証」を取得しました。この免許証は5年間有効で来年更新が必要です。

また、友人と2時間程度の講習に参加して、国が発行する身分証明になりました。

車の運転免許証は公安委員会ですので、それ以上の信頼があると思うのですが、身分証明の提示を求められて、船舶操縦免許証を見せると運転免許証はありませんか?と言われます。

この船舶操縦免許証は継続すべきと考え、断捨離出来ません。

・・・・

断捨離の言葉は著名な整理収納アドバイザーである佐藤 純子(さとう じゅんこ)さんによって提唱され、彼女の著書『断捨離』が広く知られるようになりました。断捨離のアイデアは、物理的な物の整理だけでなく、心の整理や人間関係の見直しにも応用することができます。

こんな認定証も出てきました。何度も受けている「救命技能認定証」です。知識だけあれば良いかと思いますので、もう受講することは無いのでしょう。

・・・・

具体的には、断捨離の手法には以下のようなものがあります:

1.物の整理: 自分の所有物を見直し、本当に必要なものとそうでないものを判断します。不要な物は手放すことで、スペースを確保し、心理的な負担を減らすことができます。

若かれしころ、ぼろくなったカードですが、スキューバダイビングに夢中になり、国内外の海に潜っていました。インストラクターも目指していましたが、「MASTER SCUBA DIVER」資格を取得し、陸に上がりました。もう必要ありません。

そして、競技ダンスをはじめたのです。

JDSFの「ダンスの公認指導員証明証」です。一度は放棄しようとしたのですが、継続しています。今日(土)もあるサークルの指導員のアシストに行ってきます。まぁ~健康のためにも良いかと思う資格です。

・・・・

2.過去の出来事への執着の解放: 過去の出来事や過ちに執着せず、今を生きることを重視します。過去のトラウマや後悔から解放されることで、より現在の状況に集中できるようになります。

だいぶ昔ですが、中・高・社会人で、水泳部に所属していました。それが縁で取得した「公認指導員資格証」です。最近ですが市の水泳連盟が企画する、講習会に参加しました。こんな資格を持っていることは伏せています。

今では泳法も変わって、私の教わった泳ぎ方は通用しませんでした。もう、この資格を使うことは無いのでしょう。

・・・・

3.心の整理: 心の中でネガティブな感情や考えを手放し、ポジティブなエネルギーを引き寄せるようにします。自己肯定感を高め、精神的な安定を促します。

断捨離は、シンプルな生活を追求する人や、ミニマリストの考え方を取り入れたい人にとって有用な手法です。物質的な豊かさや所有欲よりも、心の豊かさと自由を追求することを重視します。

・・・・

いつもご紹介してるものです。資格とは関係ありませんが、私が18歳の時 沖縄に行くためには「日本政府発行の身分証明書」が必要でした。今や必要のないものですが、7月中旬に女房と沖縄旅行でもと考えていますが、現地(沖縄)の友人が、見たこと無いので見せてくれとのことです。

これは八重山(石垣島)から本島までの乗船券だと思います。

これは記念として大事に保管いたします。

行くときは晴海ふ頭?から2日間かけて沖縄に入ります。帰りは鹿児島まで船で、西鹿児島から東京まで寝台夜行列車で帰京です。寝台列車は3段ベットになっていて私は中段でした。その居合せた年配の女性(おばあちゃん)は初めての本土(内地)に来たとのことで、一番上の寝台席でしたが私と代わってあげました。揺れる寝台車の3階(上段)可哀そうと思ってです。(料金は異なりました)

・・・・

ついでにですが、私は拾圓紙幣は使ったことがいます。一圓紙幣も持っていますが、使った記憶はあまりありません。一圓でわら半紙2枚買えました。ラーメンが一杯20~30圓のころです。

・・・・

こんなのいらないと思う気持ちですが「後期高齢者医療費保険者証」です。活用はしていますが、言葉が年寄りじみていて嫌ですね。

・・・・

これらの資格証は処分してもよいモノもあれば、そうでないモノもあります。

仕事上の資格証など、例えば「衛生管理者」など10数件取得しましたが、すべて断捨離(必要ありません)いたします。まだ、保存しています。

何故か、使えない携帯電話やカメラなどは全て保存しています。

一番困っているのが、大量アルバムです。スキャナーで取り込んではいますが、このデーターも見ることは無いのでしょう。

断捨離(モノを処分する)は、思い出も処分する気持ちになってしまいます。私がいなくなったら、そんなものに未練の無い次世代が、ドサッと断捨離するのでしょう。

その方が置き場所があれば楽な気持にもなります。

断捨離できないのは、モノを蓄えたり、引くねずみ年だから、しょうがないのかなぁ~!?

 

Hiro


老後は専業主夫?

2023年06月25日 | なかま道志ベース

老後の生活?正直言って、まだ後期高齢者だとか老後などと言う言葉は理解もしていませんし、ピンとこないのが本音です。

*道志で試し採りしたジャガイモたちです。

しかし、現在の状況を見ると気持ちはそうであっても、現実は老後なのでしょう。

chatGPT君に聞いてみました。

「老後」とは、人が年をとり働くことが難しくなった後の時期を指す言葉です。一般的には、退職や労働から離れ、年金や貯蓄、投資などの収入源を頼りに生活する時期を指します。

老後にはさまざまな側面がありますが、主な関心事は経済的な安定と健康状態です。多くの人は、老後のために年金制度や個人的な貯蓄を利用し、定年退職後の生活費や医療費などを賄います。また、健康な身体と精神の状態を維持することも重要です。

老後の計画を立てる際には、長寿やインフレーションなどの要素を考慮する必要があります。将来の費用を見積もり、十分な貯蓄を行ったり、投資を検討したりすることが重要です。また、健康保険や医療サービスへのアクセス、住居や生活環境の選択なども考慮しなければなりません。と・・・。

昨日も役割として、草取りや庭木の剪定を行なっていました。今までは業者にお願いしていたのですが、時間もあり、また費用面も考えてのことです。

まだ残っていますが、刈込ました。今朝はこれらの枝や草などをまとめて、ごみで出します。

バイクや自転車置き場の屋根も老朽化してきましたので費用をかけずに修理しました。

朝方から グリルや換気扇などを清掃(油取り)していましたが、これが結構大変なんです。ベトべトの油や焦げた網などは女性は嫌がりますので、当然現職時代から、私の役割(義務)でした。

役割分担?で夕食の買い物も行ってきました。ただ鮮魚が食べたかっただけです。いつもの魚屋さんです。

これだけあって、2000円ちょっとです。二人では食べきれません。残った分は朝食用に回します。

まさに専業主夫の感覚です。

モロッコインゲンもまたも収穫です。トマトもです。

蒸かしたジャガイモを潰して、何か?と和えたものですが、美味しいですね~。

大根やニンジンなどが中心ですが、手作りの出汁ですので料理屋でも出せるような煮物になっています。

こんな夕食タイムですが、たわいない世間話が続いています。そのうち私はウトウトと2時間・・・。ちゃんと寝たらぁ~の声が聞こえました。

老後の生活と役割ですが、老後感は現職時代にバリバリ働いていたことを思い出すことなんでしょうね。

現在の立場を認識するしかありません。

 

Hiro


昔はスズムシもメダカもカブトムシもいたもんだ

2023年06月24日 | なかま道志ベース

そろそろスズムシの音も聞きたくなる季節です。また、スイスイ泳ぐメダカも・・・。昔はスズムシの音を草むらから良く聞こえたものです。

今じゃ自分で孵化させるしかありません。

私は昨年いただいたスズムシを孵化させました。消毒されている専用の土をホームセンターで買い求め、枯れ葉などを入れてその音を楽しんでいました。やがて、秋になり姿は見えなくなりました・・・。

その後も適度な水をかけ放置していたのです。先日見て見ると、なんと100匹近く?も孵化し動き出しています。それ以上いるかと思います。

実に簡単に孵化しています。近所の子どもに差し上げる予定です。

メダカも同じくですが、ホームセンターで買い求め外の水槽に放ちました。先ずはボウフラ除けです。水温が高くなるこの時期に孵化し稚魚が泳いでいます。

そのままにしておくと、親メダカに食べられちゃうので、すくっては稚魚専用の水槽に入れます。

私はエアレーションもしていませんし、水が熱くならないように足し水とエサを与えているくらいです。

タマゴの産み付けは、8月のお盆までと言われています。

道志では、白樺の樹液を吸いにカブトムシやクワガタも捕獲できます。

これらをさし上げたり、60cm角の作った育成箱に入れて道志で育てています。たまにエサを投げ込んで置きます。

今年も何匹も幼虫になっていました。また、雑草置き場など底の方が腐葉土になり、その中にも卵を産み付け何匹も幼虫がいました。

白樺の樹液を好んでいるようで、そこに張り付いています。

私にとっては手間をかけないで、翌年もスズムシやメダカ、カブトムシ・クワガタなどを育てては楽しんで?います。

ほとんど差し上げていますけどね。

道志の畑で収穫した野菜(大根と新ジャガ)です。

美味し夏大根です。先ずは大根おろしにしました。辛味も少なくジアスターゼがお腹にも良いと聞きます。

大根の具沢山のみそ汁です。

千切りにして和えて、サラダにします。

葉っぱは大好きです。軽く茹でて、水で冷やし良く絞ります。そして細かく切りごま油で炒めるだけです。美味しいですよぅ~!

道志で育てた大根などのフル活用です。

もちろんハンバーグなどにも大根おろしを添えます。

いま、庭に種から育てたモロッコインゲンが収穫の時期になりました。

軽く茹でて、ゴマをかければ贅沢な味になります。

昨夜は小エビ入りのかき揚げです。美味しくいただきました。

この様に、草花も含めて種から育てるのが楽しみでもあり好きなんですね。

デパ地下で総菜なども色鮮やかに売っていますが、こんな食べ方が一番贅沢かも知れません。

昨日は女房用に新しく購入したスマホで購入時点で、いろいろなアプリを付けると安くなるとのことでした。1週間以内に対称となるアプリを外すと、その後使用料金がかからないので、手間はかかりますがお得になります。

10時予約で行ってきました。また、使いやすいようにカスタマイズもしてもらいました。

今日は、昨日やり残したグリルや換気扇をきれいにします。

なんか、忙し日々を送っているい自分がいます。

忙しくさせているのかも知れません。

 

Hiro


他人に言わせると 「お元気ですね」と

2023年06月23日 | なかま道志ベース

先日も道志からバテバテで帰宅し、翌日も疲れが溜っている感があります。なんかスッキリとしません。

またこの日は用事で街にでました。大きな駐車場ビルに車を止めて、目的の店に・・・。

母が使っていたフレームを利用してレンズ交換だけしていただき、受け取りに行ったのです。

画像は小さくしています。フレームをご紹介したかったのですが、なんのために画像加工しているかも分かりません。

これが新しレンズ交換した形見にしているメガネです。

火曜日でしたので、街も空いていました。車を止めた駐車場ビルのオーナーも多角的な経営と各種のお役目についているものですから、6月はかなり忙しかったとのことです。

ちょうど、昼時で事務所のある階に車を止めましたので、たまにはとご挨拶(ちょっと手を挙げるだけ)に伺いました。応接室に案内され世間話です。これまでお互いにいろいろな場面で苦労?し合った中でもあり、同じ書道会にも所属している仲間でした。

清算は済ませておりましたが、挨拶だけと思ってお会いしたのですが30分以上話し込んでいたのでしょう。1時間分の追加料金となりました。話し終えた時は昼休みも過ぎていました。今度、八王子の鮨忠さんで他の書道仲間を誘って昼飲みをやろうとなりました。

自宅に戻り、草花の手入れです。そう言えば駐車場のオーナーがお元気そうですね!と言われました。自分ではそうは感じていないのですがね?

やはり動けるうちが華なんでしょう。

急に思い出した言葉がありました。「医者の不養生」です。chat GPTで調べてみました。便利ですね。すぐに的確に答えてくれます。

「医者の不養生」とは、医師自身が自身の健康や生活習慣に注意を払わず、自己の健康を害してしまうことを指します。医者は他の人々の健康を管理する専門家であるため、自分自身の健康にも十分な配慮が必要です。

医者の不養生の例としては、以下のようなものがあります:

  1. 不規則な生活習慣: 医師は忙しいスケジュールや長時間労働によって、十分な睡眠や休息をとる時間が制限されることがあります。これによって、睡眠不足や疲労が蓄積し、健康に悪影響を及ぼす可能性があります。

  2. 栄養不良: 忙しい医師は、食事を適切に摂る時間や準備する時間が限られることがあります。その結果、不健康な食事や栄養バランスの悪い食事が続くことがあります。

  3. 運動不足: 医師は長時間座りっぱなしの仕事をすることが多く、運動不足になりがちです。定期的な運動や身体活動の不足は、心血管疾患や肥満などのリスクを増加させる可能性があります。

  4. ストレス管理の欠如: 医師は高い責任とプレッシャーを抱えており、ストレスの多い状況にさらされることがあります。しかし、自分自身のストレス管理に十分な注意を払わない場合、心身の健康に悪影響を及ぼす可能性があります。

これらの要素が重なると、医者の不養生は身体的な健康問題や精神的な疲労、さらには仕事への影響につながる可能性があります。医者は自身の健康を優先し、バランスの取れた生活を送ることが重要です。との答えです。

何を言いたかったかですが、かかりつけ医の理事長さんが同級生のためか、いろいろなことを心配してくれます。(今では奥さん先生と娘さん先生の出番が多いのですが)。
お酒は出来るだけ控えてください。休肝日を作るように、この時期水分補給は十分になどとです・・・。
採血や各種検査も行います。
 
かかりつけ医に木鉢に花を植えて何度か差し上げていました。
 
 
残念なことに、鉢はいつも水枯れ状態で本来なら満開に咲いている筈の花も枯れそうになっています。きっと先生もスタッフもお忙しいのでしょう。
 
 
人さま(患者さん)に、水分補給の大事さや薬なども処方していただきますが、草花などには無関心なのか?水分補給や栄養剤なども与えて管理していないように見えました。
やはり人それぞれで、仕事と価値観も異なるのか役割分担もあってでしょう。この暑さで水分は十分に取るようにと言われても、草花も同様だとは気が付いていないようです。
生き物はみな同じだと思いますが・・・。
 
 
 
居間の自席から見える、外の景色です。私の特等席になっています。
改めて、元気とは何なのか?を考え始めました。
やはり、気の持ちようが大事だなと感じました。
 
今日の予定:ドコモショップへ行く(10時予約あり)。
キッチンのグリルと換気扇など周りの清掃。(油まわりは私の役割)
ポットで育てたコスモスを植え替える。
日除け代わりのツルを整える。
庭木の剪定。
木鉢の移動。などがあります。
 
Hiro

久しぶりに女房とお友だちが道志に

2023年06月22日 | なかま道志ベース

月曜日のことです。久し振りに女房と友だち二人が道志にやってきました。

みなさん同年配ですが、お一人の方がドライブが好きで特に山道のカーブが楽しいと言っていました。途中案内役の女房から何度か電話があり、道が間違っていないかとの確かめです。

人をお招きし、おもてなしすることは準備も必要です。60歳代までの現職時代は数えきれないくらいの方々(国内外とも)が、我が家にお越しになりました。数100人は超えているかと思います。

今回は河口湖にも行くので何もかまわないでとのことでしたが、それでも掃除や片づけもしました。外も部屋もこの機会に片付けることが出来ました。

8時に自宅付近を出て9時半過ぎには到着しました。

玄関もこんな風になっています。この腰かけようの椅子?も作りました。

お友だちは驚いていた様子です。

出窓には先代が使っていたアイロンを飾っています。あとは香炉も。

何のおもてなしはしませんが、道志の雰囲気だけを味わっていただこうと、薪ストーブに火を入れました。

来られるころを見計らって、釜で混ぜご飯を作っています。

ベニマスの塩を振り陰干しにて乾かし、焼いて差し上げました。これは美味しい~!ビールが飲みたくなりますね。と・・・。

ノンアルをお出ししました。

庭と畑の方を見学?に行っています。ボート池には感心していました。

まだ、スイレンは咲いていませんが、カエルは元気です。お一人の方はカエルが大好きで、車に中にも人形を飾っているそうです

(私は嫌いなんですがね)

杏子も熟したら欲しいと言っています。時期が来たら取って差し上げます。

ワサビもクレソンも育てていることに驚いていました。しかも生け簀もあってマスが泳いでいるのも、想像を超えていたようです。

バーブガーデンにしようしている場所です。

この中のお一人から、このニゲラの苗をいただきました。この実が弾けてそこら中に自生するとのことです。知りませんでした。

道志と言うので、もっと森に囲まれていてうっそうとしているように思われたようです。

やはり室内見学?も興味があるようです。あちこち見回っていました。

その頃、私は軽食(ベニマス焼きや釜めし)づくりをしていました。

奥の間とか、私の書斎(もの置き場と寝室)もです。

置いてある木製品はほとんど手作りです。これも作ったの?

掛け軸もこれも書いたのですか?と・・・。

画像にはありません囲炉裏火鉢や大きなテーブルなどもです。

せっかくですの、ベニマスの干モノと道志の湧き水をビニールタンクに持てる量を入れてお土産に差し上げました。

お二人は手を振って、次の目的地(河口湖方面)に向かいました。

女房は大きくなった大根を収穫しています。

5~6本くらい抜いていました。

ジャガイモは出来ていないの?と言われたので、少し早いのですが試し堀りして来ました

自宅で新ジャガを茹でて美味しくいただきました。

枯れた葉っぱなどを取り除いています。

お隣の〇藤さんの可愛いお孫さんやお兄ちゃんです。これからウッドデッキを作ると言っていました。夏の終わりには完成するのでしょう。

そして、私たちは午後2時ごろに道志の家をでました。

早朝から動いていたため(掃除や片づけなどで)運転していても眠気が誘います。

夕刻の4時前には家に着きました。

運転中ですが、体感温度が異なりエアコンを強くすると(私には調度よいのですが)寒いとか、音楽を大きくすると手を伸ばして音量を下げます。(私は耳が遠いいのです)。寝る時間や起きる時間も異なります。

まさに、夫は元気で留守がいいとはこのことから始まるのでしょう。

どちらが折れるか、従うかですが、それはいつも私です。

自宅に戻ると、明らかに植物は水を欲しがっているのが分かります。

クタクタなのですが、庭の植物に水やりです。モロッコインゲンもたくさん収穫しました。(出来ているのも知らないようです)

趣味の世界は別物で、気にならないのでしょう。

各種トマトも大きくなって、あと2週間もすれば食べごろになるのでしょう。

ユリもヒマワリも咲いています。ユリがきれいだね!と言うとどこに咲いているの?です。

自然は自宅でも十分に楽しめますが、やはり道志は道志です。

モロッコインゲンを茹でてもらいました。育てたモノは愛おしく美味しく感じます。

次男坊から「父の日」でマグカップが置いてありました。「父の日」ってあったのですね。やはり、息子からのプレゼントは嬉しくこのカップを使って美味しく何杯もいただきました。

月曜日はダンスの練習日でしたが、私はヘトヘトなのでお休みしました。

翌日はメガネ店に10時に行って、夕刻から福祉団体の評議員会に参加してきました。

かなりヘタっています。

 

Hiro


来客も片付けのいいチャン!!

2023年06月21日 | なかま道志ベース

女房の友だち(3人)で道志に来ることになっています。

ちょうど良い機会なので、デッキの防腐剤塗りや片づけを一日中していました。

ここは各種のアックス(斧)だとか、ノコギリを置いて(飾って)ある場所です。この下は各種ビスや釘など長さ別に収納しています。

薪ストーブ脇の工具棚と飾り物です。刺繍の小鳥は女房が作り枝などと枠は私の作った合作です。ちょっと見ずらいかと思いますが、木片で作ったイルカです。ダイビングをしていることに作りました。

長靴や工具などを上げて、ウッドデッキに防腐剤を塗りました。4時間くらいかかりましたね。バテバテです。

こんなことが無いと、なかなか片付けないものです。逆に言えばいいチャンスでした。

いつもの残材を燃やしている場面です。燃やし場は大変重宝しています。

昼飯です。冷凍のスパゲッティでしたが、500Wで5分30秒とありましたが、まだ冷たい状態です。もう3分加熱しました。難しいですね。

いつものベニマスを食べていただこうと陰干にしています。美味しく出来そうです。

いつもご紹介している場面です。

日中の室温も28度になっていました。(見えなかったので目印を入れました)

暑い訳です。動けるのでまだ元気だと思いますが、あと3年くらいで道志を離れようかと思います。お譲りしたいので興味のある方は、コメントください。家具一式から耕うん機・チェンソー2台・草刈り機・各種電動工具・畑用の資材や道具もすべて揃っています。材木も多数で、木工や野良作業の好きな方なた最適なのでしょう。お譲りしたその日から生活できます。

おッと、日の出時刻になっています。

残念、日の出は見れません。ガスっていました。

いつもですと、こんな風に見える東京方面でしたが・・・。

この木枠の屋根にシートでもかければ、ぼっちキャンプもできることでしょう。

今は、ハーブ畑にしようかと各種のハーブを育てています。

この蔦で覆われたの器具小屋も風情があります。一人で造るものですから、けっこう大変でした。

通路(階段)もきれいにしました。

さて、このボート池の向こう側には生け簀があり、マスを飼っています。だいぶ大きくなってきたのですが・・・。

道志に入った時に確認すると、一匹は飛び出したのか亡くなっていました。

不思議だなぁ~と思っていました。

養魚場で新たにマスを手に入れてきました。

昨夕、エサを与えるために生け簀に行ったところ・・・。タヌキ?ハクビシン?が2頭いるじゃないですか!すぐに追い払いましたが、犯人はこいつ!だと思います。

これが自然に囲まれた道志なのです。完全に鉄網で柵をしてますので、イノシシやシカは入って来なくなりました。鉄網もくぐり抜けるこいつには手の施しようがありません。あと山ヒルもです。

更に片付けが続きます。そう、道志で一番大変なのは雑草との戦いです。

カブトムシの幼虫を育成箱に入れていますが、だいぶ大きくなってきました。7月になればカブトムシやクワガタがたくさん捕獲できる我が家です。

 

Hiro


のびたぁ~疲れた!(僕 ドラえもんの のび太くん)

2023年06月20日 | なかま道志ベース

天気予報では日中 各地最高気温になるとのことでした。そんなことを予想して早朝より動き始めました。

ブルーベリー畑の網かけです。(蚊帳をかけたような状態にします)

山ヒルなども居そうなので、完全防御で挑みました。ヤッケに身を包んでです。そのためか、中は汗びちょびょちょになりました。上を向きっぱなしですので、立ち眩みもするくらいで、途中で止めました。

木陰で涼んでいますが、汗は流れています。洗面しようとしたのですが、水が出て来ません。

修理方法をネットで見ましたが、よく分かりません。道志の栄工業(水道屋さん)に電話しました。すぐに来てくれ直してくれました。

道志(我が家)では、湧き水を利用しているために砂などで詰まったとのことです。湧き水ですので致し方ありません。

夕刻になっても強い日差しです。

顔も黒くなれば、腹まで黒くなりそうです。

持って来た草花(ホウセンカなどを植えたり、また雑草との戦いです。

気温はどんどん上がります。まさに少し熱中症状態のような感じがします。

部屋に入り扇風機を回して、回復を待ちました。

しばし休んで、汚れたウッドデッキを高圧洗浄機で洗い落としました。これで霧を浴びて少し落ち着きました。

ワサビも元気に育っています。

やることは多いので今日に延ばしました。

カメラ好きですので、こんなモノも持っています。

実は鉛筆削りでした。

白のレンズ(Cannon)です。良い性能です。

実は水筒でした。

シャワーを浴びていく分落ち着きました。

昨日は完全に(僕)のびたぁ~(疲労困ぱい)の一日でした。

これは18日の道志付近は晴れの予想でした。

朝食はパンにします。片付けていないキッチンです。トースターを出しました。

軽い熱中症とは言え、この年齢でこれだけ動けるのは元気な証なのでしょう。また、やりかけたブルーベリーの網かけから始めます。

4時55分ごろの日の出です。(東京方面)

大谷選手は覚醒しています。24号ホームランを打ってリーグトップで頑張っています。私も頑張ります!(頑張りたいと思います!)


「ひとり」だからこそ (道志)

2023年06月18日 | なかま道志

売れなかった?独りぼっちの芸人ヒロシさんが、ぼっちキャンプでブレイクしています。売れない芸人なので、独りぼっちで趣味としてキャンプを始めたそうですが、今やこれを売り物に忙しい毎日のようです。

何がヒット?するかは分かりません。いずれにしても、自然相手に焚火をしながら過ごす時間が求められていたのでしょう。

初心者の方にいろいろな指導もされていた番組です。中にはロードバイクで全国を走る女性や、キャンピングカーで過ごす女性たちも紹介されていました。

いづれにしても、独りになれる時間が求められているのかと思います。

先日のテレビで、女性一人のぼっちキャンプで危険な目にあったことが紹介されていました。

いつも日の出時間です。晴れるとの予報です。こんなに足は長くありません。

4時半ごろが日の出時刻です。

私はほぼ、女房が来るのは年に2回くらいいですかね?ぼっち暮らし(別荘のある道志で)をしていますが、直接お話ししたのは永住されている近隣の私より一つ若い方です。家に行くと美味しいコーヒーを淹れてくれます。

キャンプ型ではなく、定住型の生活で別荘をお持ちっですか?優雅で贅沢な暮らしをしていますね。と言われます。

たしかに、そのそおりかも知れません。しかし、ぼっちキャンプの映像のような静かな楽しみはあまりありません。

先ずは雑草との戦いです。いつも雑草には敗北感があります。エンドレスですね。

日中はこの天気ですので、熱中症気味にもなります。

入口周辺もだいぶ草刈りによってきれいに片付きました。

画像だけ見ていると優雅にも見えますが、ここまで構想から作る(造る)・耕す・育てることが大変でもありますが、無心になれる時間なのです。

ここで、草刈りや農作業するのに必需品をご紹介します。

切り傷などは付きものですが、そのためにも大型の傷パッドも必要です。

あとは虫刺されです。一番の難敵は「山ヒル」です。茂みや湿っている場所を好んでいる(多くいる)しゃく取り虫です。今まではいなかったのですが、この2~3年で急に繁殖し始めました。

特にキャンプなどされる方は、草むらや枯れた薪を取りに林の中に入らない方が良いのでしょう。吸い付くと離れず、剥がすように除く血が流れ出ます。その傷跡は時には1年くらいは残ります。

こんなナイフを持ち歩いても便利です。何にも活用できます。昨日も山ヒルをお陀仏にしました。今回は4カ所噛まれています。寝てても痛痒い症状です。

この時期なのに、ファンヒーターの上に扇風機を置いています。雨が降るとファンヒーター。気温が上がると扇風機です。ここ2~3日は高い気温になっています。熱中症に注意が必要です。

養魚場からベニマスの干しモノを作ってくれと頼まれました。

洗って、水分を拭き取って、塩降ってで3時間放置して、また塩を洗い流し、拭き取って、干します。実に簡単な干しモノです。

一晩干しましたが、もう少し乾かした方が良いかと思います。(ベタ付きが無くなるくらいに)

包丁はいつも手入れが必要です。切れない包丁はケガのものとです。

風呂に入ると顔が汗でしょっぱい。

冷蔵庫と冷凍庫を開けて食材探しです。ハンバーグの冷凍がありました。豚こまもあります。野菜を入れて煮込みます。

ワインを入れて、香りづけです。

夕食です。晩酌用の料理?です。

テレビはYBS(山梨放送)です。甲府駅前の岡島(三越系)が閉店し、次のビル計画があるようです。結婚当初(40~50年前)は良く行った老舗のデパートでした。

市川三郷町は女房のおばあちゃんちです。どこでもいろいろとありますね。道志は大丈夫ですかね?

