ナカナカピエロ おきらくごくらく

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

久々、中学数学

2018-10-14 21:08:36 | 日記
久々、中学数学
 
朝4時起床。今日は日曜日。
 
小一時間早く起きてしまったので、コラージュ。
 
朝食後、散歩、筋トレ、新聞を読むというルーチンワークをこなしました。
 
朝10時~伊勢佐木町モールのドトールでYasmina-sanの娘、ゆりあちゃんに数学を教えなければならないため、
 
早めに出て朝9時には到着し、しばし読書して二人を待った。
 
その後、Yasmina-sanとゆりあちゃんが来て、Yasmina-sanは仕事があるといって行き、
 
さっそくゆりあちゃんの数学の勉強を見てあげることになった。
 
聞けばもう中学3年生で来年はもう高校受験だという。
 
最初に会ったときには、まだ小学生だったのに。。。時が経つのは速い。
 
まず小テストで二次関数の問題の解けなかったところを教えてあげた。ここまでは良かった。
 
次は公立高校の模擬試験の問題が分からないから教えてくれと頼まれて、2次関数と図形を交えた応用問題だったのだが、
 
そもそも前提として必要なピタゴラスの定理(三平方の定理)と円周角と中心角の定理(円周角=1/2 * 中心角)を学校でまだ教わっていないと言われ
 
まずこの二つの定理の証明からせねばならなかった。久しぶりにEuclidに敬意を表したよ。
 
そして最後に全国の高校生の正解率2.8%の問題を解いてくれと頼まれ、難儀しながら結局はトリッキーな補助線を引かなければならず、
 
その証明のアウトラインを説明するだけに留まり、詳細な計算は時間の都合上割愛せざるを得なかった。
 
結局、14時まで飲まず食わず(アイスコーヒーを頼んだが飲んでる暇がなかった)で終始説明に追われた。
 
14時にYasmina-sanが仕事から戻ってきて、何でも友達と遊ぶから、ここまで、と言われ、消化不良に終わってしまった。
 
とりあえず来週の土曜日(10/20)にリベンジしようということで、また朝10時~伊勢佐木町モールのドトールで待ち合わせすることになった。
 
今度はもうちょっと効率的に行いので、分からないところをきちんとピックアップしておくように宿題を出した。
 
その後、遅い昼飯を食い、Aliciaさんに連絡を取って、少し会うことにした。
 
SNSではリワーク修了の旨を報告をしたが、正式に会って報告したかったので。。。
 
という訳で、今日は少し疲れたかな。
 
明日は何すればいいんだって感じなんだが。。。
 
今日の読書。
「超ひも理論をパパに習ってみた」(橋本幸士著)(P.86/159読了)
 
上記、量子コンピュータの本を読み終えたので、新たに以下の本を読み始めた。
 
22時までには寝る。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

onna - 87

2018-10-14 07:13:09 | 日記

onna

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

onna - 86

2018-10-14 04:17:58 | 日記

onna

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月13日(土)のつぶやき

2018-10-14 04:02:08 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする