自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

いよいよ大晦日(美味しいみかんとカレンダー)

2017年12月31日 | なかま道志

いよいよ年の瀬(大晦日)になりました。

例年になく早めに物ごとが進んでいます。

 

 

12月の始めだったか、現職時代の友人が今年も広島県大崎上島より、美味しい自然栽培みかんを送っていただきました。

女房の友人におすそ分けしたところ、これは美味しい!と絶賛でした。

女房は送っていただいたお礼と、美味しかったのでどこで売っているか紹介して欲しいと頼んだようです。

 

 

彼から毎年送っていただくみかんですが、実はその内容は存じ上げませんでした。

瀬戸内海の温暖な気候で育った、石地みかんは全国的にも有名になっているそうです。

彼は販売しているのではなく、収穫しては知人の送っていると言っていました。

もちろん無農薬で自然栽培です。

そして、昨日2箱が届きました!

1箱が20kgオーバーですので、合わせて40kg以上を送っていただきました。

申し訳ない!感謝です。

 

 

採りたてで、新鮮さが伝わります。

ネットで調べても高価なものと分かりました。

 

 

船で渡るしか出来ない島ですが、いつかお会いしたいものです。

お互いに現職は離れてそれぞれの暮らしをしていますが、こうして季節の品をお送りいただくのは嬉しいものです。

 

*居間のカレンダーです。

そして、今年のカレンダーを外しました。

いよいよ2018年(平成30年)の幕開けです。

 

 

ダンスのカレンダーもあります。

来年は心を入れ替えて?ランクダウンしないよう、更にランクアップを目指す気持ちでいます。

確か、今年はじめも同じことを言ったのかも知れません。

 

 

ある会社のカレンダーです。

美術品の内容ですが、最近興味を持つようになりました。

これもそんな年齢になったからなのでしょう。

 

 

風呂場に飾っている花のカレンダーです。

On the table とあります。

その他スタンド型のカレンダーをPCの前に置いています。

明日、一斉にめくり新年を迎えます。

これから日記帳に年末の所感を書きますが、先ずは昨年書いたものを読み返して見ます。


競技ダンスの効果

2017年12月30日 | なかま道志

昨夜は今年最後の忘年会が、調布の「しとむ寿司店」で開催されました。

開催通知のチラシを無くして、どこで何時からだか分からずそれらしき店を検索して電話してみました。

確かに6時から予約は入っていますよ。とのことです。

 

 

行きは私が運転し、帰りは女房です。

実際の開催時間は6時半からでしたので、私たち含めて間違った2組が6時に入店していました。

時間になり20数名が集まり忘年会が始まりました。

 

 

寿司店だけあって美味しいものが出されます。

 

 

最初はビールで乾杯ですが、あとはそれぞれ好きなものを注文です。

 

 

飲むほどに、酔うほどに話は盛り上がります。

私の前に座ったカップルも、私たちと同じ年、隣もほぼ同じでみなさん団塊の世代でした。

同じ世代なのに、A級・B級・私たちはC級です。

みなさんリタイヤして、ダンスが仕事になったとのことで、打ち込み様が全く違いました。

 

 

上手になるには、このくらい練習(週に4日以上)しなければならないんだなと感じましたね。

みなさん探究心が違います。

A・Bの方は出れる試合は全て出ると言っていました。

100回の練習より1回の試合の方が効果があるとのことです。

 

 

コーチも日本選手の育成に係わっていますので、選手遠征で世界中を飛び回っています。

今の新しいダンス情報がどんどん入って来て、以前の踊り方とはだいぶ変化していることを教えてくれます。

だから、みなさん熱心でありランクアップするのでしょうね。

それぞれのカップルが、今年の反省と来年の抱負を述べていますが、すごいモチベーションで違った世界を味わいました。

だって、みなさん私たちと同年輩なのに、目的を持ってすごい健康人なんですよ。

 

 

これだけ料理が出されれば、もうお腹がイッパイです。

 

 

競技ダンスの効果って凄いんですね。

70歳になる人が、いつも向上するために戦っているんですから。

改めてダンスと健康との結びつきが思い知らされました。

 

 

宴たけなわでしたが、2時間半経ってお開きになりました。

一般的には年寄り集団ですが、みなさん背筋をピンとしています。

女房が運転する車の中で、来年は頑張って、健康でランクアップを目指そうと話をしていました。

大変参考になる忘年会でしたね。

 

 

アマゾンプライムで音楽を聴きながらブログを打っています。

 

Hiro


古希近し(そんな誘いににや 耳かさぬ)

2017年12月29日 | なかま道志

人生はいろいろとあるなぁ~が実感です。

山坂もあり、平坦な部分の長く続いています。

5年前ですが、坂道(凹)を感じた時に「散懐」という書を手にしました・・・。

 

 

書道展で入選し、ある著名な先生よりコメントとこの書をいただきました。

最初は意味も分からずにいましたが、調べてみるとその時の私の心情にピッタリでした。

「散懐」・・・。

いろいろな解釈はあるようですが、「邪念を振り払って心を晴れやかにする」とか、「眠っている思いや表現を、おもいきって表にさらけ出そう!」と言うことです。

どちらの解釈も分かるような気がいたします。

  

  

表装して玄関に飾っています。

  

 

今日は29日ですので、今年もあと3日になりました。

日記帳に年末所感を書く時期にもなりました。

 

 

私の子どもの頃なども想い浮かべています。

この縁側はリホームしていますが、同じ場所で庭を眺めています。

 

 

やはり、母が施設のお世話になったのも今年からでした。

先日95歳になり、昨日も会ってきましたが私や女房の心配をしてくれています。

来年の4月に私は古希になりますが、「そんな誘いににや 耳かさぬ」とあります。

まだ、働いていますし、ダンスで試合にも出ています。

そして、道志村への通い生活もしています。

「散懐」で言えば、、思いや表現を、おもいきって表にさらけ出そう!と言うことでしょうか?

既に出している(出しすぎ?)かも知れませんね。

 

*母に会いに行った帰り、駅前のイルミネーションを車がらパチリしました。

 

未だに、十分な時間が無いような気もいたします。

やりたいことが有り過ぎて困っているのが実情です。

仕事も責任はありませんし、言いたいことを言っているだけですからね。

贅沢な話です。

 

 

今日は可燃ごみの最終日ですので、冷蔵庫の中を片付けました。

最終的には女房の確認が必要です。

来年も(は)?邪念を振り払って心を晴れやかにする日々を送りたいですね。


優しい注射は痛かった!(歯医者)そして・・・

2017年12月28日 | なかま道志

前回お伺いした時に、ブリッジになっている奥歯2本を抜歯してインプラントにすることにしていました。

抜歯したのは昨日(12月27日)です。

この日が都合が良かったからです。

 

 

家から自転車で3分ほどの「谷口歯科クリニックです。

 

 

先代のお父さまとは父も含めて古くからの付き合い?で本屋さんを経営している旧家です。

11時に予約でしたので、10時55分に伺いました。

 

 

 

 

待合室内です。

 

ポスターに「優しい注射」とありますが・・・。

 

 

 

 

直ぐに通されて、治療台に座ると斜めになりました。

口を開けると“、始めます!”とのことです。

麻酔注射がチックと刺されました。(2箇所)

そして何やらやっているようです。

 “ 痛ッ!”

また、 “ 痛てぇ~!”

麻酔が効いたのか感じなくなりました。

ゴリゴリと削っている?掘っている?ようです。

5~6分で奥歯2本の抜歯完了です。

残骸?を見せてくれました。

証拠品をパチリです。

 

 

心の準備もなく、年末に抜歯されて・・・。

先生にはこの痛さは分からないでしょうね。

 

 

優しい注射とは?

私にとっては痛い注射(歯医者の治療)でした。

消毒と確認のため今日の11時に予約しました。

“お大事に!”との声を後にして、肉屋さんに向かいました。

 

 

私の年末の仕事です。

焼豚(ゆで豚)づくりです。

肉屋さんですので、良い部位が入りました。

結局、12本作ることになりました。

タレも作り置きしておきました。

醤油をベースにみりん・酒・ザラメ・りんご・玉ねぎ・長ネギ・ニンジンなどを入れて煮込んでおきます。

 

 

適当な大きさにして、メッシュで包みます。

 

 

表面を軽く焦がします。

本数が多く、油がはねるので庭で行いました。

後片付けが楽ですからね。

 

 

大きいので60分煮込みました。

試食すると、美味しく出来上がっています。

女房が差し上げる方のリストを書いています。

足りないくらいですね。

さて、午後3時過ぎですが、お月さんが真南に見えます。

 

 

明るく見えるお月さんです。

 

 

ズームすると月の表面がハッキリと見えます。

今のコンデジカメラはすごいですよね。

今日は美容院でカットしてきます。

あと、ビン缶と古紙類(ダンボール)のごみ出し最終日です。

年末の一日が始まります!

道志に行けるのは1月半ば過ぎでしょうね。

 

Hiro


いろいろな友人がいて(燻製づくりの名人)

2017年12月27日 | なかま道志

長い間にはいろいろな友人がいます。(できます)

自然と離れる方、長く付き合う方もいます。

今日は友人に燻製づくりの名人?がいますのでご紹介いたします。

私が不在にしている間に、今年も石さんから自家製の燻製ハムとベーコンが届きました!

毎年、この時期に届けていただいています。

既にご紹介済みですが、彼は現職時代に共に苦労した仲間で早期退職をしてガーデニング業を営みました。

奥さまも一時はダンス仲間でした。

 

 

石さんはプロが教えて欲しいと依頼があるくらい燻製づくりの名人です。

ブロックを積んだ燻製窯も自宅にあります。

厨房はかっぱ橋で揃えるくらいの料理人?(趣味)です。

 

 

3つもいただきました!

真空パックされていますので、冷蔵庫に入れて置けば保存かききますね。

 

 

先ず、ハムとベーコンをスライスして見ます。

 

 

見てくださいよ、この光沢と言うのか飴色と言うのか、凝縮された美味しさが伝わります。

 

 

ハムをスライスしてみました。

良い塩梅です。

口に入れてみると奥深い味がします。

 

 

続いて、ベーコンをスライスしました。

市販のベーコンとは異なります。

今日はこの香りを楽しむために、ベーコンエッグでいただこうかな?

贅沢な逸品です。

彼は確か?私より5歳ほど若かったと思います。

5年前のこの時期を思い出すと、セカンドステージも5年勤めたことになりますので、あとはのんびりと過ごそうかな?と思っていた頃ですね。

そうして置けば良かったと思ったり、サードステージを選択したのも正解だったかな?と複雑な心境です。

 

 

昨夜のお月さんです。

満月がいつになるのでしょうか?

そう、石さんは「大沢ガーデン」と言う、造園事業を通じて美しい街並みの形成と暮らしやすいまちづくり、安心して暮らせるコミュニティの醸成に貢献したいと願っているガーデニング業です。

今では息子さんたちが主力となって、本人はボランティアとかご自宅で開催される春と秋の「大沢サロン」と言う音楽会のとりまとめ役になっていますね。

いつもこの音楽会を楽しみにしている一人です。

いろいろな友がいることは楽しいものです。

 

Hiro


道志に来るのは来年(自宅で年末にやることが山積)

2017年12月26日 | なかま道志

夜中は大降りでしたが、5時には雨も上がりました。

来るのは来年になるかと思いますので、部屋を掃除して帰る準備です。

水道の元栓も止め、水まわりには不凍液を流し込みました。

朝8時半に道志の家を出ました。

 

 

雨も上がり青空になっています。

これならもう一泊しても良かったかな?とも思います。

しかし、自宅で年末のやることが山積しています。

 

 

道志街道でいつも気になっている柿の木があります。

この時期にたわわに実が付いているのです。

雪が降ったあとは絵になるかと思いますので、写真を撮ろうと思っています。

今の状態を車を止めてそばに寄りパチリしました。

陽が射していませんので、ちょっと暗く感じますが・・・。

 

 

家に着いたのは1時間15分後でした。

毎年Y崎パンの会長宅からクリスマスケーキが昨夜届いていたようです。

何もお世話していないのですが・・・。

今回はショートケーキを丸く囲んたスタイルだったと女房が話していました。

 

 

夕刻でしたが、Y崎さんよりのし餅と鏡餅が届きました。

今朝、のし餅は切って保存しました。

いつも美味しくいただいています。

みかんのバランスが良くないですね。

きっと、来年はバランスを良くしろとの意味合いなのでしょう。

更に、近々ご紹介いたしますが、今年も石さんから燻製のハムとベーコンも届きました。

知り合いのみなさんから頂くばかりで、恐縮しています。

 

 

ただの水槽です。

メダカを飼っているのですが、新年を迎えるために水を入れ替え清掃しました。

面白くない画像でスミマセン!

 

 

今まで外付けのハードディスク1TBを使用していましたが、画像が多いのか満杯になって来ました。

そこで2TBを買い求め、中を整理しながら移動させています。

結構時間がかかりますね。

もう、これだけ(2TB)あれば保存は十分でしょう。と思っています。

 

 

いろいろな接続ケーブルや充電器などで、私の頭のようにゴチャゴチャしています。

分かるように整理するのも一苦労です。

昨日一番大変だったのは、習っているダンススタジオのカレンダーづくりでした。

写真を加工したり、カレンダーを貼り付けたりで丸1日半かかりました。

パソコンでプリント(A4)するので、12ヶ月×10部=120枚で2時間半かかりました。

夕刻6時過ぎにお届けいたしました。

 

 

スバルの担当者から電話があり、転職するとのことです。

気の利く方だったので残念ですが・・・。

今日は門松や正月に向けての掃除などがあります。

頑張ってみます!

 

Hiro


今朝の道志は雨(今年もいろいろと楽しませていただきました!)

2017年12月25日 | なかま道志

今朝の道志は雨です。

畑には良いかも知れません。

気温も7度で暖かく感じます。

 

 

この雨も5時前には止みました。

そう、道志で一番お世話になったのは電動工具とチェンソーかも知れませんね。

あと、地主のヒロさんと奥さんです。

後半は杉本工務店さんにもお世話になりました。

 

 

電動工具などの多くはナイトー建商の井羽さんから買い求めました。 

今年もDIYなどで、いろいろなモノを作らさせてもらいました。

大きいものから、細々したものまでです。

昨日もいろいろと、この工具たちを使いました。

 

 

風呂場の台も作ってみました。

杉本工務店さんから材料を厚板をいただきましたので、キッチンの棚にするか?風呂場の台?にするかを考えましたが、結局風呂場の台にしました。

 

 

高さもピッタリです。

いつも腰をかがめて、洗面器を利用していましたが・・・。

 

 

シャンプーなどを置いて、こんな感じです。

別荘の風呂場ですので、これで十分です。

 

 

これは杉本さんの置き場にあった、昔の大工道具入れです。

埃にまみれていたモノをいただきました。

ペンキを塗って、少し手入れもしました。

 

 

何故かナイフが集まってしまいました。

ナイフの飾り入れにしたのです。

見やすいように斜めにしています。

アーミーナイフが多いのですが、大きなダイビング用もあります。

もちろん、肥後守も4本ありました。

子どもの頃は必需品でしたね。

お分かりの方は私と同じ世代なのでしょう。

 

 

昼飯は野菜たっぷりのチャーハンです。

 

 

夕食はつまみも兼ねて、昨日の大根と鶏肉の煮込み(残り物)です。

道志の名物?キムチを入れればキムチ鍋です。

昼間は、小屋の棚づくりや池の付近に板で通路を作ろうかと思いましたが、土が凍っていて杭が打ち込めませんでした。

まさに凍土となっている道志です。

今年もたくさん楽しませてもらいました。

いろいろと何を作るか?とか、それなりの労働?も頭と体を使うので(気だけは使いません!)、ボケるのはもう少し先かも知れませんね。

これから掃除をして帰宅します。

今年も道志には大変お世話になりました!

少しホームシックになっています。

 

Hiro


12月23日 道志生活

2017年12月24日 | なかま道志

今朝の室温は3度でした。

昨日は1度でしたので、何故か暖かく感じます。

 

 

朝5時前からブログを打っています。

いつものことですが、私の日記帳みたいなものですから内容がありません。

ただ、一日の記録としてもっと老いた時に懐かしく見るのも良いかな?と思ってアップしています。

 

 

昨日です。(外はマイナス4度)

霜で辺は一面白くなっています。

 

 

庭隅の水源も周りは氷が張り付いています。

どのくらいの寒さか分かるかと思います。

 

 

食生活を考えなさい!と女房に言われていますので、朝食をメールで送りました。

青物がない。油を使いすぎる。とのアドバイスです。

モヤシに豆腐を入れて、炒めたのですが・・・。

皿を洗うのが面倒なので、目玉焼きも一緒にしました。

 

 

この凍てつく寒さですので、野菜たちも霜除けのマルチだけでは寒そうなので、ビニールをかけて保温させることにしました。

日中は温室状態になるかと思います。

そして、年賀状の添え書きをいたしました。

結構時間がかかりましたね。

 

 

やがて、昼近くになり昼食づくりです。

とは言っても昨夜の麻婆とシャケの残りです。

道志のキムチです。

美味しいですよ。

 

 

 

家から3kmほど行ったところに、郵便局があります。

お出しして来ました。

戻る途中ガソリンスタンドに寄って、石油を買い求めました。

顔見知りですので、少し世間話しを・・・。

 

 

ヒロさんがケヤキ?の枝木があるよとのことで、斜面に入り車に積める長さにチェンソーで切り運びました。

 

 

 

そして、本題です。

自宅にあったキャリアを持って来ていましたが、それほど使い道がありませんでした。

そうだ!これに木鉢を乗せて春先になったら花を植えようと思いました。

 

 

こんな風に出来上がりました。

まぁ~発想と言うのかデザインかも知れません。

 

 

表面をバーナーで炙りました。

今日は防腐剤を施す予定です。

ステキな移動式の花鉢になることでしょう。

 

 

夕食は野菜たっぷりの鍋にしました。

味付けなどを女房にメールで聞きました。

料理の?出来栄えを送ったところ、良く出来ているじゃない!との評価をいただきました。

 

 

 

 晩酌中にひょっこり、ナイトー建商の井羽さんが顔を出しました。

年末のご挨拶のようで、カレンダーと便利なバッグをいただきました。

感謝です!

 

 

そして、一杯やりながら、滞っていた日記を1週間分を筆で書きました。

*日記は筆で書いています。

朝もY崎さんから、餅つき来て欲しかったのですが・・・と携帯がありました。

杉本工務店さんとの打ち合わせがありましたので・・・。

こうして見ると、やはり動き回っていましたね。

今日も同じように動き回るかと思います。

 

Hiro


ちゃんと料理をしなきゃ!(道志ひとり生活)

2017年12月23日 | なかま道志

今年最後の道志へ行くことにしました。

杉本工務店さん来るので、立ち会いも含めてです。

前回は食生活(食べ合わせ?)が良くなかったのか、腹痛で一晩痛みと戦っていました。

 

 

行く間際になって、女房からちゃんと時間をかけて手料理しなくちゃダメよ!と言われました。

自宅の冷蔵庫を開けると豆腐がたくさんありましたので、道志では先ずは麻婆豆腐を作ることを考えています。

今回もスーパーで麻婆豆腐の素や野菜中心に買い求めました。

そして、昼食用にとしゃけ弁当を持たせてくれました。

炊き上がったご飯にしゃけを乗せただけの弁当ですが、すごく美味しく感じました。

お見せするのが恥ずかしいようです。

 

 

夜は刺身のつまみセット(安い)を買い求めました。

 

 

もう一品は麻婆豆腐です。

麻婆の素と豆腐を入れて強火で温め、あとはネギを細かく切って中火でちょっと煮込むだけです。

写真を撮って、女房に送りました。

次は野菜中心の鍋にしないさい!とのアドバイスです。

そうします。

 

 

陽が落ちると、ぐっと冷え込む道志です。

日中は枯葉集めをしていました。

ちょっと集めても大袋4つが集まります。

今回は静かにして居ようかと思っています。

 

 

朝起きたら年賀状を書いて、ダンススタジオから頼まれているカレンダーを作ったり、溜まっている日記を書いたり・・・。

 

 

かなり早めに就寝しました。

9時間以上は寝ていたことになります。

手を伸ばせて、寝室の暖房を入れました。

それでも室温は8.8°です。

 

 

居間のファンヒーターの温度設定では、室温が1度でした。

 

 

外の温度計はマイナス4°です。

これから更に気温が下がります。

きっと、マイナス6°くらいになるかと思います。

 

 

美味しいコーヒーを飲みながら、陽が昇るまでの時間を静かに過ごしますよ。

あれから2時間以上経っているのに、室温はまだ16度です。

寒い道志です。

 

Hiro


忘年会もあと一つ

2017年12月22日 | なかま道志

年の瀬も押し詰まった一昨日です。

自宅の柿木の実も少しだけになりました。

 

 

一番甘いところが垂れ下がっています。

 

 

やがてメジロの家族がやって来ました。

美味しそうに啄んでいます。

 

 

そのうちに、俺の縄張りだ!とムクドリ?がやって来ました。

 

 

そして、陽が落ちて来ました。

 

 

辺りが暗くなると、三日月です。

地球の凸凹が影で映っているのでしょうね。

 

 

 

夕刻に吉祥寺のデパート入口付近で待ち合わせしました。

いつもお世話になっている(お世話している)若い人たちが私とお疲れさん会(忘年会)をしたいと、吉祥寺までやって来ました。

 

 

お連れしたのは、以前職場の後輩だった方がオーナーになっているお店(デンズカフェ)です。

オーナーを通して携帯を入れましたが、海外にいる様子です。

了解しましたと、返事がありました。

彼は11店舗を経営しているとのことで、現職中はそんな風には見えなかったのですがね。

途中退職しましたが、経営の才能があったのでしょう。

物腰も柔らかくいい後輩でした。

 

 

さて、早目の時間から小さな忘年会が始まりました。

最初は三人で、少し遅れてもう一人参加します。

 

 

やがて店も混み始め、7割以上が女性客です。

男性だけのグループは見当たりません。

 

 

私たちも女性がいて良かったと思うくらいです。

 

 

それぞれのメニューの名付けが面白いですね。

これは滲み大根ですが、名は忘れました。

 

 

ホタテのなんとか?

 

 

私は冷酒にしました。

一番安いモノをお願いしました。

私は正直、最初の一口は美味しいとおもうのですが、あとは同じ?になってしまいます。

何十年も飲んできてもこんな状態です。

ちなみに、焼酎では“いいちこ25°”が一番合っているような気が致します。

 

 

30分ほどして、仲間の一人が駆けつけました。

そして、刺身盛り合わせが出て、また話が弾みます。

若い人を育てるのも私の役割なのでしょう。

異業種の人とどんどん会話して、自分の幅を広げて欲しいのです。

 

 

へぇ~、これが牛のもつ煮なんですね。

フランスパンに絡めて食べるのですね。

こんな風に食べるんだァ~です。

 

 

この店の名物?だしまき玉子です。

なんか3種類あって、若い女性は追加で2種類注文していました。

美味しかったのでしょうね。(確かに美味しいですよ。)

 

 

この方がだしまき玉子の職人のようです。

 

 

 いろいろなモノを注文しています。

若い方々を交えての会話も楽しいものですね。

途中からいつもお世話になっている方も加わり、多方面(異業種)のいろいろな話ができて大変勉強になったと言っていました。

 

 

 最近は忘年会の回数もぐっと減りました。

減らせています。

残るはあと一つです。

来年早々に、この若い人たちと青森(弘前)に行く予定です。

その後、四国(丸亀)にも・・・。

今年も全国を飛び回っていました。

来年も忙しく動き回りそうです。

それには元気(健康)じゃなきゃね!

今日は道志に入り、畑に寒さ避けをして小屋の片付けと棚づくりをしようか考えています。

 

Hiro


道志で動きすぎたのか?(マッサージに行く)

2017年12月21日 | なかま道志

年の瀬となって、公私とも忙しく動き回っている私です。

なんか疲労と疲労感の間(グレーゾーン)にいるような感じもあります。

道志で動きすぎるのも原因?かも知れません。

二日間でウッドデッキ用の流し台やケヤキのベンチも作りました。

早朝に家を出て出社する日も週に何回かあります。

地方に出かけたり、人前でお話する場も多くあります。

なんだかここ2~3日体がコチコチ?ガタガタ?になっています。

 

 

道志では好き勝手な1日を過ごしていますが、やはり仕事となると別ものです。

何か期待されるものや相談事が多くて、ある種の追われ感もあります。

しょうがないですよね。そんな立場あんんですから・・・。

そのように疲れを感じた時には、家から自転車で5分くらいのところに、「コンディショングセンター」と言うものがあり、そこで治療しています。

簡単に言えば、針鍼灸からマッサージ、リハビリテーション、トレーニングなどを行ってくれるところです。

 

 

Arrowse(アローズ)と言って、高校生のスポーツ部員がスポーツのレベルアップを目指す。

高齢がいろいろな体の痛みなどの不具合を整えてくれる。

私のように、疲労と疲労感のある方を治療してくれる。

体を動かしながら調子を整えてくれる治療院です。

 

 

以前もご紹介していますが、女房が自転車で転んでから股関節の痛みが持病のようになりました。

そんな時に、ふらりと入ったのがこの治療院だったのです。

2回通って嘘のように治ったとのことでした。

調子の悪そうな私を見て、“3回分を費用を半分出してあげるから行ったらぁ~”と言われたのが始めです。

ちなみに、私が通っているダンススタジオの先生も通っていました。

 

 

何故か分かりませんが、入ってすぐのソファー周辺には野球選手のユニホームやサイン色紙もあります。

聞くところによると、プロやアマスポーツ選手の専属トレーナーでもあることです。

詳しいことは分かりません。

知っている野球選手の名もあります。

私はただ自分の体調が良くなればいいだけです・・・。

 

 

いろいろな場所にも治療院はあるようです。

私を担当してくれるのは、院長の林 忠右(はやし ただすけ)さんです。

これで“ただすけ”と読むのですね。

良いお名前です。

 

 

昨日もこんな格好で治療を受けました。

治療台に横になりストレッチやマッサージを1時間行っていただきました。

やはり体が硬くなっているようです。

 

 

いろいろな器具が揃っています。

高校生などはこんな器具を自由に扱っています。

私には縁の無い品々ですね。

体(疲労)と心(疲労感)はつながっているのでしょう。

しっかりと1時間マッサージやストレッチを行ってもらうと、また動けるぞ!と言う気持ちにもなります。

不思議です。

昨夜も忘年会があり楽しんで来ました。

元気な証拠です。

 

 

林さん(院長)は若くても会話の上手で、私のような年配者?にも世間話から専門のアドバイスをしてくれます。

林さん自身思うことがあったのでしょう、今年のはじめから徐々に体重を10kg以上落としたそうです。

食べる時間を気にしただけと言っていました。

まぁ~ご紹介したい店?施設?の一つです。

詳しくはネットで検索してみてください。

今年も残りわずかですが、やらなきゃならないことがたくさん残っています。

明日(22日)の午後か23日に道志に入りたいですね。

また、動いてしまうかもしれません。

 

Hiro


こんどは家の中をカスタマイズ(道志村)

2017年12月19日 | なかま道志

家の中もだいぶカスタマイズいたしました。

前にお住まいだった方が見たら驚くことでしょう。

かなり変化?させましたからね。

 

 

居間と言うんですかね。

以前はソファーみたいなものがあって、和風のコタツ式のテーブルがありました。

東京の家でも椅子生活ですので、こちらもそうしています。

自宅にあった囲炉裏火鉢を持ってきました。

台の部分は自作です。

結構苦労して作ったものです。

この囲炉裏(東京の家で)で何人の方と飲んだのか分からないくらいの数です。

きっとご覧になっている方も、行ったぁ~行ったぁ~!と言う方もいらっしゃるかと思います。

これはワンボックスのレンタカーを借りて一人で運び込みました。

家に入れて設置するのも重くて、大きくて、大変でした。

 

 

庭先の方を見た感じです。

 

 

反対側のキッチンの方を見ています。

流し台などを入れ替えました。

新しくて気持ち良いですよ。

 

 

そう!この茶箪笥は通販で買い求めました。

気に入っています。

徳利やぐい呑が入っています。

備前焼が多いですね。

茶箪笥の上には硯箱があります。

先代が使っていたものですので、明治時代のものでしょう。

 写っている扇は内田蘭亭先生に書いていただきました。

両方の名(春と博)の一文字と真ん中に「舞」と書かれています。

 

 

ここは6畳間かな?

チェンソーや丸鋸、ジグソウなどの工具置き場になっています。

開けてお見せすれば良かったですね。

 この工具を納めている棚も家にあった古いも(おそらく昭和初期)ので、処分しようとするものを道志に持ってきました。

 

 

酒屋の蔵元に行くと、前掛けを買い求めるのも趣味?にしています。

 

 

寝室兼書斎?です。

大きな机で、パソコンに向かって道志のブログのアップややレポート書きなどをしています。

 

 

このパソコンは古いもので、音楽を聴くために置いています。

普段はノートパソコンを家から持って来て、Wi-Fiでつないでいます。

 

 

大事な酒蔵?です。

この掛け軸は「瓦當文(がとうぶん)」と言って「千秋萬歳」と書きました。

何かの賞をいただいたものです。

 

 

他のコーナーはカメラとナイフを飾っています。

大したものはありません。

そう、こんな棚を作るのも趣味です。

今日は道志のお宅拝見をご紹介いたしました。

 

Hiro


道志通い生活暮らし(ケヤキのベンチを作る)

2017年12月18日 | なかま道志

一昨日も早起きしましたと書きましたが、その理由の一つは年内に書物を完成させる必要がありませてね、7分くらい出来たのですが、間違って削除してしまいました。

あ~ぁまた、一から出直しです。

これから書き直します。

 

 

今の時間は午前2時18分です。

昨日の夕方から腹が痛くなりました。

理由は分かりません。

道志には薬局もありませんので歯の鎮痛剤を半分飲んで、笑点の途中(午後6時前に横になりました。

そのうちに眠りについたようです。

目が覚めると午後10時でした。

なんとしても寝ようとモゾモゾしていましたら、今度は午前2時です。

でも6時前から寝て、2時だと8時間近く寝ていたことになります。

お腹の具合いもまぁ~まぁ~ですが、ちょっと落ち着いてきました。

ブログをアップしてから、また、パソコンに向かって書き直しです。

 

 

庭隅の水源に氷の柱がありました。

昨日もご紹介したのですが、オンザロック?用に部屋に持ち込みました。

 

 

道志の夕暮れは早く、午後2時を過ぎると冷え込んできます。

当然、晩酌タイムも早くなります。

 

 

大きいシイタケが出来ていました。

これをいただきました。

腹痛が始まったのは午後4時頃でしたね。

珍しく晩酌も少しで切り上げました。

 

 

さて、本題です。

ケヤキの厚板でベンチ作りです。

既に形は作って置きました。

この日は完成まで持って行くことです。

 

 

ベルトのサンダーで磨き上げます。

カッパを着て、マスクをして木の埃?と戦います。

 

 

日曜日で大きい音を出しても、この日は近くに住んでいる方もおりませんのでおかまい無しです。

磨きが終わり、絞った布で水拭きしました。

 

 

乾いてから、ポリウレタンのオーク色のカラージェルを塗りました。

 

 

この木目と曲線がなんとも言えません。

完成です!

 

 

庭先のウッドデッキもほぼ完成です。

イメージどおりの配置や置物になりました。

 

 

午後2時半ごろですが陽が落ち始めました。

 

 

昼頃には道の駅に行って漬物などを買い求め、その先の杉本工務店の作業場のカンナくずを大量にいただきてきました。

 

 

畑や落ち葉置きの下敷きに使います。

 

 

これが落ち葉を入れる場所です。

 

 

大根や白菜、そしてほうれん草などの種を蒔いていましたが、1ヶ月ほど遅かったようです。

 

 

まだ収穫できる状況ではありません。

正月明けにはできるのかも?

 

 

分かりづらいかも知れませんが、生簀にマスなどを飼っています。

近寄ると分かるのでしょう、飛び跳ねています。

魚のソーセージを細かくして餌付けしています。

今日は午前中に帰宅して、夕刻はダンスの練習に行こうかと思っています。

タイトルとは異なり、全く個人的な内容でした。

スミマセン!

道志での一人生活はいろいろとありますが、理解してくれる女房に感謝です。

ヒロさんから、また美味しい大根をいただきました。

次回は今年最後になりますが、22日頃に入ろうかと思っています。

 

Hiro

 

 


贅沢しているねぇ~(道志村)

2017年12月17日 | なかま道志

今回、道志村に来た目的の一つはウッドデッキ用の流し台を作ることでした。

盛岡から帰宅して直ぐに道志に向かい、その日は部屋の片付けでした。

早く寝たせいもあって、翌朝(夜)はいろいろなことを考えて(どうやって作るか発想)いたら午前2時には目が覚めてしまいました。

まるで、子どもの遠足の朝のようです。

 

 

室内でも3度くらいでしたので、外は氷が張っていましたからマイナス5度くらいだったのでしょう。

陽が昇り暖かくなってから作業を開始しました。

ケヤキの厚板を大きさに加工して、裏返し防腐剤を塗りました。

裏返した状態です。

 

 

あらかじめ通販で買い求めていた流し台の寸法に合わせて丸鋸で切り抜きます。

角かどはジグソウを使います。

  

 

こんな風に切り落とせました。

丸鋸の使い方は、杉本工務店(杉本さん)のやり方を盗みました。

盗んで覚えろですね。

ヒビ割れが入っているところは補強しています。

 

 

自宅で使わなくなった鋳物製のテーブルの脚を活用です。

切り抜いた枠も補強しました。

  

 

引っくり替えして流し台を入れてみました。

想像どおりピッタリです。

 

 

こんな感じです。

手前は調理するところです。

 

 

所定の位置に設置しました。

今は冬ですので、春になったら水道と排水管を設置する予定です。

うん良いねぇ~!

 

 

ウッドデッキの全景です。

この場面も夏に斜面を掘り起こし土留壁を作り5ヶ月かけ、やっとここまで出来ました。

細かく言えばいろいろとありましたが、ほぼ理想どおりです。

 

 

今日はこのベンチの表面や角にサンダーをかけて、ニスでも塗ろうかなと思っています。

ここにDIYの楽しさがあります。

 

 

陽が落ち始めた頃に、ガス灯に火を入れました。

満足感と楽しいひと時です。

こんな時に、仕事を終えた地主のヒロさんがやって来ました。

“ 贅沢しているねぇ~ ”と言っています。

明日(今日)大根をいただけるそうです。

その後、杉本工務店さんも打ち合わせに来ました。

“インスタ映えするね!こんな雰囲気は道志には無いよ”とのことです。

 

 

山の空も青く、明日(今日)も晴れるかと思います。

 

 

 

軒先には干し柿や観賞用のカボチャを吊るしています。

 

 

シイタケを焼いて、奈良の濱ちゃんからいただいた壱岐の焼酎を飲んで、夜8時ごろにはウトウト状態です。

至福です。

 

 

我が家の水源は氷に覆われています。

今日はこの氷(つらら)でオンザロック?

今日は枯葉集めをする予定です。

 

Hiro

 


盛岡より道志の方が寒い気がする

2017年12月16日 | なかま道志

*画像が多いので適当にスルーしてくだい。

昨日の続きです。

用事で岩手県庁や市役所方面に伺いました。

 

 

川の名前は分かりませんが、思ったより雪が少ないですね。

これからが本番の冬をむかえるのでしょう。

「迎える」と書きたかったのですが、喜んで迎えるのではないと思いますので、平仮名の「むかえる」にしました」

大正時代の消防分団の番屋だそうです。

残して置きたい建物だと思います。

街の歴史を全て知っているかのような佇まいです。

 

 

猫ちゃんも雪の綿帽子?を被っています。

午後からの用事も終えて宿に入りました。

 

 

いつもの見慣れたビジネスホテルの室内です。

寝るだけですので、これで十分なんです。

 

 

そして、晩飯?へと繁華街に出ました。

帰宅時間と重なって賑わっています。

 

 

これも盛岡の風情なのでしょう。

 

 

地元を知っていれば裏道も面白いのでしょうが、表通りの店を探しました。

 

 

通りを一周して、宿に近い店にしました。

「尺八」と言うお店です。

地下1階でした。

 

 

 

まだ時間も早いので、お客さんもチラホラです。

 

 

雰囲気の良さそうな店ですね。

美味しそうなモノがいただけそうです。

 

 

 

ほんと、可愛らしいお姉さん(お嬢ちゃん)が出迎えてくれました。

思わずパチリしてしまいましたよ。

オジン(オジイ)ですね。

“ 今日も一日お疲れさまでした!”と乾杯の掛け声をかけてくれました。

 

 

最近、流行りのインスタばえする盛り付けですね。

 

 

生牡蠣も安くて美味しいですよ。

 

 

これは炙りしめ鯖です。

しめ鯖を炙るんですね。

 

 

もつ煮と鶏肉のなんとか?です。

 

 

 

一合半と言っていましたが、熱燗(ぬる燗?)を何本もいただきました。

数本後には、ちょっと熱いのにしてくれる?と注文しました。

 

 

私は途中からペース配分して、いつものレモンサワーです。

この日は二人でしたので、いろいろな意見交換?ができました。

 

 

本当は茶漬けみたいなもので〆にしたかったのですが、無いようですのでビザ風のものにしました。

3時間半の有意義な会話もでき、盛岡の夜も終えました。

 

 

寒いかと思って着膨れです。

盛岡より道志の方が寒い気がします。

 

 

宿泊するホテル前でパチリです。

もう一軒と言う元気もありません。

どこも観光などもせずに、朝一番で帰宅します。

 

 

8時01分の新幹線に乗り込みました。

家に着いたのは11時半頃です。

女房ももう帰って来たの?と言っています。

そして、2時過ぎには道志に向かいました。

行動半径が広い一日です。

盛岡~自宅~道志です。

訃報がありました。

道志で一人暮らしのお隣さんが亡くなっていたそうです。

あんなに元気でおしゃべりが好きな方がです。

淋しくなります。

ご冥福をお祈りいたします。

 

Hiro