自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

一時間50分かけての通勤

2017年06月29日 | なかま道志

朝は6時7分に家を出ます。

1時間50分かけての通勤です。

これが週に何回かです。

道志に行くより時間がかかります。

道志と同じように降りる駅周辺はコンビニもありません。

 いつも社内のコンビニを利用しています。

でも、買うものはそんなにありませんがね。

 

 

同じようにして帰宅します。

でもモノレールから見る車窓が好きなんですよ。

飛行場を見ながら・・・。

海上保安庁の格納庫が過ぎて行きます。

 

 

いつもご紹介していますが、海水面すれすれになったり、ビルの屋上から見るような景色になったりします。

 

 

私にはこのような中高層の住宅には住めませんね。

だって、庭いじりができないじゃないですか。

また、酔っ払って帰宅しても自分の家(ドアー)が分からいかと思います。

 

 

レインボーブリッジが見えます。

きれいな東京の景色です。

 

 

浜離宮近くを走って、浜松町に着きました。

これから京浜東北線か山の手線に乗り換え東京駅へ、そして1・2番線に向かいます。

長いエスカレーターを駆け足でのぼり、始発電車で座っての帰宅です。

こんなことを繰り返す日々が続いています。

 

 

自宅に戻ると、草花が待ち構えています。

蚊に刺されながらの水遣りです。

 

 

こんなことが出来る環境にも感謝です。

 

 

トマトも大きくなってきました。

収穫はいつになるのでしょうか?

 

 

モロッコインゲンも大豊作です。

きっと、道志の野菜たちも大きくなっていることでしょう。

心配やら楽しいやらです。

 

 

 朝顔の種がこぼれ落ち、タイルの間から発芽しここまで成長しました。

そのうち、出窓の戸も朝顔に取られれしまうのでしょう。

今日は遅いアップになりました。

7時からのダンスのレッスンに行って来ます。

 

Hiro


道志に行けるのも母のおかげ

2017年06月28日 | なかま道志

昨日の夕刻に母のところへ行ってきました。

ちょうど夕食前で、所定のテーブルに座っていました。

笑顔でよく来たねぇ~と言っています。

穏やかな顔をしている母です。

 

 

こぼさないように、ちゃんと手を添えて食べています。

帰って見たいけど・・・。

それは無理ねと言っています。

いろいろな人の心配をしています。

私を見ると、あんたは疲れているねぇ~、心配だわ。

いくつになったの?と聞いて来ます。

94歳の母が69歳の息子の心配をしてくれるのですから感謝です。

まだ仕事しているの?元気なうちは続けなさいと・・・。

ダンスはやっているの?

道志の家には行っているの?

飲み過ぎちゃダメよ!

とお説教してくれます。

 

 

夕食後、女房は母の延びた爪を切ってあげています。

やさしい嫁さんで嬉しいよ!と言っています。

私もそう思っています。

 

 

帰る時間になりました。

母はまた来てね!とテーブルから見送ってくれました。

いろいろと感じたり思うこともありますね。

 

 

院内の中庭に灯りがつきました。

こうして今ある自分も母のおかげと感謝しています。

 

* 拙ブログにお出でいただく方が増えています。

道志生活には関係のない内容をアップすることが多く、申し訳なく思っています。

昨日も閲覧数がたまたまでしょうが800件ほどありました。

何故だかわかりませんが、心苦しくも思えます。

普段の調子?で続けてまいります。

よろしくお願いいたします。

 

Hiro


今日はOFFで、普段より遅い?アップです(ほうずき)

2017年06月27日 | なかま道志

なんだか慢性疲労と言うのか、だるい日々が続いています。

昨日も仕事のあとにストレッチに行ってきました。

骨格をボキボキと伸ばされます。

さて、今日は普段とは違ってゆっくりとアップしました。

私は写真を撮るのも個人的な趣味にしています。

写真を飾ってある場所は自宅のトイレです。

四季折々の写真(A4)を飾っています。

鑑賞する人は家族だけです。

女房が珍しくほうずきの写真を友人に上げたいので、何枚かプリントしてくれない?と言われました。

 

 

パソコンから過去のほうずきの写真を探し出してきました。

もう少しするとお盆さんが来ますが、いつも仏壇にはほうずきを飾っています。

なんで、お盆(仏壇)にほうずきを飾るのかネットで調べてみました。

ほおずきは「鬼灯」と書くようですね。

精霊が迎え火や提灯の火を頼りに集まると言われていることから、迷わないように、ほおずきを提灯に見たてて盆棚(精霊棚)に飾るようです。

 

 

ほおずきを見ると暑い夏を思い出します。

やがて、近いうちにそんな季節になるのでしょう。

 

 

私はそんなほうずきを加工?して楽しんでいます。

バケツに水をはって浸けて置きます。

やがて、外側の赤い部分が腐り繊維質だけになります。

それを乾燥させて(吊るして)オブジェにしています。

 

 

そう、ほうずきの花言葉は「偽り・ごまかし」のようです。

花よりも花後にできる実を観賞することの多い植物で、提灯のように見えるオレンジ色の萼(がく)の中は空洞で、赤い実が一つだけ入っています。

花言葉のとおり見かけは大きな果実なのに、皮と種だけで中身がないことに由来します。と記されていました。

知りませんでしたよ。

なんとかバッチより、胸にほおずきを飾った方が良い方もいるのかも?

 

 

この中から4枚ほど選んでプリントいたしました。

東京地方は時たまポツリと来ます。

今日は静かに?部屋の片付けでもしようかな?とも思っています。

思うだけです!

道志には日曜日の午後に、女房とジャガイモ掘りに行こうかと思っています。

夕刻は紅椿の湯でも行って、のんびりしようかな?

 

Hiro


道志で時を過ごす

2017年06月25日 | なかま道志

道志での生活もいろいろあるな~と感じた一日でした。

初めてですが、近所の方ともお話しました。

ご夫婦で畑仕事などを楽しんでいます。

また、バイクで(日帰りで)来られた方ともお話しました。

いろいろな考えと想い?(思い?)で、時を過ごしているんだなぁ~と感じました。

私はいろいろと作る(造る)ことが好きなもんですから、今回は牧場風の塀を作ってみました。

 

 

材料はいただいた物がほとんどですが、チェンソーでこれは絵になるかな?と思ったものを切り倒して置きました。

カラマツの丸太が土台替わりになります。

長い杉板で塀の長さに合わせて加工しました。

  

 

そして、白ペンキを塗って完成です。 

思ったとおりの塀ができました。

これで別荘の目印になりましたね。

満足です。

 

 

カブも無農薬ですので虫に食われていますが、シャキシャキして美味しいですよ。

茹でても炒めても美味しく食べられる葉っぱ部分です。

そして、ふぞろいの新ジャガが土産です。

 

 

キャンプ場オーナーのヒロさんから携帯がありました。

鮎を釣って来たから食べる?とのことです。

もう、一杯やっていましたので、ほろ酔い気分でキャンプ場「ニュー田代オートキャンプ場」に行きました。

歩いて5分のところです。

自然に囲まれて、家族で楽しんでいますね。

 

 

家庭的な雰囲気のキャンプ場です。

初心者から、それこそ達人?までが楽しんでいます。

 

 

私の時代のテントとは異なりますよね。

四畳半はあるんじゃないでしょうか?

まさに自然の中の居住環境です。

 

 

達人たちはこうしてキャンプ?を楽しんでいるんですね。

電気を使わない生活で、私から言えば昔風の冷蔵庫もあります。

食事もレストランのような雰囲気で、美味しいカレーもいただきました。

 

 

陽も落ちて来ました。

帰る準備をしながら、畑などを見回りました。

 

 

疲れているんですが、良く動きまわりましたね。

このブログは朝4時前に打っています。

外は小雨模様です。

4時過ぎには帰宅しようかと思っていますが、掃除をしなければ・・・。

でも、いいか!です。

ちょっと片付けて帰りますよ。

 

Hiro


道志村で道志産の芋焼酎を呑む「御正体山」

2017年06月24日 | なかま道志

一昨日は用事で山梨県内の工業高校を5校まわり、その後夕刻に「あずさ」で帰り、私は直行でダンススタジオへ。

女房にダンスシューズを持って来てもらい、ダンスのレッスンを受け夜9時過ぎの帰宅でした。

ほんと、ヘトヘトな一日でした。

しかし、翌日道志へ行くとなると、途端に元気になります。

何故なのでしょうか?

 

 

出迎えてくれるんですよ。この草花たちが・・・。

俵グミや紫陽花がです。

そして、作業着に着替えて長くつ履いて、畑に出ます。

 

 

カブの元気です。

鑑賞用のトウモロコシも成長しています。

 

 

新ジャガも収穫いたしました。

自宅や友人への土産です。

 

 

道志のヒロさんから、トマトの脇芽を欠き挿すとできるよと言われ、やってみました。

元気に育ってきましたよ。

 

 

他のトマトも青々としています。

収穫できるのはいつなのでしょうか?

 

 

生簀のマスも元気に泳いでいます。

餌を与えるとパクついています。

 このせせらぎで、ホタルが飼えると良いのですがどうやったら良いのか分かりません。

無理でしょうね?

 

 

昨日の重労働?は塀づくりでした。

完成しましたらアップしますので、お楽しみに・・・。

 

 

夕刻になりました。

収穫した野菜たちで、ディナー?がスタートしました。

 

 

今日は何故か肉が食いたい!

持参した豚肉を2枚も焼きました。

疲れが取れます。

 

 

さて、本題です! 

至福の時がやってきました。

焚き火をして、今回は道志産の芋焼酎を作った竹の器でいただきました。

すべて自己満足の世界です。

 

 

道志産の芋焼酎は、ヒロさんのキャンプ場「ニュー田代 オートキャンプ場」で売っていました。

1500円です。

ラベルを読むと、企画者が道志村ひゃくしょうの会で、道志で育てたさつまいもと道志のうまい水で造られています。

そんなにクセもなく美味しくいただきました。

道志村焼酎「御正体山」です。

お試しあれ!

* ちなみに、「御正体山」(みしょうたいさん)は、山梨県の都留市と道志村の境にある山で、標高は1,681mで、道志山塊「の最高峰のようです。

日本二百名山で、山梨百名山の一つに数えられているとネットに書かれていました。

きっと、ここから命名したのでしょう。

 

Hiro


仕事で山梨県内に(ランチ)

2017年06月23日 | なかま道志

昨日は用事で山梨県内を車で移動していました。

この時期は進路指導(就職活動)担当の方にお会いするためです。

県内の計5校をまわります。

 

 

朝、最寄りの駅から「あずさ」に乗って大月で先ずは待ち合わせです。

午前中は2校まわりました。

富士山が目の前に大きく見えます。

 

 

河口湖を過ぎて、甲府方面に行く途中で昼食です。

飛び込んだのは街道沿いのお店「まんぷく」さんでした。

 

 

ほんとどこでも見かけるようなお店です。

あたりは田植えも終わったのでしょう、水面から心地よい風が通っています。

 

 

私は結局、ランチメニューの天丼と蕎麦セット(税込1130円)にしました。

ちょっと待たされましたが、天ぷらも蕎麦も美味しかったですよ。

 

 

美味しそうでしょ!(美味しかったです!)

 

 

それから甲府近く学校を3校まわりました。

こんな用事もやっています。

17時02分発の「あずさ」で帰宅です。

今日はダンスのレッスン日ですので、女房に電話を入れてシューズなどを持ってきてもらい、直接スタジオで合うことにしました。

お疲れとはこのことを言うのでしょうか?

こう言う生活?はもう今年度限りでいいかな?とも感じてきました。

女房が言っていました。

時は金なり・・・と

あと10年が大事な自分の時かも知れません。

駅おりて、都議選候補がこっちを向いて手を上げています。

その候補は私と気がついたのでしょう。

昔からの知り合いです。

近寄って、頑張ってくださいと声をかけました。

そう言えば、道志村の村長選挙も7月2日ですね。

今日は道志村の我が家に行くつもりです。

この疲れはべつ物です。

今日は何をやろうかな?

 

Hiro

 


恵みの雨になるか?(道志村)

2017年06月21日 | なかま道志

 

 

道志村付近はこれから大雨が降るのでしょう。

畑の土も乾ききっていました。

水源も含めて、恵みの雨になると良いのですが・・・。

東京地方は今朝早くは降っていなかったのですが、9時過ぎからポツリと・・・。

そして10時近くには大粒の雨が降ってきました。

久ぶりのまとまった雨です。

 

 

物干竿も一休みとのことでしょうか?

 

 

ウッドデッキのへこみにも雫が模様を作っています。

 

 

庭作業するときは、蚊取り線香が必要な時期になりました。

季節が移っているのを実感いたします。

 

 

田舎のおふくろさんから分けていただいたアブチロンも見事に咲いています。

 

 

東京の自宅でもモロッコインゲンなどを作っいます。

これだけは失敗せずに毎年収穫しています。

 

 

ピーナッツかぼちゃです。

どんな風に育つのか?また食べられるのか?です。

 

 

 

タマゴナス(鑑賞用)やクリスマスローズの鉢植えが所狭しと並んでいます。

女房がそんなに育ててどうするの?と言っています。

さて、どうしましょう?

道志の畑に植えるか、キャンプ場に置かせてもらって差し上げるのも良いのかも?

 

 

庭の小判草や頒布会の花が生けられています。

脱衣所の出窓です。

昨夜はダンスの練習で踊り込みました。

疲れています。

梅雨空ですので、静かに過ごせば良いのですが・・・。

道志の野菜たちが気になります。

週末には行こうかな?

 

Hiro


雨が欲しい道志村

2017年06月18日 | なかま道志

道志村と東京の自宅では気温で言えば3~4度、季節感では3~4週間は異なるのでしょう。

距離にしては100km離れていないんですがね。

自宅からででも1時間20分くらいです。

昨日あたりは、窓を開けて入れは心地よい風が入り込んで来ます。

特に網戸を締めなくても、蚊などに悩まされることはありません。

何故だか分かりません。

 

 

家の周りの草花です。

ただ撮ったものを並べただけです。

ほとんど、名も知りません。

分かるのは紫陽花くらいですが、種類が分かりません。

どなたかご存知でしたら、お教えください。

 

 

軒先に吊るした玉ねぎです。

これは女房の実家から送っていただきました。

道志の方が絵になりますので、持ってきました。

朝の6時頃が一番冷え込む?ような気がします。

石油ヒーターを1時間ほどつけました。

陽がさすと温室のように温かくなります。

沖縄地方以外はどこでも同じでしょうが、雨が降らないので土が乾ききっています。

本格的な梅雨を待ち望んでいます。

 

 

余談ですが、階段を作り直しています。

母の上がれる段差(蹴上がり)にしたのですが・・・。

もう来れないでしょうから、普通の段差にしています。

この直し作業が結構重労働なんですよ。

来るごとに3段くらい直そうとしていますが、完成は秋口になるかと思います。

道志にはなんだか疲れに行っているような気もします。

それが楽しいんですけどね。

 

Hiro


疲れているんですがねぇ~(道志村)

2017年06月17日 | なかま道志

関西方面の出張で、非常に疲れを感じています。

このような動きはそろそろ限界かも?

木曜日もダンスのレッスンがありましたが、私だけ休んでしまいました。

とは言っても道志の野菜たちが心配?で、金曜日の早朝に家を出ました。

 

 

土曜日の4時前です。

疲れが出過ぎているのか?寝苦しかったですね。

コーヒーを淹れて、外を見ると漆黒の世界が夜明けを迎えています。

 

 

南の空にはお月さんが・・・。

今日も暑くなりそうですね。

 

 

道志村へ行くには半分は高速道、あと半分は山道です。

相模湖・藤野インターを下りて、山道に入ります。

私の前にやけに飛ばしている車が走っています。

相模湖大橋を渡ると右に曲がるのですが、そこは一時停止する場所です。

案の定?前の車は一時停止せずに右折しました。

ガチャンという音が聞こえます。

お互いに高級車同士で事故っていました。

完全に一時停止しなかった車に非があるのでしょう。

道路脇で文句を言い合っています。

 

 

私はドライブレコーダーを設置しています。(こんな時のためです)

また、昨日昼間でも走行中にスモールライト?が点くようにディーラーに持ち込んだところです。

道志への山道はカーブも多く、またツーリングバイクも飛ばして来ますので、取り付けたところです。

もう、安全は他人任せには出来ませんからね。

 

 

道志の家に着きました。

野良着に着替えて畑に出ました。

 

 

カブを収穫し、ジャガイモの試し掘りです。

新ジャガが出来ていましたよ。

女房にメールしたら、少し持ち帰るように返信がありました。

たくさんでなく、少し・・・?の意味が分かるような気がします。

 

 

せせらぎや生簀、池なども落ち着いて来ました。

 

 

前回5匹買い求めたマスも元気に泳いでいます。

餌は魚ソーセージで良いとネットにありました。

入れるとパクついています。

 

 

池にボウフラらしきものがいましたので、ヒロさんにどこかでメダカが手に入らないかと話しました。

早速、知り合いに電話していただき、その家まで行こうと誘ってくれました。

どうやらメダカ飼育の達人のようです。

都留に引っ越すために、1000匹以上そちらに移動したとか?

以前は学校の先生だったようで、村のみなさんは世話になったようです。

高級な黒や白メダカばかりです。

 

 

更にメダカの卵もいただきました。

気温が38度超えるとダメだよ!

産卵は何故か8月11日までと言っています。

まさにメダカ飼育の達人(先生)ですね。

孵化が楽しみです。

 

 

草取りをして整地し、西洋芝の種を撒いてみました。

どうなるかが楽しみです。

 

 

玄関までの階段を直したり、良く動き回りました。

早めの晩酌タイムのスタートです。

 

 

つまみは、新鮮なカブを炒めましたよ。

愛おしく美味しくいただきました。

今日(土曜日)の午後には帰宅しようかと思っています。

母のところへ行って来ます。

 

Hiro


2泊目で、焼き鳥屋とホテルのバー

2017年06月16日 | なかま道志

梅田の大阪第一ホテル(マルビル)から支店の入っているビルまでの行き方が分からず迷子?になっています。

足早に通りかかるサラリーマン風の方に聞きました・・・。

親切にもスマホで検索してくれました。

 

 

そこの角を曲がって・・・大通りに出て・・・。

じゃぁ~ご案内しますよと、ビルまで同行していただきました。

大阪人気質を垣間見た気がいたします。

昨日も若い女性に梅田駅からホテルまでご案内いただきましたので、大阪の人って温かい(親切だな!)と痛感いたしました。

東京人の方が冷たいですね。(私だけかも?)

 困っている人がいると助けてくれる気質なのでしょう。

 

 

支店で用事を済ませ、新幹線で岡山に向かいました。

 

 

うん?違う!

エレベーターの立ち位置です。(右側?)

大阪ルールのようです。

それぞれ場所ごとのルールはありますね。

岡山駅に着くと出迎えがあり車に乗りました。

 

 

昼食は高梁市内の「まんまる」です。

私はそばにしました。

 

 

かけそばにトッピングです。

こんなふうに食べるのは丸亀に行った時を思い出します。

ちょっとトッピングが多かった気もいたします。

そして、結構ハードな用事も終わり、夕刻に岡山市内に戻りました。

宿は駅前のANAクラウンプラザホテルです。

 

 

清潔感もあり、風呂場からベッドルームが見えます。

もちろんそれを通して外の景色も。

値段は一泊10,000円ですが、大満足です。

そして、6時にロビーで待ち合わせ夕食?に出かけました。

 

 

ホテル近くでちょっと覗いた店は6時なのに満席です。

では、と言うことでいつものミシュランの焼き鳥屋「鳥好」に行くことにしました。

 

 

 

店はいつものように満席です。

もう大将とも顔見知りになってしまいました。

疲れがドッと出てきました・・・。

気持ちよく酔っています。

 

 

ミシュランだけあって?外人観光客が目立ちます。

普通の焼き鳥屋さんなんですがね。

 

 

飲み屋街を歩き、コンビニに寄って朝のサンドウイッチを買い求めホテルに戻りました。

なんか飲み足りずに、そのままホテル最上階のバーに行ってみました。

 

 

久しぶりに落ち着いたホテルバーを味わっています。

 

 

落ち着きますね。

夜景もきれいです。

 

 

バーテンダー13年の西村さんだったかな?

話題を合わせてくれ、さすがです。

ホテルバーで一人酒も良いですね。

 

 

新幹線ホームが見えます。

少しいただき部屋に戻りました。

おかげさまでぐっすりと寝ることができましたよ。

 

 

岡山の夜明けです。

これから帰宅します。

昨夜のうちに帰宅できるのですが、夜10時過ぎになるのは体に負担がかかりますので、一泊して朝帰ることにしています。

 

 

ドアーに新聞がかけてありました。

 

 

やはり用事で2泊3日になると、お疲れもようです。

9時半の飛行機で羽田に戻りました。

 

 

あとはシム人バスで最寄りの駅まで行きます。

東京の景色です。

リムジンバスは混雑状況でコースを変えていますので、今回はレインボーブリッジを通過しました。

秋には女房を連れて、倉敷と瀬戸内しまなみラインを通って四国に入り松山へまでの小旅行を考えています。

こうやって、連れ出すのは初めてかも?

たまには女房孝行しなきゃです。

 

Hiro


オポジット(真逆)な世界?

2017年06月15日 | なかま道志

道志への通い生活も、まだ仕事をしているからできるのかも知れません。

まさにオポジット(真逆)な世界?です。

またまた、用事で伊勢と大阪に行くことになりました。

二日目は岡山です。

 

 

10時10分発ののぞみ23号に乗り込みました。

名古屋までは1時間40分くらいですかね。

 

 

名古屋で近鉄特急に乗り換え伊勢市駅に向かいます。

到着は13時30分ですので、東京駅で買い求めたサンドウイッチを昼食として車内でいただきました。

 

 

現地の方が手を振って待って出迎えてくれました。

用事を済ませ、今度は大阪に向かいます。

 

 

こちらでは正月飾りは一年中、玄関に飾られれいます。

ところ変われば、このようなことも変わるのでしょうね。

 

 

伊勢駅(近鉄側)には旅行客の方でしょか、長いホームのベンチに座っています。

お友だち?ご夫婦?サラリーマン風?それぞれです。

 

 

待っていた列車が入って来ました。

伊勢市発16時43分の「しまかぜ」で近鉄大阪難波駅に向かいます。

 

 

この列車は人気がありなかなか取れないんですよ。

ほぼ満員です。

 

 

実にカンフタブル(満足)で、足を伸ばしゆっくりと過ごせます。

今回で2度目です。

当然、地ビールを注文して、用事の疲れを癒しています。

 

 

車窓から見える田園風景と夕日がマッチしています。

当然地ビールも・・・。

これも1時間半くらいで難波大阪に着きました。

そして、地下鉄の御堂筋線で梅田駅に向かいます(230円)

何故かスイカが作動しませんでしたので、券売機で買い求めました。

梅田駅の地下は複雑でどこへ行ったら分かりません。

一度、地上に出て目的のホテル(マルビル)を探しても方向音痴になっています。

何人かの方にお聞きしましたが・・・?でした。

若い二人連れの女性に聞きましたら、スマホを見ながなんとホテルまで案内していただきました。

大阪の方って優しいのですね。(ビックリです)

 

 

ホテルではブログの友人や支店の方などが待っていていくれました。

それから4名で夕食場所に移動しました。

 

 

支店の入っているビルです。

一等地で20階が支店になっています。

そこから歩くこと10分くらいでしたかね?

予約して置いてくれた店に入りました。

 

 

ブログの友人を交えていろいろなお話をしました。

もう、時計は10時近くです。

 

 

何とか川?を渡りホテル付近まで送ってくれた友人と今度は有楽町のガード下に案内するよと約束して別れました。

 

 

きれいな部屋です。

疲れがドッと出てきました。

私にとっては移動距離が長すぎましたね。

一番は用事が上手く行ったことと、ブログの友人にもお会いできたことです。

 

 

明日は岡山(高梁市)ですので、その資料を確認している間にウトウトでした。

こんなことが繰り返されているここ数年です。

道志の水源が気になります。

今年はこの時期雨量も少なく、渇水にならなければ良いのですが・・・。

静かな道志に帰りたい!

 

Hiro


オポジット(真逆)な世界?

2017年06月15日 | なかま道志

道志への通い生活も、まだ仕事をしているからできるのかも知れません。

まさにオポジット(真逆)な世界?です。

またまた、用事で伊勢と大阪に行くことになりました。

二日目は岡山です。

 

 

10時10分発ののぞみ23号に乗り込みました。

名古屋までは1時間40分くらいですかね。

 

 

名古屋で近鉄特急に乗り換え伊勢市駅に向かいます。

到着は13時30分ですので、東京駅で買い求めたサンドウイッチを昼食として車内でいただきました。

 

 

現地の方が手を振って待って出迎えてくれました。

用事を済ませ、今度は大阪に向かいます。

 

 

こちらでは正月飾りは一年中、玄関に飾られれいます。

ところ変われば、このようなことも変わるのでしょうね。

 

 

伊勢駅(近鉄側)には旅行客の方でしょか、長いホームのベンチに座っています。

お友だち?ご夫婦?サラリーマン風?それぞれです。

 

 

