ナカナカピエロ おきらくごくらく

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

失恋

2013-01-31 23:05:22 | 日記
失恋

最初の失恋は落ち込む
それからの失恋は笑える
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い階段

2013-01-31 21:24:48 | 日記
長い階段

長い階段を上って来ました
これからも長い階段を上ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気球

2013-01-31 20:45:32 | 日記
気球

子供が走りながら
風船を追いかけている
風船の端をつかんだら
風船はどんどん大きくなって
街が見下ろせるほど
お空の高みまで上っていた
子供は街を眺めながら
どんどん上って行って
綿菓子のような雲も通り抜け
太陽の暖かな日差しを受けて
世界を回って小旅行
おとぎ話のようなお話
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日おやすみ

2013-01-31 01:14:10 | 日記
本日おやすみ

Meは、本日お疲れモード。おやすみです。。。カカ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数学は無限を創る

2013-01-30 00:05:07 | 日記
数学は無限を創る

新刊「数学は無限を創る」(リリアン・R・リーバー)を速攻で読み終えました。内容のほとんどは大学生の時に勉強したものばかりだったので、ななめ読み。特筆するものと言えば、ルベーク積分の測度論と公理論的集合論の部分かな。特に公理論的集合論は大学時代に竹内外史先生の難解な本を頭を抱えながら読んでいた記憶を思い出し、あー、こんなことやっていたなあっと、しばし郷愁に浸りました。これ真面目に勉強すると結構というかすごく難しいんです。次は数学かんどころシリーズの一つ、群論を読もうかなっと思っています 。

その後、知人の女性と会って少しばかりおしゃべり。Thank you for kiss of your heart.

しかしこんな感じでサナトリウム生活を送っていていいんだろうか。。。Meはやっぱり社会人失格っす。

後記
この前、Song of Soulとかいう番組で、Otis Reddingのドキュメンタリーをやっていて、こんなすごい人いたんだあって、自分もまだまだだなと反省。50年代から60年代の洋楽に詳しい孤独なギタリストにメールしたら、めちゃくちゃマニアックなコメントが返ってき て、さっぱり分からんかった。孤独なギタリストは時代を逆戻りするかのように、さらに古い洋楽を聞いているらしい。今の音楽のルーツを彼は多分知り尽くしていると思う。まあファンキーな面白いやつだよ。話の分かる親友の一人かな。

続後記
あ、そうだ。久々、フォトチャンネル更新。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとすじの涙

2013-01-30 00:02:48 | 日記
ひとすじの涙

あなたはひとすじの涙を流しました
きれいな涙でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バカの壁

2013-01-29 01:54:02 | 日記
バカの壁

今日、心療内科の先生と相談して、一週間サナトリウムが決まりました。その後、上長と部長と面談。

どうもMeの場合は、お仕事が終わっても、プライベートな時間にまでお仕事のことを引きずって考えてしまうため、プライベートな時間は、仕事のことは一切忘れること、というMeには難しい課題をもらいました。

ということで今週は痴呆となって生活をします。

後記
今、新刊「数学は無限を創る」(リリアン・R・リーバー)を読み始めました。誤解を恐れずに言えば、この本は数学の本というよりは、ファンタ ジー物語みたいな感じで書かれているので、とりあえずMeは、現世を捨てて、ファンタジーの世界に浸ろうかと思っています。

続後記
今日上長との面談のため、会社の前の道を歩いていたら、となりの幼稚園のこどもが長い行列を作ってお散歩していました。目の前で女の子が転んで泣いていたので、両手で持ち上げて立たせてあげました。女の子は泣き止み不思議な顔をしてMeの顔を見ていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うつうつ生活

2013-01-28 02:10:59 | 日記
うつうつ生活

今日、Meは上長とお話をしました。

やっぱり上に立つ人は違います。上長は分野にこだわらず、分析能力の優れた人なので、Meの状態を的確に把握し理解を示してくれました。

ただ精神的疲労は著しく、心身ともに病んで衰えており、自分でも休息が必要と感じているので、月曜日の通院で、心療内科の先生と相談して、なるべく自分の仕事に影響しない範囲の日数で、休暇を取ろうと思っています。

かようなことを何度となく繰り返し、またこれからも繰り返さねばならぬのなら、やはり職場を異動させてもらって 、Meの器にあったお仕事にさせてほしいと思います。って、ずーーーーーーっと言っているのに異動させてくれないのは何故だろう。ほぼ、いじめに近い気がするんですけど。。。カカ。。。

後記
今、”数学のかんどころ”シリーズにはまっています。今日は群、環、体の新刊三冊がAmazonから届きました。まだ読んでいないシリーズ本がありますが、休暇の間は数学の勉強をしようかなあっと思っています。純粋なロジックとからくりの不思議さは手品のように美しく、精神の浄化には良い気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Maybe

2013-01-27 22:08:33 | 日記
Maybe

もしかしたら
あなたは私の天使ですか

ごく普通の女の子のように見えるけど
って言ったら

ばっかじゃないのって言いながらも
まんざらじゃなかった

言ってみるもんだなと思った
あなたはとてもうれしそうだったから

やっぱりあなたは私の天使だった

後記
Meの場合、恥ずかしいけど言っちゃいます。
これで、ほぼ百パーセント失敗してます。。。カカ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兆候

2013-01-27 00:31:03 | 日記
兆候

あなたは気が狂う瞬間を体験したことがあるだろうか。

それは筆舌に尽くし難いが、さながら今日の私はその兆候を見た。私が恐怖する死の幻覚というやつだ。目を開けてみると周りのもの全てがグニャと歪み、死がそこに現れる。天井を見上げていても、電車に乗っていても、街の中を歩いていても、見ている傍からグニャグニャと目に映るものが歪み始め、死の口が、死の目が、そこに現れるというやつだ。私にとって周りのものは全て恐怖であった。まず私は私の所有物たるものを捨てた。私は知らない街に入り込み、知らない道を探した。 私は私と無関係なものを必死になって捜し歩いた。辿り着いた先は音のない闇の世界。一切の物が存在せず、「存在」というものすらない。五感が全て途絶え、意識は奥深く闇の中を彷徨い歩き、安住していった。私はもはや見ることも聞くことも喋ることも感じることもない、およそ人間とは言えない代物に生まれ変わっていたのだ。それは狂気を超えた得体の知れないphantomである。

私は今の私が私であることに極度の抵抗を示し、嘔吐を繰り返して、この得体の知れない物に覆われていく姿を目の当たりにするのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする