日曜日も新人研修準備
今日は土曜日。曇り。
7時起床。
朝食を食べた後、新人研修の準備作業。
教科書の"第2章 式と演算子"と"第3章 条件分岐と繰り返し"と
"第4章 配列"までの演習を考えた。
配列は最大値、最小値、合計値、平均値、ソートまでの演習を
考えていたが、分散と標準偏差も演習課題に加えることにした。
また二次元配列を使ったピアソンの相関係数も求める演習課題も追加した。
後はモンテカルロ法を使ってπの計算をする演習問題も追加した。
午後はどちらかというとオブジェクト指向プログラミングの説明や演習課題
についてひたすら検討していた。
とりあえず明日、明後日ぐらいまでは何とかなりそう。
松森さんのゆる圏YouTubeに新しい動画が上がっていたので見た。
・第9回「ベーシック圏論」演習1.2.28(b)
お風呂入って寝る。
月曜から本格的に新人研修でメイン講師を務める。
頑張らなきゃ。
【今後の予定】
06月01日~06月03日 某電機メーカー子会社の新人研修メイン講師
06月05日 某電機メーカー子会社の新人研修メイン講師
06月08日 某電機メーカー子会社の新人研修メイン講師
06月09日 某電機メーカー子会社の新人研修サブ講師
06月10日~06日12日 某電機メーカー子会社の新人研修メイン講師
06日15日~06日16日 某電機メーカー子会社の新人研修メイン講師
【やることリストのタスク】
・組込みエンジニア向けC言語入門(未定)
・某電機メーカー子会社の新人研修(Java)
【今日の読書】
・スッキリわかるJava入門 第3版 (スッキリシリーズ) 中山清喬(某電機メーカ新人研修の教科書)
・基本情報技術者試験 対策テキスト 2019-2020年度版 (よくわかるマスター) 富士通エフ・オー・エム株式会社 (FOM出版)
・入門Verilog HDL記述―ハードウェア記述言語の速習&実践 (Design wave basic) 小林 優(P.55/250読了)
・瀕死の統計学を救え! ―有意性検定から「仮説が正しい確率」へ― 豊田 秀樹
・新版 情報幾何学の新展開 (SGCライブラリ) 甘利 俊一(P.5/222読了)
・数学原論 斎藤 毅(P.9/339読了)
・いかにして問題をとくか G. ポリア(P.194/245読了)
・基板付きキット 絵解き マイコンCプログラミング教科書 (トラ技ジュニア教科書) 鹿取 祐二(P.15/347読了)
・徹底攻略Java SE 11 Silver問題集[1Z0-815]対応 志賀 澄人(P.279/612読了)
・徹底攻略 Java SE 7/8 Bronze 問題集[1Z0-814]対応 志賀 澄人
今日は土曜日。曇り。
7時起床。
朝食を食べた後、新人研修の準備作業。
教科書の"第2章 式と演算子"と"第3章 条件分岐と繰り返し"と
"第4章 配列"までの演習を考えた。
配列は最大値、最小値、合計値、平均値、ソートまでの演習を
考えていたが、分散と標準偏差も演習課題に加えることにした。
また二次元配列を使ったピアソンの相関係数も求める演習課題も追加した。
後はモンテカルロ法を使ってπの計算をする演習問題も追加した。
午後はどちらかというとオブジェクト指向プログラミングの説明や演習課題
についてひたすら検討していた。
とりあえず明日、明後日ぐらいまでは何とかなりそう。
松森さんのゆる圏YouTubeに新しい動画が上がっていたので見た。
・第9回「ベーシック圏論」演習1.2.28(b)
お風呂入って寝る。
月曜から本格的に新人研修でメイン講師を務める。
頑張らなきゃ。
【今後の予定】
06月01日~06月03日 某電機メーカー子会社の新人研修メイン講師
06月05日 某電機メーカー子会社の新人研修メイン講師
06月08日 某電機メーカー子会社の新人研修メイン講師
06月09日 某電機メーカー子会社の新人研修サブ講師
06月10日~06日12日 某電機メーカー子会社の新人研修メイン講師
06日15日~06日16日 某電機メーカー子会社の新人研修メイン講師
【やることリストのタスク】
・組込みエンジニア向けC言語入門(未定)
・某電機メーカー子会社の新人研修(Java)
【今日の読書】
・スッキリわかるJava入門 第3版 (スッキリシリーズ) 中山清喬(某電機メーカ新人研修の教科書)
・基本情報技術者試験 対策テキスト 2019-2020年度版 (よくわかるマスター) 富士通エフ・オー・エム株式会社 (FOM出版)
・入門Verilog HDL記述―ハードウェア記述言語の速習&実践 (Design wave basic) 小林 優(P.55/250読了)
・瀕死の統計学を救え! ―有意性検定から「仮説が正しい確率」へ― 豊田 秀樹
・新版 情報幾何学の新展開 (SGCライブラリ) 甘利 俊一(P.5/222読了)
・数学原論 斎藤 毅(P.9/339読了)
・いかにして問題をとくか G. ポリア(P.194/245読了)
・基板付きキット 絵解き マイコンCプログラミング教科書 (トラ技ジュニア教科書) 鹿取 祐二(P.15/347読了)
・徹底攻略Java SE 11 Silver問題集[1Z0-815]対応 志賀 澄人(P.279/612読了)
・徹底攻略 Java SE 7/8 Bronze 問題集[1Z0-814]対応 志賀 澄人