待っていた列車が入って来ました。

伊勢市発16時43分の「しまかぜ」で近鉄大阪難波駅に向かいます。

 

 

この列車は人気がありなかなか取れないんですよ。

ほぼ満員です。

 

 

実にカンフタブル(満足)で、足を伸ばしゆっくりと過ごせます。

今回で2度目です。

当然、地ビールを注文して、用事の疲れを癒しています。

 

 

車窓から見える田園風景と夕日がマッチしています。

当然地ビールも・・・。

これも1時間半くらいで難波大阪に着きました。

そして、地下鉄の御堂筋線で梅田駅に向かいます(230円)

何故かスイカが作動しませんでしたので、券売機で買い求めました。

梅田駅の地下は複雑でどこへ行ったら分かりません。

一度、地上に出て目的のホテル(マルビル)を探しても方向音痴になっています。

何人かの方にお聞きしましたが・・・?でした。

若い二人連れの女性に聞きましたら、スマホを見ながなんとホテルまで案内していただきました。

大阪の方って優しいのですね。(ビックリです)

 

 

ホテルではブログの友人や支店の方などが待っていていくれました。

それから4名で夕食場所に移動しました。

 

 

支店の入っているビルです。

一等地で20階が支店になっています。

そこから歩くこと10分くらいでしたかね?

予約して置いてくれた店に入りました。

 

 

ブログの友人を交えていろいろなお話をしました。

もう、時計は10時近くです。

 

 

何とか川?を渡りホテル付近まで送ってくれた友人と今度は有楽町のガード下に案内するよと約束して別れました。

 

 

きれいな部屋です。

疲れがドッと出てきました。

私にとっては移動距離が長すぎましたね。

一番は用事が上手く行ったことと、ブログの友人にもお会いできたことです。

 

 

明日は岡山(高梁市)ですので、その資料を確認している間にウトウトでした。

こんなことが繰り返されているここ数年です。

道志の水源が気になります。

今年はこの時期雨量も少なく、渇水にならなければ良いのですが・・・。

静かな道志に帰りたい!

 

Hiro


オポジット(真逆)な世界?

2017年06月15日 | なかま道志

道志への通い生活も、まだ仕事をしているからできるのかも知れません。

まさにオポジット(真逆)な世界?です。

またまた、用事で伊勢と大阪に行くことになりました。

二日目は岡山です。

 

 

10時10分発ののぞみ23号に乗り込みました。

名古屋までは1時間40分くらいですかね。

 

 

名古屋で近鉄特急に乗り換え伊勢市駅に向かいます。

到着は13時30分ですので、東京駅で買い求めたサンドウイッチを昼食として車内でいただきました。

 

 

現地の方が手を振って待って出迎えてくれました。

用事を済ませ、今度は大阪に向かいます。

 

 

こちらでは正月飾りは一年中、玄関に飾られれいます。

ところ変われば、このようなことも変わるのでしょうね。

 

 

伊勢駅(近鉄側)には旅行客の方でしょか、長いホームのベンチに座っています。

お友だち?ご夫婦?サラリーマン風?それぞれです。

 

 

待っていた列車が入って来ました。

伊勢市発16時43分の「しまかぜ」で近鉄大阪難波駅に向かいます。

 

 

この列車は人気がありなかなか取れないんですよ。

ほぼ満員です。

 

 

実にカンフタブル(満足)で、足を伸ばしゆっくりと過ごせます。

今回で2度目です。

当然、地ビールを注文して、用事の疲れを癒しています。

 

 

車窓から見える田園風景と夕日がマッチしています。

当然地ビールも・・・。

これも1時間半くらいで難波大阪に着きました。

そして、地下鉄の御堂筋線で梅田駅に向かいます(230円)

何故かスイカが作動しませんでしたので、券売機で買い求めました。

梅田駅の地下は複雑でどこへ行ったら分かりません。

一度、地上に出て目的のホテル(マルビル)を探しても方向音痴になっています。

何人かの方にお聞きしましたが・・・?でした。

若い二人連れの女性に聞きましたら、スマホを見ながなんとホテルまで案内していただきました。

大阪の方って優しいのですね。(ビックリです)

 

 

ホテルではブログの友人や支店の方などが待っていていくれました。

それから4名で夕食場所に移動しました。

 

 

支店の入っているビルです。

一等地で20階が支店になっています。

そこから歩くこと10分くらいでしたかね?

予約して置いてくれた店に入りました。

 

 

ブログの友人を交えていろいろなお話をしました。

もう、時計は10時近くです。

 

 

何とか川?を渡りホテル付近まで送ってくれた友人と今度は有楽町のガード下に案内するよと約束して別れました。

 

 

きれいな部屋です。

疲れがドッと出てきました。

私にとっては移動距離が長すぎましたね。

一番は用事が上手く行ったことと、ブログの友人にもお会いできたことです。

 

 

明日は岡山(高梁市)ですので、その資料を確認している間にウトウトでした。

こんなことが繰り返されているここ数年です。

道志の水源が気になります。

今年はこの時期雨量も少なく、渇水にならなければ良いのですが・・・。

静かな道志に帰りたい!

 

Hiro


週の後半は道志生活

2017年06月11日 | なかま道志

最近は週の後半は道志に来ています。

やることが多くて、限りがないとはこのことなんでしょう。

でも楽しい・・・

 

 

カブも元気です。

ラディッシュの収穫は最後になりました。

不揃いだけど愛おしく感じ(美味しく)ています。

 

 

次に控えているのはこの野菜たちです。

初採りです。

まだ小さいですが一番目は早めに採って、幹を元気にすることだと本に書いてありました。

以前、家庭菜園は近所の畑を借りてやったことがありますが、この広さでは初めてです。

本を読みながら、見よう見まねです。

 

 

ジャガイモたちも成長してきました。

田舎の母さんから電話があり、ジャガイモは乾かないうちに保存すると良いよとアドバイスをいただいています。

 

 

農機具小屋もだいぶ外回りは出来上がって来ました。

あとは窓や扉、そして中の棚作りが待っています。

一人でここまで仕上げるのも結構大変でしたね。

先ずは怪我をしないことを考えていました。

ハシゴから落こっても、誰も助けてはくれませんからね。

 

 

ほとんどが鑑賞用のカボチャです。

ハロインカボチャとか・・・。

 

 

朝露に葉が濡れています。

野菜は朝シャンタイプなのでしょう。

 

 

地元のヒロさんから、トマトの脇芽を伸ばして、それを挿し芽にすると出るよ。と言っていましたのでやってみました。

ほんと、根付きましたよ。

 

 

こうして、道志生活を満喫しています。

健康年齢、男性は71.4歳とか?

人によりけりですが、あと2年です。

私はもう少しあるかな?とも感じています。

女房からメールが入りました。

母親のところへ行って来たと・・・。

機嫌も良く穏やかだったとのことです。

今日は帰宅したら会って来ようと思います。

 

 

生簀にマスを5匹入れました。

二日目ですが、元気に泳いでいます。

次回まで元気だったらもう少し増やそうかな?

 

 

洗濯機が調子悪く、水漏れしています。

あちこち直してやっと使えるようになりました。

家を2軒持つのも大変です。

まぁ~それを選んだのですからね。

 

 

夕刻になりました。

作業を終えて家に入ります。

 

 

この脇袋にハサミなど道具類を入れています。

結構重いんですよ。

 

 

そして、一日が終わりました。

ふぅ~!

疲れるけど楽しい道志生活です。

 

Hiro


今年は玉ねぎ作りでもやってみるか?!

2017年06月09日 | なかま道志

ねずみ年の性格なんですかね?

蓄えていることが何故か落ち着くんですよ。

しかし、蓄えの無い(出来ない)のはお金です。

 

 

その一つです。

この時、期軒先に吊るした玉ねぎなどが我が家の風物詩?になっています。

本来であれば、自分で作りたかったのですが秋から種を撒き冬越ししないとできないのが玉ねぎです。

道志の寒さでは出来ないのでしょう。(?)

しかし、挑戦する意味はあると思います。

冬の凍結する道志でできるかどうかは疑問ですがね?

 

 

結局、無理を言って女房の実家から送っていただきました。

今年は不作で、あちこちから集めて送ってくれました。

感謝です。

 

 

女房の友だちがニンニクを栽培しているのでいただきました。

これも吊るして、鑑賞用と実益を兼ねて満足しています。

何でも集めることが好きなのは、父親譲りのDNAがそうするのでしょう。

父は辰年でしたがね。

さぁ~今日はこれから道志に行って畑仕事をしてきます。

 

Hiro