道志暮らしでホッとできるのは、この薪ストーブの前に座って火を見ている時間なのでしょう。針葉樹(杉や檜など)は燃えつきが良いのですが、長持ちしません。やはり広葉樹が薪としては良いのでしょう。

木の板で作った名刺です。道志の「もっくん」で作ってもらいました。試作でいろいろな木で作ってもらい、その中で「水木」(みずき)で作ってもらいました。

やはり、今日は大谷選手は23号ホームランでエンゼルスは負けました。

さぁ~、今日は先ずブルーベリーの網かけかな?山ヒルに喰われないように防護しながらです。

 

Hiro


きれいな日の出(東京方面)

2023年06月17日 | なかま道志ベース

道志の日の出時刻は4時28分です。この画像は4時45分くらいにパチリしました。山がありますので、日の出までは時間差があります(東京方面です)

一昨日、暗雲立ち込める中 道志に向かいました。

途中山道に入りますが、一番の直線?道路です。あとは曲がりくねっての走行です。

家に着きまたが、木々がうっそうとして、家が見えなくくらいです。生け簀のマスが何故か飛び出して亡くなっていました。どうやって出たのか分かりません。

夏大根も枝豆も成長しています。

この木組みした中は、バーブガーデンにするつもりです。レモンバームも大きくなりました。

ドライにはならないかと思いますが、吊るして香りを楽しんでいます。

ニゲラの花が咲いています。

また、これがニゲラの実ですね。初めて見ました。花まではよく見ますが、これが実だとは・・・。

小雨降る中、ちょこっと草取りをしていました。手のひらに痛みを感じました。

血が出ています。こいつの仕業です。

山ヒルですね。手にくっ付いてなかなか離れません。引っ張って取ると喰われた跡があります。

そのあと、血が流れ出ています。バンドエイドで止血するくらいです。これも山暮らしの一部です。きっとシカやイノシシが連れて来たのでしょう。

合い間を見てテーブルの高さを低くしました。ちょっとした置物台にします。これから防腐剤を塗ります。

降りしきる雨ですので、部屋に入りました。

話題はやはりこの人ですね。

21号HRで独走しています。エンゼルスは負けましたが、大谷選手が打ってくれればそれでいいのです。

私もchat GPTは利用していますが、何でも的確に答えてくれます。確かに悪用すると問題になるかと思います。学生さんが利用すれば、宿題の読書感想文なども、10秒しないうちに出てきます。デジタルの世界になり、マイナンバーカードも個人情報が洩れています。「どうする〇野大臣!」です。

一昨日、こんな懐中電灯が届きました。もちろんネットで買い求めたものです。

光源は車のライト以上かも知れません。

かなり遠くまで届きます。

興味のある方は優れものだと思います。3000円くらいの値段ですが、ポイントを使い1500円で買い求めました。

こんな明るさになります。能書きでは500m先も照らす?とあります。これもデジタルです。

ブロブを打ち終わるころは、だいぶ陽も上ってきました。

今日は、やはり草刈り草取りなんでしょうね。

 

Hiro


実は道志に入って2日ですが・・・(話題スマホ)

2023年06月16日 | なかま道志ベース
今日は道志に入って2日目ですが、数日前の内容です。
しかし、大谷選手は先発勝利投手で22号ホームランを打ちました!凄い!

戻ります。今まで睡眠不足で悩んでいたのですが、この2日間は良く寝れています。

何か落ち着いてきたのかなぁ~。年寄りは5~6時間寝れば十分だとかかりつけ医が言っています。酷い時には2時間とか4時間で目が覚めてしまいました。不思議です!

さて、女房が使っているスマホ(らくらくホン)も、6年以上使っていてかなりヘタばってきました。動きが遅いのです。また必要なアプリも入りません。最初はちょうど良いと言っていたのですが、もう少し使えるものが無いかな?と言っています。

*左が私の、右が女房のスマホ

一番最初に買った時は話せれば良いとしていましたが、そのうちカメラ付(ガラケー)が欲しいと買い替えました。

その後、ラインなどもやりたくて、操作が簡単ならくらくホンにしたのです。慣れて来て他のアプリを入れても起動しないとか、あと通話料金も5分以上話すと加算される料金に設定していました。

それは承知していたようですが、友だち同士ですとつい長電話してしまうのでしょう。私は無制限にしていますが、それより高い請求額になっていました。

料金は家族で、私が支払います。

今や家庭電話はあまり使いませんし、用のある方はスマホにかかります。最近ではラインの電話を利用しているようですが・・・。

先日、予約を入れてドコモショップへ伺いました。担当者はいつも決めています。この店舗の社員の中でも上席の女性です。

知識もあり、こちらの希望を伝えると即対応してくれます。

女房もこれが最後のスマホとして思っています。しかしそんなたくさんの機能は必要ありませんので、安いモノを選びました。マイナンバーカードを作った際に、ドコモ経由で作りましたので、私と合わせて3万円以上のポイントがありました。それを使って残金は8千円ちょっとで機種変更できました。

ケースやSDカードは店舗ですと倍近くしますので、ネットで買い求めました。購入時点でいろいろなアプリを付加されます。こうすると安くなるのですが、そのまま放置するとアプリの料金がかかってしまいますので、契約時は入れて置いて、1週間以内に解約すれば良いのです。

いらないアプリを付加したことから、データ移行や他の機能もすべて買い替えた機種に入れ込んでくれました。

契約の重要説明をタブレットで聞きます。

来週はいらないアプリの解除に行ってきます。

入店してから2時間かかりました。これでもスムーズな方かも知れません。

店側はd払いを活用するとポイントが付くなど、盛んに進めますが。結局はドコモ電話の使用料で支払いすることになります。確かに少しばかり高いポイントでしょうが、私はあまり使っていません。

家に帰り、大谷選手の活躍を見ながら、各種パスワードを記録保存したり、女房が使いやすいようにカスタマイズして渡しました。ネットで好きな色のカバーを探し注文しました。昨日届くことになっています。

何故カバーを買い求めるかは、壊れた時の保証を入れないために、手から滑って落とした時に破損しないためと、スイカカードなどをポケット内に収めるからです。私は交通系などはアプリを入れています。

この日も、今日と同じように大谷選手の活躍で、負けたと思っていた試合で勝利しました。最近唯一の明るい話題です。

*大谷選手の画像はネットから拝借しています。

きっと、親の教育や野球少年のころの指導方針が良かったのですね。

さわやかな選手になりました。

夕食用と道志に持って行くイカ飯をつくっています。

私も道志に入るための食材を買い求めに行きました。

今日は道志に入ります。また、雑草との戦いが始まっています。無理しないようにとは思っていますが、かなり無理しています。

まだまだ雑草との戦いは続きます。

 

Hiro


久しぶりに良く眠れました!

2023年06月15日 | なかま道志ベース

先ほど、道志に入りました。小雨が降っています。大谷選手が21号2ランホームランを打ったとのことです。

最近、睡眠不足が続いていました。何故だか分かりません。

先日は1時間51分、その翌日は5時間弱などでした。

この日は7時間47分を表示されています。かかりつけ医によると高齢者は5~6時間で十分ですよと言われますが、やはり若い時のように7時間以上は寝たいですからね。

日中の天気です。雨も降りそうでしたが、なんとか持ちました。

何十年も置いてある、庭の番人?ですが朽ちてきましたが、いつもこの笑顔です。

種から育てたコスモスなどがポットに移植して、だいぶ成長してきました。コリウスは種よりも苗を買ってきた方が得策なのでしょう。やっと発芽です。

火曜日は可燃ごみの日で、草花や枝木などは無料でだせます。こんな袋6つを出しました。

日中はほとんどBSを見ていました。もちろん、この人の活躍を楽しみにしています。

この若き青年が大活躍しています。この沈みがちな世の中を明るくしてくれる魔力があります。

月曜日でしたが、エンゼルスも最初は負けたなと思うくらでした。この人のヒットや一発のホームランから同点になり延長戦に入り、またホームランで勝ち越しになり、最終的には逆転勝利しました。ホームランも19号・20号となり、リーグトップで昨年より1カ月早い達成記録です。

世の中を明るくしてくれる青年です。

そんな中、自分をネガティブにしている(なっている)私がいます。悩みと言っても差ほど多くは無いのですが、体型も変わり嫌いな言葉ですが「後期高齢者」になってしまいました。

老兵は死なずとありますが、老いては子に(若者に)従えを感じます。私もそうですが、政治の世界もです。チェンジ(Change)!が必要なのでしょう。時代が変わり、Z世代が中心的な役割の時期になりました。団塊の世代は表舞台から去っても良いのかも?

昨日は道志で使う木くずなどをいただきに、近くの木材店に伺いました。

一つは、焚き付けにもなる残材です。乾燥しているので良く燃えます。これは産廃で出しているとのことで、もらってくれた方が嬉しいと言っていました。あとはカンナ屑です。これは畑の通路になどに撒きます。

こんな風にです。

荷台いっぱいに積んでいます。これをホコリが出ないようにビニール袋大で包みます。

明日はこれを積んで道志に入ろうかと思っています。

いただいたのは滝沢木材店さんです。この方は大変器用で、宮大工のように神輿を作ったり、バイクもエンジンをバラシて自分で直すくらいです。

オンボロのスーパーカブ70ccですが、まだ1,350kmしか走っていないバイクです。しかし、ガソリン漏れはバイク店で直してもらいましたが、こんどはオイル漏れがありました。

状態をいろいろと説明してくれました。エンジンそのものは良いですね。老いるオイル漏れ(パソコンでオイルと打ったら、先に老いるが出てきました。パソコンも私の心境を知っているのでしょう)を完全に直すには分解が必要だけど、もう少し乗っていたらとのことでした。

気持ち的には差し上げても良いかと思っています。好きなものから断捨離です。欲しい方がいれば差し上げるのですがね?

先日のテレビ番組でした。奥の家見たなモノに目が行きました。

良いアイデアだと思います。絵になる薪置き場でした。こんな風に自然と共存したいですね。道志もあと3年くらいかな~?と思い始めてきました。

庭庭先のLEDライトが点灯する時間になりました。

ニラを収穫し、いろいろなものと炒めてもらいました。

至福の時間がやってきました。まだ早い時間です。やがて睡魔が・・・。

 

Hiro