自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

通販のウッドデッキ

2019年03月28日 | なかま道志

物干し場にしているウッドデッキです。

だいぶ痛んできましたので、作り直すことにしました。

当初は本格的に道志杉本工務店さんにお願いしようかと考えていましたが、連休後になりそうだとのことで、じゃ~、自分で作るかと考えしました。

通販で買い求めれば簡単です。

 

 

以前も通販で買い求めたウッドデッキセットを組み立てていました。

5年くらいの寿命ですかね。

まぁ~作るのも簡単で安いですから。

以前のものを取り壊し始めました。

 

 

ちょっと分かりづらいのですが、ウッドデッキの上に更に長い板を張り付けています。

補強と歩きやすくするためです。

 

 

その長い板を外すと、原型(旧ウッドデッキ)が出てきました。

 

 

安物ですので、だいぶあちこちが朽ちています。

良いチャンスでした。

解体も組み立てるのも、充電式のドライバーを使っているので超力入らずです。

 

 

昔の家ですから縁側に踏み石もあります。

懐かしくも思えます。

 

 

注文して数日で届いたセットです。

Liebe【リーベ】 ウッドデッキ 7点セット 0.75坪 ダークブラウン (簡易型) を選びました。

価格はアマゾンで2万2799円です。

 

 

梱包を開き、分かりますが組み立ての内容やビスなどを確認します。

 プラモデルを作るような感覚です。

 

前回と同様に踏み石が邪魔してしまいます。

当たる部分の足を付けずにクリアさせました。

足の長さと踏み石の高さがほぼ同じでしたので助かりました。

女房からお昼ですよと声がかかりました。

 

 

防寒着(ワークマン)とマスクをしての作業姿です。 

美味しいチャーハンでした。

直ぐに終えて作業開始です。

 

 

3枚を連ねて(接合して)出来ました。

デッキの下の右から二つ目に足が無いのが分かりますよね。

ここが踏み石に当たる部分です。

三連をガッチリと固定しました。

本来は桟を横にしたかったのですが、つなぐ穴の位置がここしかなかったので縦の桟にしました。

 

 

付属の手すりも付けて、寸分の狂いもなくピッタリと収まりました。

以前より狭くしましたが女房に確認してもらうと、このくらいでちょうど良いとのことです。

洗濯の干し場ですからね。こんなものなのでしょう。

 

 

 

私にとってはこれで完成ではありません。

材木屋さんで注文して、この上にウッドデッキ用の厚い板を張る予定です。

きっと、その板だけで数万円はするのでしょう。

ここまで3時間程度で撤去から組み立てまでが終了しました。

その後、近所の花屋さんで2割引セールをしているので行ってみました。

 

 

依頼されて、私が作った木鉢に寄せ植えをしています。

買い求めた方は、きっと喜ろこんでいただけるかと思います。

私も牡丹や芍薬、トクサ、タイツリ草などを買い求めました。

それでも7000円くらいしましたね。

 

 

 スバルのディーラーで冬用タイヤ(スタッドレス)の交換のために、引き取りに来てくれました。

もう、今期の道志にはスタッドレスは必要が無いのでしょう。

もし、雪でも降れば行かなきゃ良いのですからね。

 

 

 

草花を買い求めたり、スタッドレスを交換したり・・・。

こうして見ると、着実に春に近づいているのでしょう。

小旅行をしていると思えば、道志にその分の費用をかけても無駄とは思っていません。

仕事は給料のため?ダンスは健康のため!道志は心を癒すため!と思っています。

行きたいけど、年度末で忙しいので4月中旬かな?

 

Hiro


負担になってきたスマートウォッチ

2019年03月27日 | なかま道志

約2年前に職場の若い方と冬の弘前に出張した時です。

若い方がスマートウォッチを付けていたので欲しくなり、その場でアマゾンで買い求めました。

3000円くらいの安物です。

 

 

その後、何台か買い求めて、現在のモノになりました。

機能的にも非常に良く出来ています。

30,000円くらいだったかな?

新しいモノ好きですので、若者に負けじと何でも興味を持ちます。

 

 

いろいろな機能があり、もちろん歩数や心拍数なども表示されます。

通勤すると大体7,000歩くらいですかね。

 

 

通勤とダンスの練習をすると9,000歩近く行きます。

 

 

スポーツクラブに入っていたころは、写メールで送ると食事管理のインストラクターからコメントも届きました。

 

 

この時は仕事は無く、ぶらぶらしていると35,000歩くらいですかね。

しかし、最近は何故かその数値が気になり、負担になってきたのです。

気になるのは睡眠時間などです。

何時間寝たかな?睡眠不足かな?

それで体が疲れているんだ!と解釈しているのです。

 

 

歩数もメッセージが表示されます。

頑張りなさい!と・・・。

道志で動き回るとプラス2,000歩くらいですかね。

 

 

そして、良く出来ましたと・・・。

なんか、自分の生活を監視されて、逆に便利なスマートウォッチが負担になり一昨日から外しています。

好きな腕時計コレクションから一つを探し出しました。

 

 

薄型で軽く見やすいシンプルなものです。

私の年齢では軽くて見やすいのが一番です。

 

 

この時計は永年勤続でいただいたものです。

平成4年と刻印があります。

約25年前のものですが、電池交換くらいで正確に動いています。

結局は流行?のスマートウォッチから、25年前の永年勤続記念の時計の方が使いやすくなりましたね。

時計はただ時間が分かれば良いのでしょう。

スマホも同じになるのかも知れません。

 

Hiro


我が家でも桜が咲いています

2019年03月26日 | なかま道志

自宅(都下Mi市)の庭にソメイヨシノを植えました。

母も90歳になり、花見などなかなか出歩くことが困難になったため、自室のベッドから見える所に植えました。

 

 

その母も96歳になり、施設で穏やかに暮らしています。

先日、女房が桜の花が咲いているわよ。と携帯画像を見せてくれました。

そして、確認して我が家の桜が咲き始めました。

 

 

細い苗木だった桜もだいぶ大きくなりました。

その母も96歳になり、自宅に戻って見ることは困難になっています。

今では施設の眼下に大ぶりの桜の木があるので、それを見ることになるのでしょう。

残念ですが・・・。

 

 

昨日もその母のところへ行って来ました。

これがその桜の木です。

体は至って健康です。

良く食べるので、ちょっと太ったと施設の方が言っていました。

園内の桜はまだのようです。

 

 

そして、春分の日には菩提寺(四谷)に墓参りに行って来ました。

墓石の近くには杏の花が満開です。

 

 

これは杏の花です。

帰宅後は軽い昼食を取って、庭掃除です。

風が強いので、掃いても掃いても吹き飛ばされます。

その日も、早くにうたた寝がスタートしました。

イチローさんや羽生さんの結果も知りませんでした。

道志の家の前にも大きな桜の木があります。

次に行けるときは、散っているかも知れません。

 

 

Hiro


道志のみなさんにはスミマセン!(こんな環境で)

2019年03月24日 | なかま道志

先日はいつもの場所で一杯でした。

夕刻5時から三人ですが、お一方は5時半過ぎに来られました。

打ち合わせが長引いたとのこと。

 

 

自宅から徒歩15分かからない場所です。

道志で徒歩15分だと、我が家からだと役場を過ぎてガソリンスタンド?農協?くらいでしょうかね。

いつも車社会になっている道志ですので、徒歩と言う感覚はありませんね。

 

 

私は5時ちょっと前に店に入りましたが、既に待ち合わせの方が席を取っていてくれました。

先ずは二人で乾杯ですが、この方と飲むのは初めてですが、飲まれるような方ようにお見受けしました。

いやぁ~あまり飲めないんですよ。とハイボールを注文し、私は生中ジョッキです。

 

 

5時ちょうどには、店内は満席です。

100人以上は入っているかと思います。

趣味のグループですかね?年配の方々が楽しそうに(賑やかに)会話しています。

後からあとからお客さんが来れますが、店側は満席ですと断っていたくらいです。

何でですかね?

春分の日で休日前。年度末で送別会?

いろいろな条件が重なったのでしょう。

早く来て席を取ってくれた友人に感謝です。

 

 

この方とのこのような席は初めてですが、今行っている会社の部長さんで、あちらから声をかけてくれてこんな機会が生まれました。

アフリカ以外は世界を動き回って来ているとのことです。

オーストラリアに4年駐在したようです。

ものの考え方もしっかりとしています。

 

 

大盛りのサラダですね。

しっかりと話し込みました。

70歳過ぎて会社に来られるのでどんな方かな?と思っていたようです。

まだ、今の会社では3ヶ月経っていませんが、私の言動に社員の皆さんもかなり目立っていたようです。

性格なんですかね?つい、言いたことややりたいことを、人見知りもせずに実行してしまいます。

私は思ったことを勝手に「○○のつぶやき」として、執行役員でもある本部長にお見せしていますが、それが評価?を受け本部長発として社内ネットで発信されているようです。

会長、社長や本部長など役員に、そして私の所属している部署や全国330箇所の事業所長などにです。

もう、私の名だけは社内全国に広まっていますよ。と言われました。

 

 

少し遅れて、いつもここで落ち合う友人がやってきました。

スミマセン、打ち合わせが長引いちゃって・・・。

三人が揃いました。

いやぁ~、異文化の方々と久しぶりに話し込んじゃいましたね。

 

 

店内は入れ替わり立ち代り、満席状態です。

まだ不思議です。

なんで、こんなに混んでいるのかです。

 

 

また、追加注文をします。

漬物類でしたね。

残念なのは、焼酎のお湯割が薄いのです。

私にとっては、まるでお湯を飲んでいる感じです。

でも、楽しい会話があるので、まぁ~良いか!です。

 

 

お開きにしました。

一人3200円です。

早速、マスクをして店をでました。

 

 

駅前の時計は8時半近くでした。

3時間半も飲んで、話をしていたことになります。

 

 

駅前も夜の景色になっていました。

帰宅すると女房はダンスのグループレッスンから帰ったところで、夕食を取っていました。

私も飲み直しです。

雑談的に、今日の飲み会の概要を話しました。

桑田さんの一人紅白が面白くて、私にとっては遅くまで見入っていました。

自宅から駅まで歩いても15分はかからないのでしょう。

電車もバスも時刻表はあまり気にしないですね。

道志とは異なる環境で生活しています。

だから、不便?な道志に行きたくなるのでしょう。

 

Hiro


あれ?トンカチが見当たらない!

2019年03月22日 | なかま道志

道志にいると農作業でくたくたになります。

結構、耕うん機を使っても、普段と異なった筋肉?を使います。

押したり、引いたり、耕うん機を扱うのも力が要りますね。

 

 

今回は1泊の予定でしたが、2泊して昼前には帰宅しようと(道志の家を出ようと)準備を始めました。

夜のダンスの練習会に間に合うようにです。

私が道志で一番と言っても良いくらいに愛好している作業台です。

機能的にも優れて?いますし、がっちりとして愛着も感じます。

厚いケヤキ板で出来ています。

 

 

帰宅前に、また木工作業を始めました。

完成品をパチリするのを忘れました。

カットするのはジグソーなどを使って簡単なのですが、これをバーナーで焼くのが大変です。

そんな作業(木鉢3つ)をして片付けです。

 

 

そう、釘打ちのためにトンカチが見つかりません。

昨日はあったのですが、どこかに置き忘れたのでしょう。

工具箱には見当たりません。

よって、代替で済ませました。

居間を掃除していた時に、椅子の上に置いてありました。

何で?です。

全く、置いた記憶が無いんですよ。

こんなことが増えてきました。

 

 

庭も片付け終わりました。

チューリップが出てきました。

 

 

 

私の寝室とパソコンなどを置いているデスクや酒やカメラなどを置いている棚です。

今回は珍しく、拭き掃除もしました。

掃除機をかけて、キッチンの片付けもして帰宅です。

 

 

玄関を出ると福寿草が咲いています。

帰路に着きますが、やたら目がかゆい、くしゃみが出る。

道志で、花粉を浴びてしまったのでしょう。

やっとの思いで帰宅しました。

そんな雰囲気を見ていた女房は今夜の練習会は一人で行って来ると言っています。

体力が無くなったなぁ~と感じる一瞬でした。

次に行けるのは、連休の前半かな?

畑仕事の続きです。

 

Hiro

 


目がかゆい(道志村通い生活)

2019年03月21日 | なかま道志

数日前の話です。

朝は少し暖かですね。

4時前にくしゃみで目が覚めました。

ティッシュも一日一箱近く使っています。

 

 

最近は寝不足でしたので、どうしても寝ようと19時31分には寝ていました。

そして、起きたのが4時01分で8時間01分寝ていたとの表示です。

睡眠が浅いですね。

でも、畑仕事などで疲れていたのでしょう。

 

 

アマゾンのアレクサ(朝のジャズ)を聴きながら、PCに向かっています。

コーヒーも美味しい。

 

 

見上げると、天井は干し場になっています。

半乾きですが、泥だらけですので洗濯してから持ち帰ります。

 

 

でもその前日の朝は冷え込んでおり、霜柱も立っていました。

でも歩くと、ザクッ!ザクッ!と心地よい音がします。

 

 

ボートに張った水が凍っています。

それだけ寒い道志です。

 

 

早朝より動き出しました。

自撮りでパチリですが、マスクを外しました。

*農作業が中心でしたので、あまりパチリはしませんでした。

 

 

畑の耕し作業開始です。

耕うん機(プチな)も快調なエンジン音です。

 

 

肥料や落ち葉を撒いてから耕します。

結構、腕や踏ん張る力もいりますね。

まだ、ど素人だからかも知れません。

 

 

何をどこに植えるかは、大体決まっています。

トマトハウス(ビニール屋根)をもう一基設置する予定です。

あとはマルチをかけて先ずはジャガイモかな?

そう、庭隅に自宅から持って来たミョウガを植えました。

 

 

耕しを終えました。

耕うん機の刃に根っ子類が絡みついています。

刃を外して清掃します。

機械類は大事にしないとダメですからね。

 

 

水路にクレソンを移植しました。

きっと、暖かくなれば収穫できるのでしょうね。

この水路ももう少し改修する予定です。

 

 

いろいろなモノが芽を吹く出してきました。

上はニンニクと玉ねぎです。

下はチューリップです。

道志もやっと春がやって来ました。

 

 

美しく見える山々も杉林です。

憎き花粉が飛んでいます。

 

 

夕刻のお月さんです。(数日前)

段々、大きくなって来ましたね。

 

 

ズームしてパチリです。

少し雲がかかっていて、鮮明には撮れません。

これが道志での通い生活です。

 

Hiro


3月17日の内容です

2019年03月20日 | なかま道志

進水でなく浸水式?を行いました。

 

 

沢の湧き水から引いている水を流し入れています。

 

 

やっとボートを水準器を使って固定し、7分どおり完成しました。

このボートに浸水させているのです。

 

 

水が考えたとおりに溜まってきました。

もちろん排水孔も設置しました。

ここにスイレンを生けて、メダカを泳がせモネの世界を想像しているのです。

スイレンも温帯性や寒帯性があるようですね。

温室ではないので、寒帯性を買い求めるかと思います。

どこかで安く手に入る方法は無いですかね。

 

 

ちょっと分かりづらいかも知れませんが、以前に葡萄やつるバラを這わせる棚を作りましたが、ボートの側なので頭が当たってしまう位置でした。

これを改修するのですが、一人では結構大変な作業です。

簡単に言えば棚を反対側にひっくり返すのです。

 

 

きれいに片付けてはいませんが、何とか終えました。

足場も悪く、バランス感覚と良いストレッチになりましたよ。

年寄りで多い事故は、脚立の使用中らしいです。

 

 

そして、敷地内に作った小川?(せせらぎ)です。

ここもビオトープ的に、水草などを植える予定です。

脇の土手には水仙も芽を出しました。

 

 

どうも自然ぽく無いので、木枠を付けました。

防腐剤は塗っているのですが、焼いたほうが良かったですね。

昨日の朝に道志に入り、こんなことで一日追われていました。

 

 

私の宝物です。

これはケヤキを製材していただいた、厚板で重さも50kg以上はあるのでしょう。

 

 

これは固くて、重い栗?だったと思います。

 

 

これらの宝モノを整理し、重ねて乾燥させます。

何に使うかは未定ですが、置いてあるだけで裕福感が出ます。

 

 

何故か家にあった炭火のアイロンです。

オブジェで面白いかな?と思っていました。

 

 

昨夜は夜なべ(正確には夕なべ)して、磨いていました。

結構時間がかかりそうです。

 

 

道志なのに、地主のヒロさんがアジを持って来てくれました。

 

 

早速、刺身でいただきましたよ。

一人晩酌で美味しくいただきました。

 

 

17日の午後4時ごろのお月さんです。

良く動いた一日でした。

 

 

辺りは夕闇が迫っています。

 

 

7時ごろのお月さんです。

このころは、もうウトウトでした。

今朝もかなり早い時間(夜中)に目が覚めたら、女房からメールが入っていました。

7時19分でしたが、気が付かないくらい疲れていたのでしょう。

今日は、畑の耕しの予定です。

ジャガイモや観賞用のトウモロコシとおもしろカボチャなどです。

耕うん機(プチな)が動くかどうかが心配です。

 

Hiro


道志村に来られるのも・・・

2019年03月18日 | なかま道志

3月16日は47回目の結婚記念日でした。

結婚して以来、両方の親に記念の(感謝の)電報を送り続けています。

二人で祝うものでなく、やはりいろいろな意味で支えてくれた親への報告としてです。

嫁に出した親は、娘に対してどれだけ心配したか分かりません。

そんな意味でも仲良く?やっていますよ。と伝えたかったからで、47回電報を送ったことになります。

 

 

女房の親も母だけになりました。

長男夫婦と孫に囲まれて、元気に暮らしています。

一昨日も方言混じりで電報が届いたよ。

おめでとう!と女房と電話で話をしていました。

実家は山梨県の竜王(甲斐市)です。

義父の命日が15日でしたので、16日の土曜日に長男夫婦と墓参りに行っていたとか・・・。

 

 

私の方も96歳になる母だけになりましたが、施設でお世話になり穏やかに暮らしています。

ある時から、電報は女房へ送っています。

普段、なかなか感謝の言葉は言えませんが、38文字で気持ちを伝えています。

今回は書道アート電報にしました。

障がい者スポーツ協会への寄付にもなり、「夢」と言う書を選びました。

しっかりとした額に入って送られてきました。

あと3回(金婚)までは、ボケないで元気にいたいですね。

 

 

昨夜もダンスのレッスンに行ってきました。

特に記念日だからと言って、豪勢なこと?することなく、また外食などは好まなくなりましたので、帰りがけにスーパーによって、ちょっと美味しそうな刺身を買い求めたくらいです。

 

 

そして、手巻き寿司にして、たわいの無い会話で一杯です。

いつものパターンですね。

ダンスのレッスンビデオを見ながら反省したり・・・。

きっと、来年も同じような記念日の時を過ごしているのでしょう。

 

 

何が幸せか分かりませんが、とりあえず健康に過ごせることが一番だと思います。

これも親のおかげと思い、電報を送り続けてきた理由です。

今日は女房はダンスのパーティーへ(本来は私も参加しなければなりませんが・・・)

今日は道志で畑仕事してきます。

こんなことが出来るのも、親と女房のお陰かも知れません。

 

Hiro


無駄な抵抗と焼き鳥

2019年03月17日 | なかま道志

先ず、バイクの査定からお話します。

大手バイク(下取り)店、バ○ク王の担当者が来ました。

なるべく高く売れればと半日磨いていたのですが・・・。

 

 

丁寧に乗られていて、すべての機能もシッカリとしています。

古い年式ですが、この様なバイクも愛好されている方も多いですね。

と、専門的な査定点検作業に入りました。

なにやらチェックボードに書き込んでいます。

最後はどこかに電話を入れていましたね。

紹介があった時も、下取り最高額は良質モノ(新品同様で)6万円程度と言っていました。

査定結果は1万円とのことです。

エッ!?

それは廃車するのと同じだ!と言って破談にしようかと思っていました。

せめて、半分の3万円くらいと伝えました。

どこかに電話しています。

結局、1万円が2万円となって、処分することに決めました。

半日磨いていたのは無駄な抵抗でした。

 

 

最初は程度が良い部分を言ってから、タイヤのひび割れやエンジンのクリーニングが必要だとか、走行距離も14000kmは乗用車の70000kmに相当するとかで、攻めてきます。

もう、最初から手放す気持ちでいましたので、20000円に手を打ちました。

ちょっと淋しいですけどね。

そして夕刻になりました。

 

 

 

夕刻5時前に家を出て、北品川に向かいました。

焼き鳥屋「とりいち」夕刻6時待ち合わせです。

一度、行ったことがある店です。

この店は旧品川街道にあり、京急の北品川駅に近いのですが、JR品川駅からはかなり歩きます。

スマホの道案内で行くのですが、ビル群の空中回廊を歩きますので迷子になっています。

随分歩いて(探して)やっと、6時過ぎに到着しました。

 

 

そう、付け出しはおでんでしたね。

メンバーは旧職場(サードステージ)で同じグループで仕事をしていた若い方です。

(息子と同じような年齢層)

当時、3人で楽しく?仕事をしていましたね。

その職場を離れても、誘っていただけるのも嬉しいものです。

 

 

先ずは乾杯です。

3人とも職場が代わり、それぞれ頑張っているのでしょうがお疲れ気味のようです。

私も体力的には楽なのですが、まだ3ヶ月ですので気を使っています。

 

 

女性がいますので、キャベツや生ピーマンを注文しています。

私はやはり煮込みからですね。

 

 

 

私は焼き鳥大好き人間ですので、何でもOKです。

鳥皮もレバも手羽も美味しくいただきました。

 

 

7時ごろは満席です。

美味しい焼き鳥屋さんですね。

 

 

見や目は分からないかと思いますが、ささみのさっと焼きです。

これをおろし大根(ニンニク入り)でいただくのです。

 

 

はじめは分からず、2種類頼んだと思いました。

これがおろし大根のセットです。

 

 

話に夢中で、この辺から何を食べたのか分かりません。

雪の弘前に出張したことや西日本豪雨の被災地である岡山などいろいろな場所に連れ出していましたね。

また、いろいろな飲み屋さんにも・・・。

 

 

これはなんて言う品か分かりませんが、次回も頼んでみたい一品です。

絵になりますね。

今ではインスタ映えと言うのでしょうか?

 

 

息子のような年齢の若者が、私が勤めて5年間いろいろと刺激があり良い勉強?が出来たと言っています。

当時65歳で70歳までの5年間でしたが、私もお役に立てて嬉しく感じます。

 

 

思えば昨日バイクを手放し身辺の片付けをする年齢になりましたが、これまでセカンド・サード・フォースステージ(70歳過ぎても)働くことは、それなりに健康にも恵まれ、大勢の方々お世話になったからなのでしょう。

若い方々と付き合える、また誘ってくれることも嬉しいものです。

これまでの経験をお役立てればと、恩返しする立場です。

 

 

ミニトマトを何かの肉で焼いたものです。

これも美味しいかったですよ。

話の中でラインの設定になり、とりあえず3人グループで立ち上げました。

そんなにやる気はありませんので、仕組みを覚えるだけです。

間違って操作したら、50名もの名前が出てきてしまいました。

コメントもありましたが、失礼ながらスルーしています。

 

 

もう、画像でお分かりでしょうね。

このような楽しい3時間が過ぎました。

 

 

 

もう、9時をだいぶ過ぎて、店を出ました。

JR品川まで歩きましたが、かなり距離もありました。

家に着いたら11時半でした。

また、4時に目が覚めましたので、完全に寝不足です。

いろいろとあった一日でした。

今日は道志に入りました。

 

Hiro


今度は里芋でも植えようかな?

2019年03月16日 | なかま道志

毎日、いろいろとあります。

先日はバイク(ホンダのジョーカー90cc)を少しでも高く売るために、洗車し磨き上げていました。

バッテリーを充電して・・・。

 

 

査定の方が来られます。

09年式で古いものですが、走行距離は14700kmです。

エンジンも一発でかかります。

いくらで売れるかです。

無駄な抵抗ですが、洗車し磨き上げておきました。

相手はプロですので、違った目線で査定するのでしょう。

生産が終了している車種ですので、マニアックの方には喜ばれるかと思いますが・・・。

一般のバイク屋さんでは二束三文(値段が無い)です。

人気車種ではないからでしょう。

 

 

その後、吉祥寺に向かいました。

友人(一緒に鮨店に行った方)に木鉢の一つをお渡しするためです。

しばらく応接室で書の話をしていました。

楽しい時間です。

 

 

そして、サンロード角のメガネ店でフレームの調整をお願いしました。

やはりプロですね、微調整をしながら合わせていただきました。

直ぐにできる安売り店もありますが、やはりちゃんとした?お店はそれなりのケアーもしてくれます。

 ちょうど、昼過ぎになりました。

 

 

ちょっと行ったところの、天丼屋さんに入りました。

賑わっており、この時間ですので満席です。

 

 

店員さんもテキパキと動き回っています。

うん、美味しいですよ!(720円)

 

 

さぁ~、道志の畑に植えるモノの準備です。 

自宅の一坪菜園でも結構やることはありますね。

絹サヤも育ってきました。

網かけをしたり、付近の除草もです。

木鉢に地植えして置いた、草花を植えました。

あとは自生?(こぼれ落ちて発芽した)ノースポールをポット植えにしていましたので、これらを木鉢に植えたり、他のポットで育成させている花の手入れです。

これらは道志の庭にも移植してます。

また、種蒔き床を準備しました。

百日草などの種を撒くためです。

 

 

今年は道志の畑で、里芋を植えようと考えていました。

買い求めた種芋を発芽させるため、仮植えをいたしました。

これ以外にもいろいろと動き回っていましたね。

片付けられない(衣類も含めて)ものが山済みです。

そんな年齢になったのでしょう。

頭は動いても、体が動かないんですよ。

夜はダンスの練習です。

結構ハードで、上級者の多いグループです。

コーチからも厳しい指導がありました。

そして、夜9時過ぎに帰宅しました。

明日は、一泊で道志に行くつもりです。

 

Hiro


回転しない鮨屋

2019年03月13日 | なかま道志

先日、八王子駅前のビルで、小型船舶の更新講習がありました。

10時からです

 

 

駅前の高層ビルの12階での開催です。

9時45分までには手続きをして入室してくださいとありましたので、30分過ぎには行きました。

 

 

既に受講生の皆さんはお揃いです。

受付をして、視力や簡単な身体検査もあり決められ場所に着席します。

 

 

船舶の法規も変わっていますね。

私にとっては視力検査がネックでした。

一緒に友人の○崎さんも更新です。

講習も終えて昼近くになりましたので、お茶か?昼食でもとなりました。

○崎さんは"どうですか?戸吹の鮨忠に行きますか?”とのお誘いです。

もちろん、OKサインを出しました。

途中、ご自宅に寄って奥さまも同行していただきました。

 

 

これが店構えです。

大きな看板?に「昌楽」と書かれています。

何度もお伺いしている鮨店です。

 

 

入口付近も良いですねぇ~。

このお店は、書道を愛好する方には聖地と言っても良いのでしょう。

戸吹 鮨忠 ・・・山中に食・書・情ありです。

 

 

カウンター前には「華下一壺酒」と言う字が彫られています。

 

 

大将です。

私のことも直ぐ分かり、挨拶を交わします。

これが、もてなし職人の真髄なのでしょう。

一時、大将は大病されていたそうですが、今では元気に板場を仕切っています。

 

 

桑原水邦先生の板戸の書です。

4月30日より天皇陛下に成られる(現在の皇太子)書道の先生なのです。

 

 

大将を支える若大将です。

私のことも覚えていていただき、拙ブログもご笑覧いただいているとのことです。

勉強熱心で大将から技や接客(おもてなし)を学び、店を良くしようと書のことなども聞かれます。

 

 

この鮨店のシャリは薪釜戸で炊き上げ、米酢と塩だけで焚いています。

このこだわりが鮨忠さんなのでしょう。

 

 

若大将も裏で頑張っています。

失礼ながら覗かせていただきました。

 

 

ご一緒した○崎さんはアジから注文しています。

私たちも同じものをお願いしました。

美味い!と唸ります。

 

 

いろいろと注文されて、本当に美味しいものが出されます。

 

 

生牡蠣も美味しかったなぁ~!

 

 

冷酒「十四代」も美味かった!

○崎さんの奥様も嗜まれるので、更に美味しく感じます。

 

 

まだ、12時45分ですよ。

こんな時間から一杯いただいて良いのでしょうか?

まさに至福のひと時です。

 

 

この笑顔で分かりますよね。

これも大将の気遣いやもてなしなのでしょう。

 

 

女房に見せたら怒られます。

マクロの赤み・中トロ・大トロです。

 

 

これはアナゴだったかな?

普段の食生活とは異なります。

美味いものは、美味い!ですね。

 

 

イカを煮たものですが、ワサビが合います。

酒が進みます!

 

 

あぁ~春がやってきました。

春の香りです!

我が家にはいつも春がいます。(女房の名前です)

 

 

これが鮨忠さんの味なのでしょう。

私の勧めるミシュランクラスです。

 

 

カウンターは800年前の大ヒノキを使用しているとのことです。

鎌倉時代もモノだとお聞きしました。

 

 

この赤い節目はまだ生きている証拠だとお聞きしました。

みなさんがこの赤い節目を撫でているとのことです。

 

 

久しぶりに本物の美味しい鮨をいただきました。

酒も飲まずに運転手役をしていただき、更にご案内いただいた○崎さんとご同席いただいた奥様に感謝いたします。

 

 

私は、この若大将がどのように成長?するか応援したいものです。

我が家からはちょっと遠いのですが、大事にしたい店(鮨屋)ですね。

 

 

畑などいろいろと気になっていることも多く、日帰りでも良いので、道志に入りたい気持ちです。

今夜は品川の焼き鳥屋で一杯の予定です。

 

Hiro

 


目がかゆいが頑張って・・・(道志村)

2019年03月08日 | なかま道志

 

 道志の水はミネラル豊富で、確かに美味しいですね。

いつもご紹介していますが、自宅(東京)で飲む水は道志からタンクに入れて運んでいます。

慣れてしまうと分からなくなるかも知れませんが、水道水とはやはり異なります。

一応は道志の家で使っている水はタダです。

しかし、タダですがその水源の管理も利用者の役割なのです。

もちろん、利用者の都合で参加できない?(義務を知らない?)方もおります。

 

 

一昨日も天候がちょっとすぐれませんでしたが、利用者有志で地域の人と水源の管理に向かいました。

山間の斜面から水源に入り込みます。

その上流部はワサビ田にもなっています。

 

 

水源を守るご神木?です。

今年は例年に無く渇水状態です。

確かに、記録的に雨が降らない日が続きましたよね。

その影響かも知れません。

 

 

 

本来であれは、湧き水で潤っているワサビ田も元気が無いようです。

 

 

  

 

ワサビ田の石垣は、もっと水量があったような気もいたします。

きっと、百年近く?続いている(構築された)のでしょうが、やはり気候変動がここまで来ているのでしょうか?

 

 

ここの貯水タンクが、大元です。

何層にもろ過されて、パイプを下って利用者が使えるのです。

 

 

 

さぁ~清掃作業の開始です。

 

 

先ずは、湧き水(取水)付近の手入れです。

 

 

そこに取水管を敷くのです。

 

 

丁寧に取水管を保護しながら設置するのです。

この水が使えなくなると、官水(かんすい)と言っていますが、この字を使うのでしょう。

公共水道を使うことになります。

私の場合ですが、もし官水を引くことになれば、道志から撤退するかも知れません。

あと5年くらいは持って欲しいですね。

それだけ、道志の天然水に惚れ込んでいるのです。

これもお天気(降雨)しだいです。

 

 

タンク内の清掃です。

 私にはそれなりの水量だと思いますが、管理している主は例年の半分だなと言っています。

 

 

だいぶきれいになりました。

水を溜め始めました。

美味しい水が、我が家に下っていきます。

 

 

いつもの半分の量だと、ヒロさんが言っていますが、今後はどうなりますことやら?

続くことを期待しています。

止まれば、道志を去るのでしょう。

 

 

清掃作業を終えてキャンプ場に戻りました。

今年は10連休がありますので、稼ぎ時まもでしょう準備でおおわらはです。

油圧の撒き割り機がフル稼働しています。

私自身、今回も思ったことの(やりたいことの)半分も出来ませんでした。

 

 

とりあえず、木鉢を4つほど作りました。

家で使うものや、行き先が決まっているものもあります。

日も暮れかけて(夕刻5時半ごろ)、作業を終えました。

 

 

良く動きましたね。

女房とのメールでも、いろいろな内容が入ってきます。

親族や友人で体調を崩した方もおり、健康のありがたさを痛感いたします。

突然、会社よりメールが入りました。

震度6弱の地震が発生したので、安否確認を返信しろとの内容です。

えっ!どこ?

これは定期的に行われている安否確認の訓練でした。

 

 

夕食はヒロさんから分けていただいたシシ(ぼたん)なべです。

ボタン肉が手に入ったとのことで、分けていただきました。

 

 

これまた、道志ではならでは贅沢食材です。

美味しいですねぇ~!

今日は仕事がありましたので、昨日帰宅しました。

 

 

次回はいつ来るか決まっていませんが、畑仕事かも知れません。

水をポリタンに汲んで帰宅します。

そう、昼前ですが、ヒロさんから携帯がありました。

ちょうど、社内会議の直前でしたが、暇で遊んでいるの?です。

私には道志の顔と、仕事など社内の顔もあります。

普段(道志)はやさしいのですが、社内では結構厳しい意見も言わせていただいています。

だから、70歳過ぎても働いて入れるのでしょうね。

ちなみに、全国の事業所数は300箇所以上で社員も4000人近くいる会社です。

 

Hiro

 


湧き水の維持管理(道志村)

2019年03月07日 | なかま道志

道志の水はミネラル豊富で、確かに美味しいと感じています。

いつもご紹介していますが、自宅(東京)で飲む水は道志からタンクに入れて運んでいます。

慣れてしまうと分からなくなるかも知れませんが、水道水とはやはり異なります。

一応は道志の家で使っている水はタダです。

しかし、その水源の管理も利用者の役割があるのです。

 

 

昨日も天候がちょっとすぐれませんでしたが、地域の人(利用者)と水源の管理に向かいました。

山間の斜面から水源に入り込みます。

その上流部はワサビ田にもなっています。

 

 

水源を守るご神木?です。

今年は例年に無く渇水状態です。

確かに、記録的に雨が降らない日が続きましたよね。

その影響かも知れません。

 

 

 

本来であれは、湧き水で潤っているワサビ田も元気が無い様子ですね。

 

   

 

例年dすと、ワサビ田の石垣は、もっと水量があったような気もいたします。

きっと、百年近く?続いている(構築された)のでしょうが、やはり気候変動がここまで来ているのでしょうか?

 

 

ここの貯水タンクが、おおもとでここに溜めた(浄化した)湧き水を導水しているのです。

何層にもろ過されて、パイプを下って利用者が使えるのです。

 

 

 

さぁ~清掃作業の開始です。

今回は私を含めて、永住している仲間が集まりました。

他の方々は、この様な作業をしているとは思ってもいないのでしょう。

自然に出てくる美味しい水と思っているのかも知れません。」

 

 

先ずは、湧き水(取水)付近の手入れです。

 

 

そこに取水管を敷くのです。

 

 

丁寧に取水管を保護しながら設置するのです。

この水が使えなくなると、官水(かんすい)と言っていますが、この字を使うのでしょう。公共水道をを使うことになります。

私の場合ですが、もし官水を引くことになれば、道志から撤退するかも知れません。

あと5年くらいは持って欲しいですね。

これもお天気(降雨)しだいです。

 

 

タンク内の清掃です。

何段にもなっている分離層を丁寧に掃除します。

 

 

だいぶきれいになりました。

水を溜め始めました。

美味しい水が、我が家に下っていきます。

 

 

いつもの半分の量だと、ヒロさんが言っています。

これからどうなりますことやら?

今回は永住している高○さん、神○さん、地主のヒロさん、橋○さんと私です。

地域の方々との共同作業も楽しいものです。

 

 

キャンプ場では10連休の準備なのでしょう。

油圧の撒き割り機がフル稼働しています。

今回も思ったことの(やりたいことの)半分も出来ませんでした。

ボートの生簀も中途半端です。

何しろスギ花粉に痛めつけられています。

 

 

夕刻になって、とりあえず木鉢を4つほど作りました。

家で使うものや、行き先が決まっているものもあります。

日も暮れかけて(5時半)、作業を終えました。

ナイトー建商の出羽さんも集金にきました。

高○さんも、我が家を見たのは始めてです。

道志の仲間もどんどん増えています。

 

 

昨日も良く動きましたね。

女房とのメールでも、いろいろな内容(情報)が入ってきます。

体調を崩した親族もおり気がかりです。

健康のありがたさを痛感いたします。

突然、会社よりメールが入りました。

震度6弱の地震が発生したので、安否確認を返信しろとの内容です。

えっ!どこ?

これは定期的に行われている安否確認の訓練でした。

 

 

夕食はヒロさんから分けていただいた猪(ぼたん)を鍋にしました。

ぼたん肉(いのしし)は美味しいですね。

 

 

これまた、道志ではならでは贅沢食材です。

美味しいですねぇ~!

明日は仕事ですので、今日帰宅しました。

 何故か、動きすぎて疲れを感じています。

明日は朝6時過ぎに家を出て、早朝より会議が入っています。

ヒロさんは気楽な生活をしているように見えてるかと思いますが、朝4時ごろから(道志で)レポートや報告書、講和の資料を作っているんですよ。

社内メールも入ります。

いつになったら、晴耕雨読のような生活が出来るかです。

 

 

今回もめいぱい動きました。

ヘトヘトで帰宅します。

次回はいつ来るか決まっていませんが、畑仕事かも知れません。

水をポリタンに美味しい道志の水を汲んで帰宅しました。

 

Hiro

 


スギ花粉に包囲されて

2019年03月06日 | なかま道志

昨日、道志村(別荘)に入りました。

やりたいことは沢山ありますが、どこまで出来るかです。

 

 

途中、道志ダム(横浜市の水源)辺りは、黄色い煙?が流れています。

スギ花粉が飛び立ったのでしょう。

煙のようにたなびいています。

いやぁ~途端に目が痒くなりました。

道志付近はスギ花粉で包囲されていました。

いつのもとおり1時間20分で道志に着きました。

 

