

売れなかった?独りぼっちの芸人ヒロシさんが、ぼっちキャンプでブレイクしています。売れない芸人なので、独りぼっちで趣味としてキャンプを始めたそうですが、今やこれを売り物に忙しい毎日のようです。
何がヒット?するかは分かりません。いずれにしても、自然相手に焚火をしながら過ごす時間が求められていたのでしょう。


初心者の方にいろいろな指導もされていた番組です。中にはロードバイクで全国を走る女性や、キャンピングカーで過ごす女性たちも紹介されていました。
いづれにしても、独りになれる時間が求められているのかと思います。
先日のテレビで、女性一人のぼっちキャンプで危険な目にあったことが紹介されていました。




いつも日の出時間です。晴れるとの予報です。こんなに足は長くありません。

4時半ごろが日の出時刻です。

私はほぼ、女房が来るのは年に2回くらいいですかね?ぼっち暮らし(別荘のある道志で)をしていますが、直接お話ししたのは永住されている近隣の私より一つ若い方です。家に行くと美味しいコーヒーを淹れてくれます。

キャンプ型ではなく、定住型の生活で別荘をお持ちっですか?優雅で贅沢な暮らしをしていますね。と言われます。
たしかに、そのそおりかも知れません。しかし、ぼっちキャンプの映像のような静かな楽しみはあまりありません。

先ずは雑草との戦いです。いつも雑草には敗北感があります。エンドレスですね。

日中はこの天気ですので、熱中症気味にもなります。

入口周辺もだいぶ草刈りによってきれいに片付きました。







画像だけ見ていると優雅にも見えますが、ここまで構想から作る(造る)・耕す・育てることが大変でもありますが、無心になれる時間なのです。
ここで、草刈りや農作業するのに必需品をご紹介します。



切り傷などは付きものですが、そのためにも大型の傷パッドも必要です。
あとは虫刺されです。一番の難敵は「山ヒル」です。茂みや湿っている場所を好んでいる(多くいる)しゃく取り虫です。今まではいなかったのですが、この2~3年で急に繁殖し始めました。
特にキャンプなどされる方は、草むらや枯れた薪を取りに林の中に入らない方が良いのでしょう。吸い付くと離れず、剥がすように除く血が流れ出ます。その傷跡は時には1年くらいは残ります。

こんなナイフを持ち歩いても便利です。何にも活用できます。昨日も山ヒルをお陀仏にしました。今回は4カ所噛まれています。寝てても痛痒い症状です。

この時期なのに、ファンヒーターの上に扇風機を置いています。雨が降るとファンヒーター。気温が上がると扇風機です。ここ2~3日は高い気温になっています。熱中症に注意が必要です。

養魚場からベニマスの干しモノを作ってくれと頼まれました。
洗って、水分を拭き取って、塩降ってで3時間放置して、また塩を洗い流し、拭き取って、干します。実に簡単な干しモノです。

一晩干しましたが、もう少し乾かした方が良いかと思います。(ベタ付きが無くなるくらいに)

包丁はいつも手入れが必要です。切れない包丁はケガのものとです。


風呂に入ると顔が汗でしょっぱい。

冷蔵庫と冷凍庫を開けて食材探しです。ハンバーグの冷凍がありました。豚こまもあります。野菜を入れて煮込みます。

ワインを入れて、香りづけです。

夕食です。晩酌用の料理?です。

テレビはYBS(山梨放送)です。甲府駅前の岡島(三越系)が閉店し、次のビル計画があるようです。結婚当初(40~50年前)は良く行った老舗のデパートでした。

市川三郷町は女房のおばあちゃんちです。どこでもいろいろとありますね。道志は大丈夫ですかね?


道志暮らしでホッとできるのは、この薪ストーブの前に座って火を見ている時間なのでしょう。針葉樹(杉や檜など)は燃えつきが良いのですが、長持ちしません。やはり広葉樹が薪としては良いのでしょう。

木の板で作った名刺です。道志の「もっくん」で作ってもらいました。試作でいろいろな木で作ってもらい、その中で「水木」(みずき)で作ってもらいました。

やはり、今日は大谷選手は23号ホームランでエンゼルスは負けました。
さぁ~、今日は先ずブルーベリーの網かけかな?山ヒルに喰われないように防護しながらです。
Hiro