 

玄関前には福寿草が咲いてます。

 

 

また、椎茸も出来ていました。

 

 

分からないだろうぁ~。

前回来た時に撒いた、サニーレタスが発芽していました。

こんなことが嬉しんですよ。

 

 

地代をお支払いするために、地主さんのところ(キャンプ場)へ行きました。

家は自分のものですが借地です。

利利用するのも、あと5年くらいかなぁ~とも思います。

地主さんは忙しそうにキャンプ場サイトへの道づくり(コンクリート敷き)をしています。

 

 

 

この方は、近所で永住している神○さんです。

同じような世代ですので、彼の生き方(暮らし方)には憧れもあります。

仕事を辞めたら、やがては私も永住するかも知れません。

良き話し相手になるのでしょう。

でも、ダンスの試合や練習のことを考えると、やはり通い生活かも知れません。

 

 

まだ、朝夕は寒さもある道志です。

石油も少なくなってきたので、近くのガソリンスタンドへ行きました。

もちろん、顔見知りです。

今年は暖かいなぁ~と、道志の山や街道を見つめていました。

40リッターの石油を買い求めましたが、もう一回買えばこの冬は最後になるのでしょう。

 

 

 

今回の目的でもあるボートの池づくりの作業延長です。

イメージは出来ているのですが、なかなか理想どおりには行きません。

チェンソーを持ち出して、土台をづくりです。

 

 

ケヤキですので、チェンソーも唸っています。

切れ味も良くなく、目立ても出来ませんので交換することにしました。

 

 

これをボートの底に合わせるように設置しまた。

ここまでが一苦労なのですが、逆に楽しいんです。

すべてを忘れて、無我夢中とはこのことかも知れません。

しかし、設計?(思い)どおりには行きません。

斜面がだいぶキツイようです。

 

 

雨も降ってきましたので部屋に入りました。

チェンソーの手入れと刃の交換です。

 

 

買い求めていた刃は異なっていたようです。

短くて使えません。

早速、ナイトー建商さんの出羽さんに電話しました。

 

 

掃除しながらの分解です。

かなりごみなどが詰まっていましたね。

電話ではコマの数を数えてくれとのことです。

刃のコマを数えるのも大変です。

結果、76コマでした。

連絡したところ、明日の午後には届けてくれるそうです。

 

 

きれいに手入れして、明日を待ちます。

一昨日も女房と遅くまで話しこんで、寝不足気味です。

何を話していたのかは、酔っていて覚えていません。

 

 

そして、夜はもちろん一人飯です。

マーボー豆腐を作りました。

今日は水源の清掃です。

目が痒く、鼻水も出ています。

この時期の道志は花粉との共存でしょうが、私は退散したいくらいです。

 

Hiro

コメント

あかりをつけましょ ぼんぼりに

2019年03月05日 | なかま道志

女房との会話で、お内裏さまとお雛さまの違い知っている?と言うのです。

我が家の女の子(?)は女房だけですので、形だけの雛人形を飾っています。

 

 

何段飾りではありません。

これがお内裏さまとお雛さまだと思っていました。

テレビの『チコちゃんに叱られる』で「おだいり様とおひな様って誰?」と言うコーナーがあったそうです。

 

 

私は左がお内裏さまで、右がお雛さまだと思っていました。

今、ネットでも話題になっているそうです。

以下ネット情報(引用)です。

ひな人形のおだいり様とおひな様は、一番上の男性の人形がおだいり様、女性の人形がおひな様であると思われがちだが、「内裏(おだいり)」は「天皇皇后両陛下のお住まいになる御所」という意味。

へぇ~です。

完全に間違った解釈をしていました。

男性を指す言葉ではないため、実際は「一番上の段の男女がおだいり様、ひな壇の人形全員がおひな様」であると解説していたようです。

 

 

「ボーっと生きてんじゃねーよ!」とチコちゃん怒られるより、女房に怒られている方が多いこのごろです。

世の中、知らないことが多すぎますよね。

国内外の情勢や情報、そして国会運営や議員の資質など、ニュースが多く取り上げられていますが(もちろんそれも大事だと思いますが)、なんかニュースも嫌気がさしています。

どこのチャンネルも同じです。

「ボーっと生きてんじゃねーよ!」と、自分を含めて誰か?にも言いたいですね。

 

 

次は個人的な空間?です。

私のパソコン台で、ブログを打ったり、写真を整理したりで朝2時間くらいは座っていますかね。

アマゾンプライム曲も気分によって選んで流しています。

 

 

もう一つは、新聞の切り抜きや日記を付ける机です。(これも自作です)

以前は大きかった(長かった)のですが縮めました。

広いと何でも置いてしまうからです。

 

 

愛用品にはカメラもあります。

一眼レフはこれを使っています。

ミラーレスも出ていますが、これ以上は出費が出来ません。

欲しいなぁ~。

 

 

普段、持ち歩いているコンデジです。

今、同じカメラを修理に出していますが、今日あたり連絡があるのでしょう。

スマホのカメラはほとんど使いません。

 

 

必需品といえばスマホですね。

一番使っているアプリは、スマートウォッチです。

睡眠時間が気になっています。

 

 

腰が痛いのに、庭奥の草取りをしていました。

 

 

腰をかばいながらですが、何とか終えました。

クリスマスローズの花芽も出てきましたね。

でも、腰の痛みが激しくなっちゃいました。

また、我が家のチコちゃん?に「ボーっと生きてんじゃねーよ!」と怒られそうです。

今日は道志に入りました。

 

Hiro